もう出てこないで欲しい
ラブコメみてえな感情を持ってる
やってること嫌い2度と戻ってくんな
でもエボルの変身ポーズはやりやすいからついやっちゃうくらいに好き
復活したのでいい加減にしてくだち
全部エボルトさんのおかげじゃないか
究極態嫌い
とは言えそれ以外だと場所がないんだけど決着の
最後に小物らしい断末魔あげてくれたのはスカッとした
正直知りたいこと多いからゴースト小説みたいな構成だと嬉しいけど
エボルはクソ強いけど戦績自体はあんまり良くないよな
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
Vシネクローズはエボルト蘇って野放しだし、戦万の間に入る謎の女要らないし、キルバスくらいしか褒めるところないから記憶から消したい
全部掌の上という点ではトレギアと変わらんのにあっちと違ってちゃんと人気あるんだよな
キャラの描き方次第でこうも変わるんだな
※3
そればっかりは仮面ライダーとウルトラマンの客の数の差が問題だからなぁ
キッチリ最期を向かえただけトレギアの方が好きだわ
並行同位体はノーカンでね
ニャルラトホテプみたいな奴だと思ってて、かなり好き
本気出せば地球はすぐに滅ぼせる力があるのに、わざわざ面白さを重視したり、そのせいで失敗したり、自分の眷属が正義に目覚めちゃったり
やっぱりトレギアアンチって馬鹿ばっかり
エボルトの方が人気だけど同時に、トレギアよりもエボルトの方が嫌いな人も多いんだぜ
こいつが原因なのに人類の悪意だとか偉そうなこと言うし嫌いだよ
近年ライダーの新しいラスボスキャラの中では1番好き。癖が強いのになんか好きな感じ 出来ちゃったんだよね。
セイバーの敵はこれからどうなるんだろうか……。
えっ、ス何とかやアークなんたら?
知らないそんな奴ら
割と好きなキャラしてるから早く死んでほしい
他作品で恐縮だけど「アリー・アル・サーシェス」みたいな感じ、いい悪役だけど塵も残さず消えてほしい
少なくとも本編終わってから3年近く野放しになってるという事実だけでしっかり倒されたトレギアよりゴミだわな
復活して野放しなのがほんとにひどいと思った
キルバスに対抗するために行われた戦兎の実験で、万丈の体内に残留してたエボルトの細胞が活性化されて「一時的に」実体を持って復活!
キルバスを倒した後、時間切れとなり最後に「短い間だが楽しかったぜぇ?…チャーオ!」みたいな言葉を残し完全消滅…
とかじゃ駄目だったのか
その次の「グリス」がよかった分余計に…
序盤のスターク時代はあくまで一幹部レベルで西都北都の方が悪役としては大きかったしビルドクローズもちゃんと活躍描かれてた、後半はスケールのデカいことし始めてラスボスの風格を見せてたし陰湿なとこはあったけどトレギアとは全く違うような。あっちはもっとネチっこくて小物ぽかったろ。
んほりの語源であるテイルズのプロデューサーはしっかり炎上してテイルズそのものをオワコン化させたのに大森の場合エボルト天津と2回もんほってんのに映画が良かったおかげで何の反省もしなくていいのが癪だな
逃した後悪さしてなきゃいいが…
そのくらいのちょうどいい都合良さを期待するのもあれだが
※18
トレギアって例えばいじめられても「いやこいつ自身に問題あるくね?」って言われるタイプだよな
何なら苛めっ子が「いいぞもっとやれ!」と全世界の人から応援されるレベルの陰湿な性格
そりゃ好かれる訳ないわ
セイバーゼロワンアンチと違ってここのトレギアアンチって小中学生の口喧嘩みたいな文章力しかないから結構好き
おい小物に失礼だろ謝れよ(ニチャア
セイバーアンチディケイドアンチタイガアンチルーブアンチトレギアアンチ…アンチばかりのサイトか
晒されてた通りの内容だわ
※29
各作品事のアンチスレの方が全然マナーがいいレベルに見えるからなここと比較すると
ちゃんとしたアンチスレではその作品に絞った話をしてるけどここは作品関係なくアンチが荒らして収集つかなくなる事が日常的なんだもの
令和19作目にエボルトの落とし子と戦万の子孫がベストマッチする感じのビルド2頼むわ。オビワンとかルークみたいに成長したその後の役に本人来てくれたら最高
そもそもここの管理人が糞適当だしな
根拠ゾンだっけ?記事にしてたしな
特撮女子パンナだけはなぜか大事にNGワードとかで管理してたみたいだけど
>>34お前のコメント効き過ぎて
低脳ガイジ糖質ニート君がたくさん釣れたなすごいぞ
エボルトは初期には視聴者の多くが「暗躍してるけど実は裏があってなんやかんや良い人」みたいな予想もあってかなり好意的に見れたんだけどな〜。3クール目あたりから露骨に制作陣の贔屓が見えてしまって終盤は普通に嫌いになった
Vシネのエボルト復活と野放しはまあ本編での贔屓っぷり見せられるとやっぱりこうなるよなと
正直ローグに押されるくらいならその活躍ジーニアスに回してあげろよと思ってた
結局トリガー狙いなんてアリにしちゃうならそれこそジーニアスで狙う方が楽だろうに
ジーニアスがこいつにやった事と言えば感情を芽生えさせた事だけど、「それ以前はエボルトに感情はありませんでした」っていうアレ相当無理あるよな
火星でやられて壊れたベルトの修復が自力では行えず、10年単位で地球に縛り付けられた挙句、苦肉の策で人間を騙しながらベルトを修復させてたような他力本願な寄生虫が、事あるごとに「人間ごときが」とか言ってナチュラルに人間を見下してるのが1年通して本当に滑稽だった
エボルトが人間を下等生物とか言って見下せば見下すほどに、「その下等生物にできる事すら自力では行えないお前は一体何なん?」という感想が出てきてたわ
すぐ近くにあったドライバーの存在にすら気づかないマヌケ
※35〜37のバレバレの連投はなんの意味があるのだろうか
エボルトフェーズ1のデザイン自体はいいと思うんだけど、パーツが減ってどう見ても弱体化してるようにしか見えないフェーズ2や3は未だにどうかと思う。ビルドもどき、クローズもどきになった後で大々的に真の姿になるとかじゃダメだったん?
あと上で他の人も指摘してるけど、「途中まで感情無かった」ってのはどう考えてもやっぱ無理あると思うわ。物語の途中で感情を得るという展開にするなら、スタークとして暗躍してた初期の頃の演技はもっと感情を抑えた演技にして欲しかった。
新着記事
人気記事
エボルトそのものは好きなんだけどね
んほってる奴が内部にいたのがマズかった