1: 2021/01/26 19:22:53

特撮作品における前情報一切なしのサプライズ展開、キャラの登場を語っていくスレ
こういのってタマに用意されたらリアルタイムで観た時の感激大きいよね
2: 2021/01/26 19:26:34
ギャラクシーファイトのウルトラマンレジェンドとウルトラマンゼノン
7: 2021/01/26 19:50:13
>2ゼノンはともかくレジェンドは杉浦が匂わす発言してたから微妙
11: 2021/01/26 19:59:17
>7それ以上にスペースコロナの方がサプライズだったかな
ある意味ジャスティス以上に印象に残ったよ
あの瞬間で劇場の空気感が変わったよね…
当時映画館まで足運んでよかったと思える映画だ
3: 2021/01/26 19:38:36

初日に観たので何のネタバレ無しで観れたので衝撃的だった。
6: 2021/01/26 19:49:17
>3俺も初日に見たんだけど、会場の一体となったどよめきが忘れられない
4: 2021/01/26 19:40:05

ウルトラマンならゼロダークネスだろう
メインビジュアルに目だけ映っていたとはいえあのタイミングで登場するのは誰も予想できてなかったはず
45: 2021/01/26 23:43:07
>4たしか当時の円谷からも「ネタバレ見ても黙っててね」みたいな話が出てたけど、Amazonがカイザーダークネスをバラしちゃったんだよね。
それでみんなガッカリしてる中で本当のサプライズはダークネスだったことに凄い盛り上がった記憶
5: 2021/01/26 19:47:48

正直そこまでに至る過程は微妙なんだが
発想自体は好き
だからこそもうちょい闇堕ちまでの過程を上手く丁重にやってほしかった
8: 2021/01/26 19:53:30

エキストラ参加組だから出ることは知ってたんだけど(現地ではキカイダーだったけど)、まさか劇場公開前にCMで出すとは思わなかった
多分公式にゼロワンの存在と外見が公式に出たのってこれが最初だよね?
9: 2021/01/26 19:55:12
ファイズ劇場版で巧がオルフェノクになったときは劇場が静まり返ったな
37: 2021/01/26 22:28:41
>9パンフレットにモザイクかけるほどネタバレ防止の徹底ぶり
10: 2021/01/26 19:56:14

試写会でわざわざ差し替えるほどの徹底ぶり。
(東映からは)情報一切無し
13: 2021/01/26 20:08:18
>10これマイナビのネタバレが最悪だった
TwitterじゃなくてGoogle開いたら検索窓の下に出るとか想像つかんわ
29: 2021/01/26 21:21:54
>10
初日の一発目の回で観たけど、周りのお姉さま方たちの驚きの悲鳴が上がってた
50: 2021/01/27 04:39:44
>29まとな事前バレ無しだったので、1シーン毎に反応を共有出来て不思議な体験だった。
考えられる限りの最悪の継承シーン(W)で落胆し、考えるけど不可能だと思ってた佐藤健のシーンで劇場がどよめき地響きが起こるなんてもう二度と体験できないだろうな
12: 2021/01/26 19:59:33

サプライズ満載のギャラファイの中で一番驚いたのはこれかな
個人的にはゼノン以上に驚いた
ただコスモミラクル光線を撃つだけでなく、タロウのスーパーウルトラマン化までやってくれたのが本当嬉しかった
14: 2021/01/26 20:13:51

確か告知無かった…よね?
次回予告でも顔見えないし
15: 2021/01/26 20:23:40
> ウルトラマンならゼロダークネスだろう
アマゾンだかでカイザーダークネスがバレてからのこれだから驚いたな
16: 2021/01/26 20:24:24

X最終回のハイブリッドアーマー
リアルタイムで見てまさかのサプライズだった!
これでグリーザをようやく倒せたから最高やった!
17: 2021/01/26 20:32:22
モンスターXから翼が生えた瞬間の衝撃と3本首になった瞬間の嬉しさが凄かった…
21: 2021/01/26 20:45:44
>17
上映前に、前の方にはネタバレあるかもしれんけど後ろは広告だけだろう、と油断してパンフを開いたらカイザーギドラのフィギュア広告を目撃してしまった自分としては羨ましい限りです
18: 2021/01/26 20:34:35

画像が見つからなかったけど、プリティ電王のRX
ほぼ出オチで映画館の年齢層的にどよめきとかもなかったけど、
一人心の中でときめいてた
19: 2021/01/26 20:35:47

あんたかよ!ってなって笑った
22: 2021/01/26 20:46:35
>19観客のほとんどが笑っていたのを思い出す
劇場版ジオウのサプライズ枠もみんな驚いていたが、10年ぶりにコイツの姿が見れるとは思わなかったから声を出してしまった
39: 2021/01/26 22:37:56
>22この作品から2人ジオウに出たって事なんだよね
20: 2021/01/26 20:41:18
サイクロンジョーカーゴールドエクストリームって事前情報あったっけ?
なんか劇場で驚いた記憶あるんだけど
23: 2021/01/26 20:53:34
24: 2021/01/26 21:03:18

メカゴジラに関してはアーネスト・クラインとスピルバーグにマジで感謝しかない
続編はいつでも待ってます
25: 2021/01/26 21:06:17

先行登場だけど変身方法が特殊すぎて初めて驚いた
クリスマス回とこの映画でエグゼイドがだんだん面白くなってきた
26: 2021/01/26 21:07:40
キバ最終回のアレ
27: 2021/01/26 21:11:42

まさか並んで変身してくれるとは思わなんだ
というかダブルがあそこまで出るとは
38: 2021/01/26 22:31:57
>27まず幕間の風都タワー&ジョーカーが嬉しいサプライズだった
まさか見れるとは想像もしてなかった
28: 2021/01/26 21:18:49

ここの「え?お前が出てくるの!?」感
30: 2021/01/26 21:26:56
あとは、ジオウ本編の予告でのオリキャス登場
31: 2021/01/26 21:33:02
アメイジングマイティ
32: 2021/01/26 21:33:41

個人的にはこれかな
孤門としてではなく別人として出したのがネクサスリスペクトでいい
あとこの表情もいい
33: 2021/01/26 21:52:15

映画観に行ってえ!?て感じだった
35: 2021/01/26 21:57:08
その前の腕切断シーンが大変サプライズ感あったね…
36: 2021/01/26 22:10:43

予告で一瞬だけ格納庫内のシルエットが映るんだけど
この時点ではまだ本編のマックスビクトリーロボは健在だったし
まさかスーツ塗り替えてまで出すなんて夢にも思わないじゃないですか!
40: 2021/01/26 22:53:55

最近だとこの人の登場かな
キャラと演技含めてサプライズの塊だわ
41: 2021/01/26 23:09:43

出てもマックスを迎えに来るだけだろうなあ…て思ったらマックスギャラクシー登場からのコレですよ。
42: 2021/01/26 23:13:17
ソシャゲマネーで作られたキョウリュウジャー33.5話
全く予想してない方向から球が飛んできて意外過ぎた
43: 2021/01/26 23:20:07
周りの子供の反応が大きかったのは龍騎の映画のラストのダブルサバイブ
普通に龍騎サバイブ公開されてたと思ったけど
44: 2021/01/26 23:22:53

エース兄さんが高峰さんボイスで登場、までは判明してたが
スペースQの後継技が出てくるのはサプライズだったな
ウルトラホールの下りからずっと興奮しっぱなしだった
46: 2021/01/26 23:55:25

グルーブじゃなくてジードにやられて「え?もう倒したの?」でそんなに大したやつじゃなかったな~ってなった
EDも流れてキレイに終わるかと思ったら最後突然現れて動揺した
後にタロウの元親友という情報が明かされてトレギアには二度衝撃を受けた
47: 2021/01/27 00:17:05
龍騎映画は確かドラグランザーが映画で
初披露だったと思う
48: 2021/01/27 00:49:25

ビーストのストライクエンドって前情報あったっけ?公開初日に観てちょっとビックリした
51: 2021/01/27 07:11:31

ここで流れた「君だけを守りたい」
涙が出てしまった
53: 2021/01/27 08:02:48

当時、TVガイドで事前情報が出たら大半が「よくわかってないライターが書いてるかアルティメットの誤植だろ」って反応したら本当に出てきてビックリしたというクウガのアメイジングマイティ
54: 2021/01/27 08:59:23
ロードバロンは次回予告が初出だったよね
あの頃になるとラスボス候補は戒斗さんしかいない状態ではあったけど
55: 2021/01/27 09:00:11
カイザーギドラはソフビ情報がネットで出回ったりハイパーホビーに載ったりしたからそれ自体はサプライズでは無かったけど、デザイン的にモンスターXに秘密がありそうだと思っていたらそのまま肉体が変化していったシーンが一番サプライズだったかもしれん
56: 2021/01/27 09:10:00
セイザーX当時、幼稚系雑誌+ホビー系雑誌を卒業していたおれはシャーク隊長がさらっと出てきた時は「鮫のおっさん来た!?」と唸ったな(こないだも円盤みて唸った)
57: 2021/01/27 09:14:41
ジャスティライザー当時
デモンナイトが出てきた時は唸ったな
デーモンきたー
59: 2021/01/27 10:58:45

事務所に許可取ってOPクレジットから除外という離れ業
次回予告も今になってみると完全に零のこと言ってるんだよね…
60: 2021/01/27 11:08:30
特撮作品、慣例としてOPに出演者クレジット出るからキャスト的なサプライズはやりにくい問題
ウルティメイトシャイニングは本当にいきなりで思わず「なにそれ…」ってグリッドマンのアカネちゃんみたいな反応してしまった