1: 2021/01/28 14:01:57

アークワン好きなんだよね…
なる経緯とアズこの野郎って感じのとことか好きだし
なによりゼロワン系のスタイリッシュなスーツにアーク意匠の赤い○と複眼の組み合わせで一目でわかる異常性とか好き
エデンとか多分今度のアークライダーのザイアとかがこれないのが惜しいとおもうくらいには
2: 2021/01/28 14:04:26
エデンとかスペックも比較低めだし主だった能力も変身者由来だし衛星アーク意匠ドライバーやキーと比べると弱いのかね
3: 2021/01/28 14:04:52
背中が好きだ
4: 2021/01/28 14:05:18
いいデザインだよね…
やすい子供向けのアクションフィギュア買ったよ
5: 2021/01/28 14:05:51
社長がこの姿になるまでの過程がすごく好き
だからこそ劇場版の展開でより嬉しくなった
10: 2021/01/28 14:07:28
>5社長もいいけど滅もいいんだよねこの過程
あとで其雄に社長がかけられた言葉ってあのあたりからの滅でも代入できるし
13: 2021/01/28 14:08:02
>10滅が感情に目覚めたことを認めるのいいよね…辛い…
6: 2021/01/28 14:06:07
毎回言ってるかもしれないけど偶然とはいえイズが破壊される時の顔の皮膚の剥がれと装甲の剥がれてるところが一緒なの好き
7: 2021/01/28 14:06:08
仮面の奥の悪意を表現したナイスデザイン
8: 2021/01/28 14:06:46
パーフェクトコンクルージョンは声に出して言いたくなる
14: 2021/01/28 14:08:32
vsアークスコーピオン戦がよすぎる
17: 2021/01/28 14:09:17
予定通りアークゼロの強化だったらつまらなかったと思う
18: 2021/01/28 14:09:31
悪意が存在する限りアークは消えないみたいな設定はまあ嫌いじゃない
27: 2021/01/28 14:11:15
>18えぇ……個人的にはそもそもアーク生み出して復活させたのが45率いる仮面ライダー共なのが凄いもにょるんだけど
19: 2021/01/28 14:09:48
惜しむとすれば今後社長がゲスト出演してもこれにはならないだろうなってことだ…
いやなってほしくないけど!辛そうだから!
31: 2021/01/28 14:12:35
>19でもオールライダー系になったらなんか適当な理由つけて敵としてこれで出してくるとかやりかねない
数年後だったら高橋君悪役として大成してそうだし
21: 2021/01/28 14:10:10
ここら辺のお互いに引き返せなくなってどんどんドロドロしてくるのはライダーしててよかって
30: 2021/01/28 14:12:16
けどコロナ無かったらダラダラお仕事紹介続けてたと思う
33: 2021/01/28 14:12:46
>304クール目はお仕事紹介しない予定じゃなかった?
36: 2021/01/28 14:14:11
>33亡と雷まわりの話やる予定だったからそうだね
圧縮された結果亡が割食った
35: 2021/01/28 14:13:32
>30お仕事紹介総集編はコロナで撮影できなかったから入った回だよ!
今思うとキラメイジャー含め1ヶ月以上総集編やったの凄いな…
45: 2021/01/28 14:17:56
ライダーのデザインや戦闘の演出だけはゼロワン好き
54: 2021/01/28 14:20:05
>45
正直本編は見直したいとはあまり思わんがフィギュアアーツは欲しくなる
買った
48: 2021/01/28 14:18:41
ゼロワンもキラメイも凝った総集編してくれてたよかった
特にゼロワンのアズが突っ込み続けるほう好きだった
五番勝負の題材がAIの苦手分野って解説挟みつつ1000%に対してあいつセコいなとか言ったり
52: 2021/01/28 14:19:42
>48五番勝負が!AIの苦手分野ばかりって明言されたのはよかったと思った
ここ言われないと推測でしかないしね
56: 2021/01/28 14:20:25
予定通りならもうちょっとアークいいキャラにしたのかな…
60: 2021/01/28 14:22:17
色々言われてるけど大切な人を失ってアークに至った或人と滅が悪意を乗り越えるって展開は好き
61: 2021/01/28 14:22:34
アーツのシャイニングホッパーはマジでかっこいい
62: 2021/01/28 14:22:45
戦隊に関しては去年と比べてというか年々売上下がってるのが辛い…
ルパパトとかリュウソウ含め大人やネット受けはいいのに肝心のキッズ人気と玩具売上が裏番組に負け続けてるし
63: 2021/01/28 14:23:16
五番勝負も最初から負けるって分かってから見ると少し印象が変わるかもしれない
変わらないかもしれない
64: 2021/01/28 14:23:49
ゼロワンも売上下がっただの小売が悲鳴がーとかよく言われるけど
戦隊は本当にそういう比じゃない厳しさだからな
70: 2021/01/28 14:25:47
>64バンダイの収益上位IPとしてドラゴンボールやガンダムに続いてきちんとランクインしてるからねライダー
セイバーもクリスマス商戦で売上上位に来てたし
65: 2021/01/28 14:24:07
アークワンの変身音声のシンギュライズってシンギュラリティとオーソライズ組み合わせた造語かとおもったら単数化って意味の英語のSingularって話聞いてなるほどなってなった
0も1もどっちかによると極端化してるもんなアーク
66: 2021/01/28 14:24:08
とにかくやりたいことやりたいシーンありきなのか流れが恐ろしく歪になりがちだった印象
それはそれとしてアーク周りは普通に好き
67: 2021/01/28 14:24:50
アークスコーピオンのスーツが1型の流用なの好き
父性に目覚めるとそれなのか…
68: 2021/01/28 14:25:16
放送中に散々キラメイの方が面白いって比較されまくってたし正直今もされてるから田口監督の回見てみたけど大人が好きそうだなーって
75: 2021/01/28 14:27:35
>68売上的にアースグランナーが買ってるあたら一度戦隊も大人無視というか子供受け全フリ目指してもいいと思う
69: 2021/01/28 14:25:24
なんやかんやキャッチーな要素詰め込まれてるのは特に否定する人いないと思う
大森Pそういうの割と得意なのかなって思う
77: 2021/01/28 14:27:52
要所要所いいシーンもあるんだけど全体としてみると
良作だよって人に勧めたりとかはちょっと厳しい好きな人はいるとは思う
78: 2021/01/28 14:28:09
タカトミロボが時間移動してきて
放送時間が真裏にぶつけられてる地域が多いのが一因じゃねえかな…
79: 2021/01/28 14:28:38
アースグランナー売れてるのか…
知らなかった
83: 2021/01/28 14:29:46
>79というかアースグランナーとかゾイドとかラブパトリーナとかタカトミが強い
81: 2021/01/28 14:29:22
もうちょっとキャラ同士の関係掘り下げてとかそういう不満には同意だしなあ
アクションも良いとき以外はクソみたいな意見はよく分からなかったが
105: 2021/01/28 14:37:53
>81ゼロワンのアクションはクソって言ってる子は見かけるがゼロワンレベルでクソならハードル高すぎない?ってなる
82: 2021/01/28 14:29:38
役者の質も高いし音楽も良いし1話の出来も歴代最高だから万人受けすると思うけどなぁ…
89: 2021/01/28 14:32:02
>82
仮にだけど仮面ライダー未見の人に面白いのある?って聞かれてじゃあ試しに見てみて!で
ゼロワン薦めるのは俺は躊躇う
93: 2021/01/28 14:34:24
>89
個人的には未見だからこそな気もするな
実際初見ではまった人自体は多いみたいだし伊藤英明とか
平成ライダー全部履修したいのに導入って意味じゃ最初には進めない
97: 2021/01/28 14:35:13
>93絵を描く人でゼロワンから入ってる人多いもんね…
84: 2021/01/28 14:30:21
昨日ベルト届いたけど音声めっちゃあるね
すごい楽しい
91: 2021/01/28 14:33:07
(ゼロワンにハマって出演できないか逆オファーしてきたプレバン会員の伊藤英明)
96: 2021/01/28 14:34:59
各キャラの考え方固定させ過ぎてるなって思った
その上で問題に直面する場面が多いからこの不満の多さかなと
103: 2021/01/28 14:37:03
>96或人と不破さんはむしろ最初から中盤あたりまではゴリゴリ変わってない?
社長は最序盤とかAIの心とかにすごい懐疑的だったし
108: 2021/01/28 14:38:19
>103言われてみると社長が今の考えになったのって1話目の出来事の後か
ずっとそうだったわけじゃなく
110: 2021/01/28 14:39:09
>108AIも人も笑顔にしたいって夢を忘れてたって総集編で言ってた
121: 2021/01/28 14:41:29
>108簡単に言うと序盤というか過去はお父さんにしか向いてなくて枠が狭い感じで社長になって実際に理解深めていくにあたって考えが広がってた感じ
3話くらいじゃ心とかあるの?って聞いてたし自我の存在は7話で滅亡迅雷に言われて初めて知ったってくらい
104: 2021/01/28 14:37:12
また社長にアークワン使ってほしいけどシチュエーションが思いつかない
120: 2021/01/28 14:41:28
不破さんは考え方の変化とかも含めて好きなキャラなんだけど
だからこそ終盤のライダーとしての活躍の少なさはただただ悲しい
短縮の影響もあったとは思うけど変身回数すら露骨に減ってしまった
これに関しては唯阿というかバルキリーもそうだが
128: 2021/01/28 14:42:43
>120まぁ最終的に2号の立ち位置は名目共にイズになった訳だし…
148: 2021/01/28 14:47:04
>128というかジオウやビルドの二号ライダーにやってた重い感情をイズに振った感じだよね
偶然あるにしろ最後にこれが二号ライダーになる帰結は奇麗だなって思う
124: 2021/01/28 14:41:42
ゼロツーの方が強いし普通にゼロツーにも変身できる事に困惑した記憶がある
自分が白黒カラーのライダーが好きなのもあるんだけどデザインも戦闘スタイルも大好き
ゼロワンという作品自体は不満を言い出したらキリがないけど…