謎が怪獣の出現に繋がるのはやっぱり王道だなって
あとペロ2のいい性格が好き
あとペロ2のいい性格が好き
初めて見たけど右銀さん過ぎない?
1話見逃しちゃったんだがネフリ入ってなくて視聴手段がない…
2話からでも問題なく見れるかな…
2話からでも問題なく見れるかな…
どういう温度感なの?
怪獣黙示録みたいな感じ?
怪獣黙示録みたいな感じ?
思いのほかジェットジャガーが活躍してる…
かっこいい
かっこいい
ミステリー要素強めなパートから怪獣パニックになっていくのはお約束
怪獣物の導入はこうじゃないとな…
寒風にもろくも落くる紅葉かな
君は今駒形あたりほととぎす
忘れねばこそ思い出さず候
君は今駒形あたりほととぎす
忘れねばこそ思い出さず候
胡散臭い研究機関の施設がある怪しい伝承が伝わる田舎町
ハイスペックな町工場で働く理系の民間人
本当に出現し始める怪獣
ハイスペックな町工場で働く理系の民間人
本当に出現し始める怪獣
南無八幡遍照金剛
臨兵闘者夢になれ夢になれ
ここは桑原 蘇民将来
すっとこどっこい!
臨兵闘者夢になれ夢になれ
ここは桑原 蘇民将来
すっとこどっこい!
キャラクターがワーーッて喋りすぎる所以外は好きかもしれん、ただ本名のゴジラが出てないからまだ評価は保留
久野ちゃんAIスパイウェアみたいなのに賢すぎるから危険性を感じる
ゴジラがアニメ化って聞いてどんなのになるかと思ったけどこういうのもアリだな
ラドン饅頭
なんかこの先もジェットジャガーが装備を換装しながら戦うらしくて楽しみになってるよ
きっと自らの強い意志で巨大化もしてくれるだろう
きっと自らの強い意志で巨大化もしてくれるだろう
最後に出てきたラドンの群れって迷い混んだラドンと形違う?
体色も色んなパターンあるっぽいねラドン
ラドンの発見数が最初の1匹からあれよあれよと増えてくのはヤベー感あってよかった
何年後の未来か見逃したけど容量ペタバイトのノートパソコンすごいな…
ドローンが当たり前に飛ばせるしノートPCにPB積める世界でジェットジャガーもちゃんと動く世界すごいよな
すごい技術ある未来なのに施設の管理事項引き継ぎ失敗してるのが嫌なリアルさだった…
最後に出て来たプテラノドンって怪獣映画に元ネタいるの?
電波怪獣ラドンだよ
胃袋がないよ
胃袋がないよ
探偵とか新聞記者とか公安と無関係の人達がなんか変な事件起きたなーって調査してると怪獣事件に繋がるのが昭和ゴジラやウルトラQのストーリーラインっぽくて脚本の人よく勉強してると思った
GMKくらいのゴジラだといいな
ちゃんと3話でもジェットジャガー活躍しそうでよかった
正直ゴジラよりそっちを目当てに見てるから
正直ゴジラよりそっちを目当てに見てるから
怪獣研究してた狂人が残した謎の洋館と
ゴジラの骨秘匿してる旧日本軍の施設にそれぞれ謎の手がかりが!
っていいよね
ゴジラの骨秘匿してる旧日本軍の施設にそれぞれ謎の手がかりが!
っていいよね
概ね期待してるし楽しいけどPVがかなり先まで使ってるっぽいから
ひょっとしてゴジラ出てくるのだいぶ遅いっぽい?ってのと
主役2人すれ違ったまま直接出会わなさそうだなってのと
意思を持ったAIは新しい人類の形だからゴジラに滅ぼされても電脳生命は生きるのですエンド臭がする…
っての3点だけ不安
こんな浅知恵の予測払拭するくらい面白くなってほしい
ひょっとしてゴジラ出てくるのだいぶ遅いっぽい?ってのと
主役2人すれ違ったまま直接出会わなさそうだなってのと
意思を持ったAIは新しい人類の形だからゴジラに滅ぼされても電脳生命は生きるのですエンド臭がする…
っての3点だけ不安
こんな浅知恵の予測払拭するくらい面白くなってほしい
世界観の見せ方めっちゃ上手いよね
新聞で2030年って見せて近未来ってわからせたりとんでもねえ容量のHDD見せて現実よりもかなり進んでるって示したり
新聞で2030年って見せて近未来ってわからせたりとんでもねえ容量のHDD見せて現実よりもかなり進んでるって示したり
あのAIほちい…
怪獣映画はやっぱり海辺の田舎街だよな…
最新のフォーマットで昭和やっててすごく好き
わーっと用語並べて喋る所はむしろ
脚本家がもともと大学で物理学研究やってたり
東大京大で博士研究生やってた人なので
理系の人って感じして好き
脚本家がもともと大学で物理学研究やってたり
東大京大で博士研究生やってた人なので
理系の人って感じして好き
鏡写しが何かのキーっぽいけど俺のIQじゃ伏線察知するの無理
脚本家が科学考証もやっちゃうとかすげえな
モスラとキングギドラの気配がないのがすごい
モスラは若干でそうだけど
モスラは若干でそうだけど
VSものでもなさそう
あくまで怪獣対人類のものがたりで
あくまで怪獣対人類のものがたりで
最終的に次元を渡ってゴジラが来るから他の怪獣はそれから逃げてきてるっていうモンハン的な話なのかな
円城塔だからこの世界の構成原理がはちゃめちゃになる改変ENDが一番ありそう
そうかモスラは時間跳躍できんのか…
ラドンがなまじ人的被害が出ないファーストコンタクトとその後は死骸しか出てこない流れで
どんどん世間の空気がのんきになってくのをメディアザッピングでささっと描写するの好き
どんどん世間の空気がのんきになってくのをメディアザッピングでささっと描写するの好き
時間跳躍も自己進化も記憶引継も精神感応も環境変化も封印も鉄砲玉もなんでもできるのがモスラだ
ラドン周りのマスコミの対応はガメラっぽくもあるよね
てかほぼそのまんまギャオスだよねあれ
てかほぼそのまんまギャオスだよねあれ
1話の冒頭で改変されても改変されたこと自体認識できないのだ~
みたいなやつ途中でタイムトラベル要素は出すんかなあやっぱり
みたいなやつ途中でタイムトラベル要素は出すんかなあやっぱり
素直に対ヘドラを今風にリメイクした方が人気でそう