性欲を持て余すおっさん主人公
ジェンダーに癖を持つ人物たち
オタク趣味を持つツッコミ役の相棒
時代整合性ガン無視のオーバースペックにも程がある怪人たち
声の出演で井上喜久子と田中秀幸
…書いてて割といつもの平成ライダーな気がしてきた
どっちかと言うとパワレンの方が向いてそうだけど
仁義なきショッカーみたいな話で、メインは3幹部の抗争
一号ライダーはあくまで登場人物の一人みたいな話
スーパー戦隊の監督に
福田監督来てほしい
福田監督のくだらないギャグとスーパー戦隊の世界観
が以外とベストマッチしそう
ザック・スナイダー監督で、フラッシュのスピードフォースの表現を用いた高速バイク戦や詳細な変身を観てみたいな。
名前忘れたけどグエムル撮った韓国の監督
銀河伝説の岡部淳也が出していた企画書
これはこれで面白そう
シン仮面ライダー!楽しみですが、
業界殆どそうでしょうけど
庵野さんのサクセスは本当に羨ましい。
1999年、急に思いついて
6時間ぐらいで一気にシノプシス書いて、
キャラデザとか添えてまとめ
当時各所で、かなり評判良かったですが
没になった企画書です。#仮面ライダー#シン仮面ライダー pic.twitter.com/SFJsUMynDn— 岡部 淳也 (@JunyaOkabe) April 5, 2021
『「この監督にライダーを撮ってもらいたい」妄想スレ』へのコメント
-
-
田口清隆監督かなあ
ウルトラマンZでの画作りが凄くかっこよかったから仮面ライダーだとどうなるか観てみたい -
妄想だけならタダだしな
ガチガチのオモチャ縛り多過ぎてやりたがる人居なさそうだけど※3
実際監督じゃなくて脚本の方だけど靖子とかはニチアサは販促の縛りが多すぎるからもうやりたくないって言ってるくらいだからな…※4セイバーとかゼロワンは販促エグいからね
まあ最近の作品だとジオウ以外エグい量の玩具出してるからね監督が登場怪獣から話作り左右する円谷と違って東映はPと脚本家が大半を決めて監督は映像面と演技プランくらいしか好きに出来ないからなぁ
庵野みたいに「監督」じゃなく「監督・脚本」なら話も個性が出せて夢が広がるんだがウルトラシリーズの監督だとアベユーイチ監督がライダーのTVシリーズに合ってそう
クリストファノーラン
BGMハンスジマーである程度の作品クオリティを保った上で鬼のような販促ノルマをこなし、
なおかつ撮影現場環境の急変にも臨機応変に対応できる監督なんてそういないと思う
他でいい作品を作ってる監督を呼んでもニチアサ縛りのせいで多分うまくいかないと思うわ日本人は監督に幻想抱きすぎなんだよ
特撮記事新着記事
人気記事
堤幸彦
くっそ癖が強いの出来そう