片方壊れたときにパーツ取りには使えるよ。
ごく一部のブリスター系は台紙だけ残して捨てちゃうな
基本ロボだけ買う派だったけど
ゴーオンからゴセイまでなりきりも買ってたら
圧迫度が冗談抜きで凄い事になる事が判明して
「買わないと死ぬほど後悔する」って物以外は買わない事にした
>3
十年以上前にレビュー作ってた経験からすると
動画で比較の画面を作るのに換装系は2個買いは必須だと思う
どうしても欲しいのがあったら既存のやつをどけて入れる
出たやつはすみやかに売却
箱は売るときのために物置に保管
これでスッキリする
だからネットでは買わないしあまり積極的には探さない
高額な物やプレ値の商品は買わないし場所を取らない食玩やガチャに対象は自ずと絞られる
物によるがDXの代わりに食玩やガチャにしとくのも財布にいいかもしれんね
昔の物はプレ値高騰するから今のうちに買っといた方がいいって感じはするが..
1号ロボ+お気に入りだけを残して他を全部売るってのを一度やったが
後で魔が刺して近年の追加メカ(ゴーバス以降)を買い戻してしまった
それでもやっぱ収納キツくなったし結局また売ろうとしてるという繰り返しになってる
普段収納してるのに手放すと欲しくなるのどうしたらいいんだろう
あと現役戦隊を1号ロボだけ買うのも売り上げに貢献できないし
遊びを拡張させたいから追加メカを買わざるを得なくなってるから
放映期間3年過ぎたら追加メカは売るということにしようか考えてる
主役のベルトと要所のパワーアップアイテム以外は買うのやめた
アートワークスモンスターズとかのフィギュアは買ったはいいけど飾る場所がなくて手放そうと思ってる
今は断捨離中
嫁さんも一緒にハマってるとか?
自分はまだ独り身だが、もうそろそろな雰囲気なんだけど、グッズ大量にあるのぶっちゃけてなくてな…
CSMとか所持してるの自体は知ってるが、たぶんそんなに数は持ってないと思ってるはずだから…
やっぱ手放さなきゃならんのかなぁ
早めに理解を求めておかないと「黙っていた」が足かせになる
心情もそうだけど物理的な問題としてしまっておくにしても飾るにしても
新居を決めた後に発覚するとどれだけ寛容な相手でも嫌がると思うぞ
オタク趣味かどうかは関係なくな
どちらにしても自分がどうしたいかは早めに伝えて約束事を取り決めておけ
理解はするし購入についても干渉はしないけどリビングに飾って欲しくないとかは
あるかもしれんからな
うちの場合、奥さんが特撮じゃないけど、フィギュアやぬいぐるみ集め好きなので
お互いにスペース決めてそこに飾るようにしてる。
そのスペースからレギュラー落ちして、一年~一年半くらい日の目を見ない子は、奥さんのレギュラー落ちした子と共に、中古ショップへ旅に出す
組み立てたミニプラを整理する際に、メルカリが趣味の嫁が売ってる
売上は嫁の懐に入るから、新しく買っても何も言われない
売る時の値段や写真を相談したり、色々楽しいぞ
現行作品はクリスマス過ぎると売れなくなるから、
11月に出る最終ロボの組み立てを嫁に急かされるけどなw
結婚前に現嫁を初めて家に呼ぶ頃に電車男が放送されててな
壁一面のブリスターを「ドラマみたい」と笑ってくれたわ
正直運が良かったと思ってる
ただ、カラバリ商品は買わない。あとリサイクルショップでストロンガーのグッズがあったら買ってくるぐらいかな。
なので基本的に最終フォームで集めてる
主役はそれプラス基本フォーム
それ以外は後で気になっても踏みとどまれるし絶対に欲しくなるなんて事はないな
なんで買ったのはトータルで10個程度で場所には困らないし箱の類も全て丁寧に綺麗に保管してある
この感覚を廃せばもっと買うものも整理できるなと思う
近年の作品がいかに面白くてもそれを観てるのは大人の俺であって
子供の俺が感じていた憧れやときめきは二度と帰ってこない
「世代」な玩具はそのときめきをちょっとだけ思い出させてくれる
なので、仮面ライダーでも主人公持ってないけど2号ライダー持ってたり、基本フォーム持ってないけど、派生フォーム持ってたり・・
アベンジャーズだとキャップとソーが好きなので、そればっかだったり・・
以上のものをとりあえずポーズ付けて棚に飾ってる、飽きたらポーズ変えてみたり、新規の子来ると後ろに追いやられたり・・スペースなくなるとレギュラー落ちしたり・・
超えそうなら何かを売却してる
(たとえば12万円使っても、売って3万円ゲットできたらセーフと言う自分ルール)
『特撮系玩具はどう管理・制限している?』へのコメント
-
-
サカリ豚の特撮おじさん自分は立場が上だと思ってるの最高に滑稽やね。
-
さっさと捨てろ
家族は粗大ゴミ並べられて迷惑している -
案の定地獄の記事
-
もう買わないという選択肢もあるぞ
-
ジジイだけど。そこらへんにフィギュアとかミニカー飾っときたいが、ちびっ子怪獣(孫)たちが来ると大変な事になるから段ボール箱に入れて隠しとるよ。
-
ライダーはもう基本フォームだけで良いかなって…フィギュアーツ
-
ゴーストから毎年ベルト買いまくってたけどゼロワンセイバーが駄作じゃなければここに居るおじさん達と同じ末路を辿っていたと考えるとあの駄作2つにも感謝できる
※8
ベルト買い始めたきっかけがゴーストというゴミだったような奴が、他作品をクサしてマウントごっこしてるのマジ滑稽なんですよね>記事3
自分もこれだけは!という気に入った奴は2個買いしてるけど、
その理由は壊れた時のための予備ではなく
バンダイの品質管理が全く信用できないからなんだよなぁ
塗装のはみ出し、ムラ、シールズレ、埃やゴミの巻き込み、傷がもう日常茶飯事で、
値段の高いプレバンのCSMとかでも普通にそういうのあるぐらいだから
気に入ったのはとりあえず2個買って分解し、状態の良いパーツを組み合わせてるわ特撮記事新着記事
人気記事
>記事31
その発想はなかった!でもちょっとわかるなあ。
最近のやつでもすごく好きなのはあるけど、子供のときの作品を、久しぶりに見るとなんだか心が洗われるというかワクワクするんだよなあ。