「慣れてきた」「良かった」の笑いとブルマジーン活躍の興奮が
やっぱり両親がキカイトピアで生きていたの衝撃で上書きされる回だった
やっぱり両親がキカイトピアで生きていたの衝撃で上書きされる回だった
OPの店内に誰もいないカットがなんか不穏・・・考えすぎか

>3
私も気になった(配信版だと2:17あたり)。
不穏な雰囲気もあるけど、今週からOPにおける該当シーンを含む部分の中身が変わっている(第3話までは「いただきます」から、今週はブルーンが鍋を開けるシーンから)ので、単純に編集ミスなのかも。
ブルーンは単純に気になったからイジルデ側の掃除係やってただけってのがいくらなんでも斜め上すぎる。
楽しい戦隊だ
ブルマジーンのロボ曲「コンビネイション!ブルマジーン」流れたね
何だかゴーオンジャーの炎神ラップみたいな曲かと思ったら、作詞作曲編曲が同じ人か
てっきりジュラガオーンの曲の2番でブルマジーンを歌うかと思った
何だかゴーオンジャーの炎神ラップみたいな曲かと思ったら、作詞作曲編曲が同じ人か
てっきりジュラガオーンの曲の2番でブルマジーンを歌うかと思った
「ボクシングってそんな流行ってたっけ…?」って流行ってたって街中でバトル始めるわけじゃねえw
相変わらず面白いわ
相変わらず面白いわ
脚本が香村さんというのもあるんだけど
キラメイジャーとはまた違った方向で見ていてIQが下がるような敵というか
ノリがアキバレンジャーに近いと思う
キラメイジャーとはまた違った方向で見ていてIQが下がるような敵というか
ノリがアキバレンジャーに近いと思う
戦隊はこのくらい明るいほうがやっぱ面白いな
相変わらずツッコミ不在・・
メンバーはポジティブ過ぎる人間。パリピのオッさん。動物大好きマイペース。占い好きな自分に自信がない子。知りたい事あると周り見えない人・・
追加メンバーは是非ともツッコミキャラで・・
メンバーはポジティブ過ぎる人間。パリピのオッさん。動物大好きマイペース。占い好きな自分に自信がない子。知りたい事あると周り見えない人・・
追加メンバーは是非ともツッコミキャラで・・
後なんか終盤、イジルデさん粛清されそう・・倒されると世界解放されちゃうって敵側からしたらかなりヤバいじゃん。とてもじゃないけど隠しちゃいけない案件じゃない・・
何かこの戦隊メンバーってボケ突っ込みが居ないよな
介人が突っ込みかと思ったら、彼が突っ込まれたりする場面も多いし
何だか電王やカーレン以上にコミカルだけど、それってゴレンジャーのオマージュの意味も含まれてる気がする
介人が突っ込みかと思ったら、彼が突っ込まれたりする場面も多いし
何だか電王やカーレン以上にコミカルだけど、それってゴレンジャーのオマージュの意味も含まれてる気がする
声のせいかブルーンも30代くらいかと思ってたけどスピンオフ見る限り若そうなのかな
ゼンカイブルーンの上半身下半身分離のオープンゲットというかVガンダムのウッソ戦法って玩具のギミックと全然関係ないけど、ダイボウケンってこんな戦いかたしてたっけ?
「図書館では静かにする。それが人間のルールだ。」
ついに5人に揃ったゼンカイジャー
純粋で少し鈍くさいのがかわいいブルーン、変身後はさらにメカメカしくてカッコいいのがズルい
ロボなのにマウスピースつけてるワルド、玩具動画のインターバル魔法もまた役に立ってて笑う
ロボになってもワチャワチャうるさいのが楽しいね
次回は握りにされて、他3人が頑張る話か
もっと知る為に何も教えてくれなかった上司に自分の名前を教えてに決別 あっさりだけど良い流れだった ここまでの加入の下りでは一番好きだわ
今の所ギャグ全開だけど、絶対に挟まれるであろうシリアス回の反動が怖いな
にしても両親案外闇が深そうなのが気になるな。
まあ例によって案外しょーもない理由が終盤に判明しそうだけど
まあ例によって案外しょーもない理由が終盤に判明しそうだけど
ゼンカイジャーこのまま毎週配信してくれないかな?無理か
喜多川2tomさんいまあんなにお歳をめされてたんだなあとビックリした。ある程度メイクもあるんだろうけど…
全員揃うまでが序章だけど、この後の通常回もこのテンションでやってほしいなぁ
毎年恒例の入れ替わり回とか、折角の声優さんだし入れ替わった演技が見てみたいわ
ブルーン口うるさいけど
変身した姿と体が分離出来るギミックがあるから
カッコイイと思う。
変身した姿と体が分離出来るギミックがあるから
カッコイイと思う。
両親については
・無理矢理(脅されて)研究を強いられてた
・騙されてた
・勧んで一緒に研究してた
のどれかまだハッキリしないから何とも言えんよな
センタイギアというカウンターを用意してた辺り悪い人ではないんだろうけど
・無理矢理(脅されて)研究を強いられてた
・騙されてた
・勧んで一緒に研究してた
のどれかまだハッキリしないから何とも言えんよな
センタイギアというカウンターを用意してた辺り悪い人ではないんだろうけど
>37
全ての世界を滅ぼす現象を予測して、それから世界を一時的に避難させる手段としてトジルギアを研究してたが、研究奪われたパターンを提唱しときます
全ての世界を滅ぼす現象を予測して、それから世界を一時的に避難させる手段としてトジルギアを研究してたが、研究奪われたパターンを提唱しときます
カウンターで備えてた辺り、息子が敵と戦うことは分かってたようだからな。
つまり、トジテンドが敵ってのはわかってたはず。
騙されてたことに気づいたのか、良心の呵責かわからんけど。
でも回想見る限り、倫理観的な部分はそこまで壊れてる気はしないんだよな。
ルーブの母親パターンじゃないかな?
つまり、トジテンドが敵ってのはわかってたはず。
騙されてたことに気づいたのか、良心の呵責かわからんけど。
でも回想見る限り、倫理観的な部分はそこまで壊れてる気はしないんだよな。
ルーブの母親パターンじゃないかな?
変身の仕方とかを色々丁寧に教える戦隊って珍しいな
大体自然にみんな変身できてるのに
大体自然にみんな変身できてるのに
声優陣のどの辺までが台本で、どの辺がアドリブなのかすっごい気になる(特に変形合体のシーン辺り)
宮本さん曰く、口パクする必要無いから本作はアドリブ多めとか言ってたけど。
宮本さん曰く、口パクする必要無いから本作はアドリブ多めとか言ってたけど。
というか勝ち残ったボクサーの中にキカイノイド一人もいなかったのは笑った
この世界の人間強いな!
この世界の人間強いな!
歴代戦隊紹介が単なる蛇足になりつつある気がする
キノコ→コオリ→リング
今回ボクシングで殴り合ってたのはあくまでボクシングトピアのルールなんだよなー
ということはスシトピアは住人が握られる世界ってことに…
ということはスシトピアは住人が握られる世界ってことに…
『【機界戦隊ゼンカイジャー】第4カイ「ブルブルでっかいおせっかい!」感想』へのコメント
-
チャペルのキカイノイドが座ってる席は下手したら新婦の姉妹の夫だぞ。
ボクシンググローブに操られた人達は流石に攻撃出来ないし
どう対処するのかと思ったらインターバルにして休ませるのはワロッタボクシングトピアこわボクシングトピアの住人は絶対に他の世界に来るなよ引きこもれ
特撮記事
新着記事
人気記事
周年作品なのに誰も話題にしない期待してない失敗作
はよお荷物戦隊シリーズ潰してライダーに全てのリソース回せ