1: 2021/03/26 22:28:28

平成ライダーを今まで応援してくれてありがとう!って映画いいよね…
2: 2021/03/26 22:35:21
冒頭の一人でライダー楽しんでる写真が兄弟になるの好き
3: 2021/03/26 22:37:05
それはそれとして好き勝手言ってくれたなお前ら…!
8: 2021/03/26 22:40:58
>3大事なのは記憶の中身じゃなくて覚えてることってこの映画でも言ってるから…
多少醜い思い出だったりしてもそれは大事なんだ
6: 2021/03/26 22:39:45
ヒーローショーの時の電王がキチンとショー用スーツなのがいい
7: 2021/03/26 22:39:54
後半急に春映画になった気がする
9: 2021/03/26 22:41:04
春映画があんなにライブラリ使ってくれる訳ないだろ!
10: 2021/03/26 22:41:12
シンゴ君あの年で精神が完成されてる
12: 2021/03/26 22:42:13
春映画にしては出来がいい
13: 2021/03/26 22:42:20
勝手にテレビの中の物語だって決めつけたのは俺たちの方だ!みたいな台詞が凄くグッときた
14: 2021/03/26 22:43:32
流石スーパーなタイムジャッカーだ笑うしかない
15: 2021/03/26 22:43:37
シンゴは20年間のネタバレはされたけどクウガの1話で当時の自分みたいに白いクウガ見て誰これ!ってなったんだろうなーってちょっとノスタルジーな気持ちになったよ
16: 2021/03/26 22:45:14
完璧な平成の総決算すぎて夏何やるんだろうと思ってた
21: 2021/03/26 22:47:38
>16俺も全く同じこと思った
まさかこれを飛び越えるものをお出汁されるとは思わなかった
17: 2021/03/26 22:46:02
馬鹿野郎…俺達もお前を忘れるかよ…良太郎!
19: 2021/03/26 22:47:21
電王の記憶=時間のくだりとメインテーマ繋げるのが上手すぎる…
20: 2021/03/26 22:47:30
突然地球の本棚に入るウォズは醜くないか?
23: 2021/03/26 22:48:37
まあ確かに20年煮詰まった出汁みたいな映画ではあったが…
24: 2021/03/26 22:49:32
20年間煮詰めた出汁を割らずに原液で飲ませてくる映画
26: 2021/03/26 22:50:01
カタがディズニーランドなら、OCは胡散臭い出し物山盛りの夏祭りだな
27: 2021/03/26 22:50:29
ならこっちは平成出汁をちゃんと料理に使った映画か…
28: 2021/03/26 22:50:40
メタネタギャグみたいなストーリーからラストで泣かせるものになるとか感情のジェットコースター過ぎると思う
名作なんだけど、あんまり見すぎると細かい荒まで見えてしまうので、初見か時々思い出す程度が1番いい
31: 2021/03/26 22:51:55
ただエンディングでお出しされるライダーオタク兄弟のスナップ写真は少しキツい
32: 2021/03/26 22:52:08
あの時本当に俺のそばに仮面ライダーはいたんだ!いいよね…
34: 2021/03/26 22:52:45
ライダーを好きでい続けた事を全力で肯定してくれる感じが涙腺に来るのよ…
39: 2021/03/26 22:57:47
虚構の存在!経験済み!
洗脳!経験済み!
変なタワー!経験済み!
40: 2021/03/26 23:00:56
見返したらティードが何ひとつ上手くいってなさすぎて可哀想になる
43: 2021/03/26 23:04:22
こいつら何回撃退しても即戻ってくるな…
44: 2021/03/26 23:04:47
なんか企てるタイムジャッカーは本人の地力の強さと役者の演技力で何やら威厳を保ってるイメージがある
45: 2021/03/26 23:04:49
スーパータイムジャッカーってなんだったんですかね…
47: 2021/03/26 23:06:33
人々の記憶から生まれたライダーだから設定にない技使ってもいいよね!
なノリのキバとゴースト
48: 2021/03/26 23:07:12
きれいな平成ヅラしてるけどこっちもこっちでオリキャス誰呼べても呼べなくても成立できるようにしてる瞬瞬必生ぶりだし…
51: 2021/03/26 23:08:56
>48
ダブル枠風麺でカバーしてるのを成立してるとは言えないだろ!
風都ラーメンのおっちゃんにウォッチ渡すくだりは良い意味で雑だったわ