悪い時はこれを5話くらい引っ張る
剣士7人は狂気の沙汰すぎる
最近はそこがすごくまともになって良かった
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
1クール目は直前に設定を作り直した影響がありそう
重要なことを言ってるようでフワフワしたことしか言わないカリバーとか
設定が完成してなかったような気がする
このまま行けばお仕事勝負みたいにならないかもしれない
ほんとにセイバー面白くなってきたと思う
実際どれくらい面白いの?ゼロワンと比べてもしょうがないから他のと比べて欲しいんだけど
ゼロワン以下とか言ってた奴息してんのかな?
※3
5chとかまとめサイトとかではボロクソ叩かれてるのにTwitterやYouTubeとかでは何故か好意的な意見が多い
この違いが分からん
ジオディケは批判的意見しか聞かないけど
セイバー面白くなったのは最光でてきてからだね去年のサウザーと真逆だな
ゼンカイジャー始まってから面白くなられても、こっちはゼンカイジャーにもう染まっちゃってるんだわ
ぐちゃぐちゃで混沌が視聴者の求めてる事かって変な勘違いしそう
正直また消化不良が増えてきてて回収しきれるのか不安要素しかないんだけど
1クール目はゼロワン以下というよりは、ひたすらゴミのゼロワンとひたすら虚無のセイバーといった感じで別ベクトルでつまらなかった
最光が登場した直後はそんなに面白くになってはなかった。一般人がメギド化する展開があのあたりは続いていたけど、ゲストキャラたちとの絡みがイマイチだったし、最光もチート化する手前で踏みとどまったから今ぐらいの評価で落ち着いてる。
ここ数話は新規のメギドも登場せず、和解展開とロゴスと賢人のことが話の中心で、余計に考える要素が少ないから変に考えることが少なくなってるだけ。飛羽真はバックボーンもわからず、脈絡も無く名言を無駄に吐く中身のない主人公だし、タッセルやメギド達の正体も急に判明するし、カリバーの能力もいきなり盛られて考察要素だってほぼない。謎の少年もプリミティブドラゴンの化身のようなものだろうし、謎も浅い。
観てるほうも、面白いと自己暗示をかけて誤魔化してる輩が多少騒いでいるだけで、視聴数は減っているだろうから、Pも今作で一巻の終わりだろ。
ゴースト以降もライダー観てる成人ファン層ってめちゃくちゃストーリーに対する評価甘いから、おもしろいと言われても全然信用できない。
ゼロワンはシナリオがどうとかより作中の倫理観の異常さが不快なのがな
セイバーは説明なしでわけわからんまま展開されるのが冷めるってのが解消された感じ
ぶっちゃけ平成一期はもちろん平成二期も大概ガバガバな所あってセイバーに限った話じゃないの多いから批判は気にせんわ
序盤はそれこそ剣みたいに説明が不十分になってるままライダー同士で揉めたり結束したりしてて付いてけなかったけど今の中盤地点だと歴代の中でもあんまり中弛みしてなくて面白いと思ってる
まぁ剣の場合脚本家変わって後半で完全に化けたっていう珍しい事例だけどセイバーもキングフォーム回とか睦月覚醒回とかライダー勢揃いとか位に盛り上がるポイント終盤にもあると評価は変わるだろうね
Pの過去作的にリュウソウジャールートで後半ダッシュで最終回まで駆け抜けてほしいな
ゼロワンに関してはどうせ滅亡迅雷でコケてアンチが増えるから問題ない
ジオディケですらあのザマだったんだから
※19
※19
平成ライダーはどの作品もライブ感を重視してたからガバガバなところは本当に適当だからな。アマゾンズだってそう。オチが決まってたのって鎧武ぐらいだろうし。
しかし、どれも簡単にでも主人公周りのキャラ性だったり行動理念は、最低限度は表現できた。剣や響鬼みたいな職業ライダーや金で雇われるライダーだったとしても。セイバーはキャラの魅力がとにかく低いから、その点が他よりも大きく劣っている。脚本も3人ローテから変わることも無さそうだから、剣みたい化けるなんてこともありえない。
リュウソウジャーはメイン脚本が後半は慣れてきたのが大きく、キャストも良かった。セイバーは脚本の選定とキャスティングをミスってるからこのままライダー最低レベルを脱することはない。
序盤も話作り替えて制作側も滅茶苦茶だったんだろうなと同情はできる
ここ最近は仲間割れのフラストレーションも着実に薄れていってようやく上手いことドラマが軌道に乗ったのを感じる
※20
そういやジオディケも人を助けないどころか怪人を誘導させて被害拡大させてたな
令和に入ってからは人を助けないのがノルマなのか?
スウォルツの方がヒーローしてたってどういう事だよ
ゼロワンもお仕事5番勝負以外は面白かったし令和も良い作品だよね
全然面白くならないけどなw
ここ最近は仲間割ればかりで怪人出ないから
一般人的には平和なのが面白いぐらいかな
序盤はとにかく酷かったが、販促ラッシュの勢いが落ちた現在は
その序盤と比べれば相対的に多少はマシになった程度
もうノルマをこなしたから過剰なオモチャCMをやらなくなったというだけで、
キャラのウザさやアホさ自体は序盤と何も変わってないし
ドラマ自体がヘタクソなのも序盤と全く同じ
何かまとめサイトとか掲示板とかでの叩きの為の生け贄じゃなきゃ都合悪いやつもいるんだろうけど上り調子なら良いと思うぜ
そいつらにネガキャンされて暇潰しのオモチャにされるよかまだマシよ
※9
5chやまとめサイトは叩くのが気持ちいい連中が集まる場所
TwitterやらSNSはもう完全に何とかセイバーが面白いと伝えたい連中しか残ってない
ゼロワンの頃と比べても圧倒的に視聴者が居ないし話題にならない
ゼロワンは、期待されているからこそ批判も多かったが、セイバーはもう期待すらされていない感じ
ボロボロガタガタだった年明け前までの暗黒のスタートダッシュ期ですら楽しめてたんだから、セイバー教徒にしてみたら鬼販促終了後の今はもう歴史に残る名作ぐらいの感覚でおるんやろ
一方で、耐え切れずに去った批判層は文句垂れながら嫌いな番組を見続けるなんて非建設的な事はせずとっくにもうゼンカイとかの他の番組に移ってて戻ってこない
多くの不信心者が去り、信心のある者しか残らなかった結果として作品批判の声が小さくなったってのがこの手の「最近は面白い」の正体なんやろうなあ
別にライダーの衰退とかは良いんだわ
ゼンカイジャーとかZにすり寄らないでもらえます?ってのが一番言いたいね
どうせ何処でも害悪ムーヴする癖にコンテンツ乗り換えて時期過ぎたらポイする人間なんざ既存ファンからしたら邪魔でしかない
どんぐりの背比べだしBANDAIの養分になってた今までのツケ払えよお前ら
セイバー視聴切ったけど、仲直り五番勝負以降はゼロワンほど倫理崩壊してるって噂も聞かないしここまで異様な信者叩きを見ると、叩きまくって引くに引けなくなったアンチが暴れてるようにしか見えない
剣士とメギドが毎回似たような攻防戦を繰り広げてた頃に比べたら、今の展開はかなり面白いと思う
ゼロワン上げて比較している時点で大して面白くないんだろう
本当に面白いのなら態々比較する必要ないし、比較するにしてもどちらが下かなんて事はしない
劣っているって自覚があるから、比較対象に出すんだろう
恥ずかしいなここ
ほとんどのゼロワンの不評要素は脚本素人の大森がシナリオにしつこく口出しした結果なのがほんとひどい
放送後も怪文書まがいの言い訳ばかりして脚本に責任なすりつけようとしてるし、大森は害悪でしかない
実際放送前はゼロワンよりも下回る面白くなさなんて予想してなかった。ハードル滅茶苦茶低かったのにな。ジオウ→ゼロワン→セイバー、と年々酷いことになっている。
ゼロワン信者だけどゼロワンのストーリーと登場人物は本当に酷かった
デザインと劇場版で好きでいられたけど
セイバーのデザインも好きだからどうか前作の二の舞にだけはならないでくれ
一般層は脱落してるから残った奇特な一部のファンしか残ってないだけやな
要はついに信者特撮にまで落ちた
可哀想なのは小売店や量販店だわ、売れない玩具抱えさせられてどうすんだかw
ゴミ共が何偉そうに語ってるんだよw
仮面ライダーの作品って大体現行ライダー叩きが批判しまくってる印象あるから作品が終わって2~3年してちゃんと評価されてる気するわ。いろいろな意見あると思うけど作品が終わってから批評してほしいと思うわ。
仮面ライダーの作品って大体現行ライダー叩きが大声出しまくってる印象あるから作品が終わって2~3年してちゃんと評価されてる気するわ。いろいろな意見あると思うけど作品が終わってから批評してほしいと思うわ。
ストーリー内容のスレでコメント多いってこういう感じになってるよなという信頼感
少しは裏切って欲しい
具体的にどこが面白いの?
いうほどすごく面白くなってきてるか?
あんまり変わらないよね。
まあ視聴できないほどつまらなくなくなったレベルにはなったけども
全然面白くない(笑)
ずっと面白くない
どう見ても歴代で最低でしょ
見た目オモチャ丸出しやし話ダメ、役者の顔合ってない
とにかくCG使いすぎてアニメーションみたいになってる
とりあえず気持ち悪いって思う設定のシーン多すぎ
見るのやめました
もう本当に仮面ライダーを名乗って欲しくない
出会って間もない内に友情だの言って、裏切るだのなんだの意味なくモメて、絶対死なない殺さないで毎回止める緊迫感の無いやっすいチャンバラを毎回繰り返し、剣士とかほざいてるクセに修行じゃなくパワーアップアイテムで強くなる
これ面白いとか言う奴、なに観ても面白がれる単純な脳みそしてんだろ
新着記事
人気記事
一気見するより毎週観た方が楽しめると思う!
もっと雑魚敵を倒して活躍して
全ての剣士VS敵の絵面見たいし