主役も生身でやったし大丈夫だろう
生身はヤバい
炎に囲まれるよりは大丈夫
龍騎で通った道だ
燃え盛る炎の中で変身させるよりマシさ
なあ高岩さん
なあ高岩さん
松明用プロップを作ったんだから使わないと勿体無いしみたいなノリでほいほい使ってるんだと思う
スーパー戦隊でよく見た記憶あるし大丈夫大丈夫
正直去年の今頃よりはだいぶ面白いなって思ってる
スーツ黒くなったりしないのかな…
柄のとこめっちゃ熱くなんないのかな…見えないように手袋とかつけてたりするんだろうか
クローズマグマも似たようなことしてたし
めっちゃ炎ぶん回しててこわい
格好いい
格好いい
あ…CGじゃねえ熱そ…
映画でとうまが燃える剣持ちながら喋ってるの怖い怖い怖いってなった
アクターさんもだけどスーツも大丈夫なんだろうかってちょっと心配になる
今回からセイバーに合流した杉原監督はやっぱりアクション撮らせると凄いなと思う
生身に戻った後にスッと炎が消えたように見えたけどあれどうやったんだろう
CGの炎っぽくなかったけど
CGの炎っぽくなかったけど
安全面的には規制強くなってるし昭和からどんどん安全にはなってるんだろう…多分…
最近とうまはずっとガクガクして膝から倒れてる気がする
戦隊でニンジャレッドがマジモンの火付いた火炎将軍剣でドロドロ斬りまくってて昔危険すぎる
ライダー見始めたのゼロワンからなんだけどあの剣燃やすのってどうやって撮ってんの…?
思ったよりCG使わず体爆破させたり炎使ってたりしてビックリする
コロナや検査のせいでロケできない鬱憤を燃える剣や爆破で発散するスタッフ
トリック考えるのすごい楽しい
演者への配慮は昭和から据え置き
火炎将軍剣いいよね…
やっぱりマジの炎は迫力が違うね
火はいいよな実物使えるから
水だの風だの雷だのは無理があるし
水だの風だの雷だのは無理があるし
水はなんか水ばっしゃーんってやればいいし
風もまあ強風吹かせればいいし
雷は…雷はマジモンだそうとしたらやばい
風もまあ強風吹かせればいいし
雷は…雷はマジモンだそうとしたらやばい
水は使えるには使えるんだが水ぶっかけるだけなのは絵面として微妙だしな…
今日は見てて恐怖も感じた
火花のハイスピード撮影みたいなやつありそうで意外とレアだしカッコよかったな
隕石も直接落としたいよね
思えば本の属性攻撃でゴリ押ししたりアーサーやユーリさんとか新しい剣頼りに戦ってたから
今回の話でやっと自分の剣と向き合って成長するというのは素直に楽しいというか熱い展開だった
今回の話でやっと自分の剣と向き合って成長するというのは素直に楽しいというか熱い展開だった
セイバー見てるとやっぱり主役が炎の力ってのは絵的に滅茶苦茶映えるなってなるし日の呼吸があるとはいえ主人公の主な技が水な鬼滅は結構冒険してる方だったんだな…ってなる
今回は飛んできた最光をメギドから生えてきたシャドーがキャッチとかの演出も良かったわ
そういえばバカvsエボルトの時もエボルトが燃える剣使ってたな
実際に燃やして出た炎以上にリアリティある炎はなかなか撮れないからな
じゃあ燃やすしかないな
じゃあ燃やすしかないな
剣キャラオンリーな以上それぞれのファイトスタイルを今までよりもさらに差別化する必要があるのに、バスターや剣斬はともかくスラッシュと主要3人の違いがわかりにくいのはどうなのよ