1号2号の時代のような造成地や建設現場を見つけてくるのはけっこう骨が折れるんじゃないか
あれはどうだったの?
捜査会議で例のBGM使うと踊る大捜査線になるけど
バイクアクションとかも向こうほど派手なのは出来ないだろうし
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
仮面ライダーはゴジラやウルトラマンみたいに、
初代のインパクトを再現できればそれで十分面白い、
というワケじゃないから難しいなあ。
人気が爆発したのは最初の怪奇ドラマ路線でなく、
一文字になってからの痛快アクション路線だし。
警察とライダーの協力戦線はクウガと被るからそっちも差別化できるか課題になるな
どのパターンで行くにしても期待しかないが
底辺ユーチューバーのサイトでまともな話なんてできねぇよ
実はシンゴジの後日談でヤシオリ作戦で凍結する前に1匹だけ人間大に進化した分離したのがシン・仮面ライダー
主人公が本郷猛じゃないとかありそう
シンウルもハヤタシン関係ないしね
庵野の等身大アクションはキューティーハニーの前例があるから不安しかない
あと庵野は樋口とか鶴巻みたいにスタッフとの間に立って緩衝材になってくれる人材がいないと降板しそう
東島丹三郎は仮面ライダーになりたいの実写でおk
怪奇路線ならびに改造人間の悲哀、滝を通してFBIと協闘する。
……駄目だ!結局「The First」の焼き直しにしかならねぇ!
どうやって原作を活かしつつ差別化を図るんだろ?
昔のロケ地はもう使えない場所も多いだろうからどうするんだろうか
ショッカーはどう言う組織か、というのをメインに描くとかもいいかも。中間管理職あたりの視点で、またあのバッタ野郎来たよ… みたいなグダグダをずっとやる
最後は急に電話で、大首領やられたから明日から来なくてイイよーって言われてえーっ!てなって終わり
さようなら、全ての仮面ライダー(大嘘)
(\\.wIqm) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: https://ujeb.se/PKoMuC
新着記事
人気記事
シンゴジみたいにアメリカ頭核兵器のアホ扱いして有能な日本人警察と主人公が優秀な頭脳でやっつけるホルホル話にすればオタクにも日本人にもバカウケだろ。