戦隊だとアンテナ生えてるの少ないから…
アカレンジャーとビッグワンの融合ではあるんだけど赤要素が消えて超異質な虹マスクが初代顔になったから…
一応キュウレンとかもそういうデザインだけど
ごめんカーレッド
戦隊のセオリーから外れると消去法でなんでもあり過ぎるライダーに似てるってなるんじゃない?
ゼンカイザーはゴレンジャーのギア使って変身するものだとばかり思ってたけど
違ったのね…
首から下は戦隊のフォーマットなので普通に戦隊
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
個人的な感想だが基本的にマスクの目の大きさが人間と同じ大きさなのが(バイザーで覆って基本見えないのも多いが)戦隊、戦隊と同じだがバイザーはスリット系なのがメタルヒーロー系、二回りくらい目が大きいのがウルトラマンで顔の4分の1くらいの大きさなのがライダーだと思う
無論例外もあるが例えば仮面ライダーバースは単体だとライダーと言うよりメタルヒーローに見えると思う
最近のライダーよりもライダーっぽいデザインなのと、主役以外着ぐるみなのが電王っぽいところとか、セイバーの方が複数いてむしろ戦隊っぽいところとか‥
まったくライダーには見えんが。
アカレンジャーオマージュにしか思えん
ヘタしたらアカレンジャーすら知らない可能性もあるな
どう見てもアカレンジャー+ビッグワンの石ノ森戦隊組合わせた姿してんのに仮面ライダーに似ててどうこうとか言うやつって実際見てないし知らないんだろうな
ライダーにも見えんしマッハにすら見えんのだが認識の違いなんだなぁって思う
顔だけでもライダーっぽいのに胸にアーマーも付くからなおさらライダーっぽくなってる
目がバイザーよりも複眼っぽいしせめて角がなければ戦隊に見えるだろう
まあかっこいいからいいけど
言われてみればマスクは仮面ライダーマッハとか
仮面ライダーエターナルっぽく見えない事もないけど、
ゼンカイのモチーフってアカレンジャーでしょ?
見ててライダーっぽいなとは思わなかったが、
デザインの懐古主義がキツ過ぎるなとは思った
パッと見はライダーっぽいけど、よく見るとアカレンジャーを白くしただけ
知らない人にゼンカイザーとエグゼイドの画像見せて、どっちがライダーでしょう?って聞いたら、多分間違えると思う。
ライダー様、打ち切り間際の戦隊に力を!ってすがるデザイン
過去作の力に頼る寄生企画でもディケイドやゴーカイジャーは
ここまで昭和臭いデザインじゃなかったのに
なんでゼンカイジャーはこんなに古臭いデザインなんだろう
ライダーっぽい云々の前に悪い意味でのレトロ感の方が気になる
※11
内容的には戦隊の方がまだ現在迷走中の令和ライダーよりはマシなんだけどなぁ。いかんせん玩具の売り上げが悪すぎる。
※13
キラメイが事のほかアレだったせいでキラメイばっか批判されるけど、
ぶっちゃけキラメイ以前の戦隊も売り上げは悪いよね
いい加減新機軸を盛り込むとかシリーズや商品構成の改革に乗り出せばいいのに、
この状況下でやった事と言えば過去の作品に縋るディケイド方式のごった煮なんだから
何かこの先あんま未来無さそう
新着記事
人気記事
ゼンカイザー見てライダーだろとしか言わない奴はライダーしか見てない奴(偏見