1: 2021/02/14 23:54:08

この人のおかげで最近のセイバー結構好き
2: 2021/02/14 23:55:54
声としゃべりが独特でなんかいいよね
4: 2021/02/14 23:57:16
好き勝手し続けるユーリに天敵の大秦寺がやってきてバランスもいい
5: 2021/02/14 23:57:48
昔の人が現代のアメコミに影響されてパワーアップってのがそれっぽくて好きだ
6: 2021/02/14 23:58:07
この人独特だね
タッセルのほうがさらにアレだが
8: 2021/02/14 23:58:49
刀鍛冶…聖剣…
何も起きないわけがなく…
9: 2021/02/14 23:58:50
セイバーもセイバーで剣スキルを磨いた結果
理想に能力が追いついてきて頼もしくなってきた
11: 2021/02/14 23:59:55
急に顔ドアップになるのやめろ!
13: 2021/02/15 00:00:01
今のセイバー本気で面白い…
14: 2021/02/15 00:00:12
基本的に人がメギドにされる案件はこの人がなんとかする安心感が有る
その代わりコミュニケーションが駄目なのでそこは小説家が担当する
15: 2021/02/15 00:00:57
タッセルんチに中島感覚で遊びに行ける距離感みたいだけど
タッセルは本編に絡んでくるんだろうか…
20: 2021/02/15 00:01:49
>15例の絵画にもタッセルいたし
闇の剣なんじゃないかな…って思う
16: 2021/02/15 00:01:02
パワーアップが早すぎるっていうかXソードマンが基本フォームみたいなものなのかな
17: 2021/02/15 00:01:04
gff…原初の聖剣クン…
18: 2021/02/15 00:01:33
ソードマンがいい感じだけど
一番いい所はアレな組織に平然とマウント取れる所かもしれない
21: 2021/02/15 00:02:31
シンケンゴールドの人も出てくるらしいけど
主要人物まだ増えるのだろうか…
22: 2021/02/15 00:03:01
超真面目のりんたろうがどう絡むのか楽しみなんではやく仲直りしろ
23: 2021/02/15 00:03:25
エックスソードマンになるとダメージ受ける様になってて
だったらシャドーで良いんじゃないかな…?とは思うが本人がご機嫌だからまあ良いかとなる
27: 2021/02/15 00:05:26
>23パワーよりのソードマン
バランスのシャドーと思うことにした
31: 2021/02/15 00:06:21
>23トウマが痛みを知るから大切なものを守ることができる強くなれるって言ってたのに感化されたと思われる
24: 2021/02/15 00:03:50
緑の狂戦士っぷりがどう着陸するのかちょっと楽しみ
25: 2021/02/15 00:05:06
ユーリイてゲオルギウスが変化した名前で竜殺しのアスカロン持ってた聖人なんだけど
これから対竜でキーになるのかなって思った
28: 2021/02/15 00:05:27
エックスソードマンめちゃくちゃダサカッコイイね…
30: 2021/02/15 00:06:11
>28顔がとりあえずかっこいいからところどころのダサさが癖になる
29: 2021/02/15 00:06:08
シャドーなくてもなんか念動力?で浮いて斬りかかれるしなあ
32: 2021/02/15 00:07:45
全部アメコミのセリフでいいこと言うの好き
33: 2021/02/15 00:08:09
必殺技の演出をじっくりやっていてこれは…派手
34: 2021/02/15 00:08:56
影響されやすいタイプだけどそれはそれとして世界や人を守る使命はキッチリこなすのが偉い
35: 2021/02/15 00:09:19
エックスソードマン、ムテキに似てる気がするけど全然似てないんだよね
65: 2021/02/15 00:41:11
>37仮面部分が放射線状にトゲトゲしてるのはちょっと似てるかも
どっちもキラキラモチーフって程度だろうけど
36: 2021/02/15 00:09:47
シャドーではダメかみたいなセリフあったから担い手がいないと本来のパワー出しきれないんじゃないかと思ってる
Xソードマンはパワー出しきれる代わりにダメージ受けるみたいな
39: 2021/02/15 00:15:03
上に長くて広がった星形だから頭のシルエットは似てなくもない
40: 2021/02/15 00:18:02
相棒というわけではないんだが妙にコンビとしての相性が良くて何て言えばいいんだ
41: 2021/02/15 00:18:27
加治屋が仲間入りしたおかげでなんとなく今までのギスギス感が消えて見やすくなった
45: 2021/02/15 00:23:19
>41なんとなくじゃなくちゃんと認められて仲間になるのは良いね
今後はずっと協力してくれそうな感じ
42: 2021/02/15 00:22:09
刀鍛冶の家系である大蓁寺さんから見たら最初に生まれた聖剣の1本で2000年前から存在する刀となればテンション上がってヒャッホーイしたくなる
43: 2021/02/15 00:22:33
サイコーさんアーツ決まってるみたいだがどういう仕様なんだろ
44: 2021/02/15 00:23:02
もしかして暗黒剣暗闇も本来は剣士が暗闇そのものに変身するタイプだったのか?
48: 2021/02/15 00:25:43
>44最光におけるユーリみたいに原初の剣士が暗闇に変身したまま戻れなくなったとか
それで後の時代に暗闇で変身する剣士をじわじわ洗脳していたとか
46: 2021/02/15 00:24:49
こいつソードXマンごっこ楽しそうだな…
49: 2021/02/15 00:26:51
刀鍛冶が響かないとか言ってた理由もわりと納得出来る理由だったしいいね
55: 2021/02/15 00:35:17
>49コミュ障だから説明不足っぽくなっても許される感じなのはあざといな…って思った
実際剣で示したら仲間になってくれたし
50: 2021/02/15 00:28:55
2000年前のロシア人であるユーリから見ても他人に身体を弄りまわされるのは最低って認識はあるのか
51: 2021/02/15 00:30:22
そう…そのまま飲み込んでユーリさんの聖剣
52: 2021/02/15 00:30:55
ユーリろしあ人なの!?
61: 2021/02/15 00:37:50
>52ロシアより前にあったキエフの人だよ
あとワンダーワールドに人間が降り立ったのが2000年前でユーリは1000年前の人だよ
53: 2021/02/15 00:31:27
アーサーライドブックだけしか奪取できなかった尾上さん見て神代玲花が露骨に不機嫌になっててダメだった
あの反応見せちゃうと次は尾上さんが離反して飛羽真の仲間になるのかな
54: 2021/02/15 00:32:59
タツ兄は組織離れられない理由があったからロゴス側でとうまの味方するんじゃない
57: 2021/02/15 00:37:18
忍者は忍者で双子メギド助けた後飛羽真に襲いかからないくらいには分別あるようで良かった
59: 2021/02/15 00:37:27
忍者におっさん呼ばわりされてmayちゃんに影で呼び捨てにされるタツ兄かわうそ…
60: 2021/02/15 00:37:37
そして倫太郎がただ1人曇る…
63: 2021/02/15 00:39:34
鍛冶屋もおっさんを剣を交えたからこそわかる根っからの剣士だからよかった
64: 2021/02/15 00:41:02
聖剣人間だから普通にワンダーワールド人かと思ってた
66: 2021/02/15 00:42:42
ここまでワンダーワールドあんまり話に絡んで来ないよね
存在自体コロナ状況がさらに悪化した場合の保険だったらしいけど
67: 2021/02/15 00:43:31
1話で堂々と出てきた巨大な剣の石像も特に何も無かったな…
69: 2021/02/15 00:44:08
顔の形だけ見るとベガフォームに似てる気がする
70: 2021/02/15 00:45:18
未だワンダーワールドは異世界以上の情報ないんだよね…
71: 2021/02/15 00:46:34
>70あとタッセルはワンダーワールドの住人でユーリも自由に行き来してるって事くらいか
75: 2021/02/15 00:48:08
>71そしてタッセルも人間界とワンダーワールドを往来できる存在だ
72: 2021/02/15 00:47:13
タッセルは何なの…?
73: 2021/02/15 00:47:21
中の人がまだ慣れてないのか変身するときチラッと下を見るのが気になる
76: 2021/02/15 00:48:47
>73いつかノールック変身をバシッと決めるようになることを期待して見守ろう
78: 2021/02/15 00:50:34
先週と今週の戦闘シーン良かった
登場してキャラやストーリーを無茶苦茶にした天津とは大違いだな