新着記事
人気記事
【特撮】リデコ玩具について語ろう
『【特撮】リデコ玩具について語ろう』へのコメント
-
-
エボルなんかむしろ、本編中で主役ベルトのリデコなんて出すなよ…と思ったけどな。
せめて主役のベルトだけは一年通してそれ一つで遊べるようにしろよ。仮面ライダーのスーパーソードとプリキュアのマイクフルーレはパチモン感がすごいのにちゃんと許可されてて草
ケルベリオスは発光箇所減ったけど代わりに多色発光になってて好印象
でもなんで背中のジョイント消したんだ・・・無銘剣もリデコにしては造形変わりすぎなのいいよね
ほぼ新規パーツだしビルドとゼロワンがリデコアイテム多いと思うセイバーは今の所少ないかな
ウルトラマンはリデコにリデコ以上の意味合いを持たせないのが惜しい
後付けでも良いから何かしら設定が欲しい
その辺仮面ライダーは(苦しいながらも)割と頑張ってるしそもそも同じ作品内でしかリデコしないし
それにウルトラマンは作品跨いでリデコしても理由付けしやすいマルチバースっていう設定あるのにな~ってなるタフトレーラーは最近海外メーカーから新規で発売されたので
逆リデコでタイタンボーイ出さないかな…レスキューフォースのゼロファイヤーは、レスキューライザー(とリデコのレスキュークレーン) の前部分にマイトガインのマイトカイザーのコンテナをくっ付けるという荒業。
まぁタカトミはタカラ時代にもサイバーコップのSDガンをファイバードのフレイムショットにしてるわけだが。赤いティラノと緑のゾウはリデコではないやろ。
最初から同時に共通パーツで設計しとるやろ。ガイソーケンとリュウソウカリバー。
どちらも見た目はカッコいいけど、ガブガブアクションが無いとなんかぱっとしないな。
あとリュウソウカリバーは専用ソウルが欲しかった。ブレンメガネブレード
リペ・リデコと言えば昔はブラックドラグバイザーみたいに色と付属品が違うだけで中身は同じみたいなやる気の無い商品も出てたけど、今は見た目も中身も違うのは当然で、アークドライバーみたいにギミックまでほぼ別物になってる例もある
いい時代になったもんだ特撮記事新着記事
人気記事
ワイズドライバーってそんな劣化してるっけ?
プラモンスターとビーストが一括りになった以外は個別認識するし、後出し商品だから逆にウィザードライバーで個別認識できない(オリジン)追加もあるし、差し引きでほぼ遜色ないと思うんだが