耐えられる素材など存在しない
それに改造して使い回したりもするから劣化が激しい
客演で毎回気になるんだ
怪獣の着ぐるみはともかく
そんな使わなそうだけど
下半身ズタズタで使えなくなったラッシングチーターはどんな姿になってるんだろう…
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
集合ものならともかく主役のコンプリートすらろくに修理されてないとこ見るにライダーファンも制作陣にガチで舐められてんのやろな
まさか映像になってる数カットを撮影しただけで終われてると思ってるのか?
その世に出す映像を完成させるために何度地面を転がり水浸しになってると思ってるんだ
普通の服だってすぐ破れるのに特殊な作りをしたキグルミなんてあっという間にボロボロになるよ
キッズはそんなこといちいちこだわらないし…
こどおじチンカス特撮マニアのために何かするぐらいなら、
他の一般向けドラマに予算回しますし…
黄ばんだクリアパーツは薄く紫を吹くと目立たなくなるらしいぞ
仮面ライダーカブトの後半、ベルトのアップでスーツの一部が剥げていたのを見た時には大変なんだな。と思いました
一年間でボロボロになっていくスーツ見るのもそれも激戦の証として見れる自分は変わってるのだろうか…
間近で爆発させたりしてるとたいして動きが激しくないキャラでもだんだんボロくなりそうではある
ただでさえ限られた予算でその年のライダーのスーツ何着も作らなきゃならないのに、1年に1回使うかどうかな古いスーツを修復してる余裕なんて無いわな
ただあまりにもひどいのは修復してるんじゃないの?ダブルの股間部分とか
無駄に多いフォームチェンジがなければ放送中のライダーとかは修繕にお金使えたりするかもしれんけど終了してるのは難しいだろうな
それでも龍騎以外の平成一期組はディケイドの時にアンダースーツを更新したとかの話があったのである程度補修しやすいデザインにすればよいのに素人目にも年々補修しづらそうなデザインばかり出てきてる
スーツもアクターも大変なんだな
最終回ちょい前、映司とアンクが海で取っ組み合うシーン、
凄く良い話なのに、後からアンクの腕のセロテープに気付き
以降そこばかりに目が行くようになった。せっかく良いシーンなのになぁ~…
あるある探検隊「お金は出さずに口は出す」
いっぺん
ウルトラマン80の怪獣スーツでやったみたいに
クラウドファンディングで民意を問うてみては
報酬は「番組に修繕されたスーツが出演する」のみで
アギトのスーツはジオウで客演した時も綺麗だったな
ブレイドの頭くらいならクラファンですぐ金集まると思うけどね
せっかく頼んでくれれば作りますよと言ってくれてる事だし
新着記事
人気記事
コンプリートフォームなんてほぼ棒立ちの固定砲台なのにそんなにボロボロになるのか…?って思ってしまった