
「シン・ゴジラ」の世界のその後はどうなっているのか想像するスレ
・矢口はどの役職に収まったのか
・巨災対というチームはどうなったのか
・巨災対のメンバーはどうなったのか
・そもそも日本、政府はどうなったのか
などなど
ちゃっかり「間近でゴジラを見よう!」観光列車も運行して
あのまま数十年以上過ぎれば死火山みたいな扱いになって観光地化するのかもしれないけど
ゴジラ発電所の建設で地域住民とモメる
シンゴジラの周りは封鎖
ゴジラという存在が大きなアドバンテージになるが国際的には足枷にもなってそう
やり取りの時点でも出てきてないから
直後のシーンっぽく繋げてるけど
実際はある程度時間経過してそう
そして前作主人公は死亡してるのがよくあるパターン。
それか元いた部署なりに戻って大出世か
少なくとも、過去の東宝映画やアニゴジやレジェンダリー映画で描かれたモンスターバースとは一切関わる事はないだろう。
それに関する抗議団体とか立ち上がっててもおかしくはない
ゴジラへの恐怖が薄れ「あれが本当に動いて日本を襲った」という認識がどんどん過去のものとなっていた、
そして「いつまでもあんな動きもしない物に恐れをなしている老人は話にならん、あのデカブツの存在が日本の発展を妨げているのだ!」
とか言う愚かな政治家がゴジラ爆破を計画し・・・
その中に余計な事をする者がいて最悪の事態を引き起こす
後に火の七日間と呼ばれる世界の終わりの始まりであった
凍結直後はあんなんじゃなかったよな…?って
ゴジラ神を目覚めさせて自分たちの教義を無視する罪人どもに天罰を加えようと暗躍する
瓦礫の隙間とかは再建時に見つかるだろうが大きめの肉片が川に落ちて海まで流れてたら…
超長期的にはアニゴジの地球と同じ末路を辿ってもおかしくない
『「シン・ゴジラ」の世界のその後はどうなっているのか想像する』へのコメント
-
-
前にやってたUSJのゴジラザリアル4Dだと大阪に2体目が来た時には
対抗兵器のフィッショナーやそれを運用するためのF5雷燕ができてる
からよほど変異しなければ撃退はできると思う -
もうこのサイト閉鎖していいんじゃない?
-
???「ゴジラをどうにかしてほしかったら、地球をあなたにあげましょうと言ってくれないかね」
改めて見れば見るほど現実感の欠片も無いほど有能で国民思いの登場人物ばっかだなwリアルじゃシンゴジレベルの惨状でもどさくさ紛れの増税に中抜きとオリンピック強行とかしそう。
なんかあのまま進化し続けてたら最終的に宇宙に進出して神や概念レベルの存在にまで進化してたって話を聞いたことがあるけど、ダメージを受けて飛び散った大き目の肉片や、それを食ってしまった生物の中で生き残ってて、それが進化を続ければ、それもまた最終的に概念レベルの存在になりそうだし、あの世界の人類って何にしても滅びそうな気が…
調査隊が胎児の状態まで戻そうとして大爆発。
結果世界人口の半数が死滅。芯まで凍結してるなら質量兵器の類いで破砕できるだろうに…なんならウォーターカッターとかで切り崩しとかも…まぁ核の危険性を自覚しつつも頼り続けようとする日本だからハイリスクハイリターンで完全解析する為に残そうって考えてるんだろうが
ゴジラを研究してた例の博士の世間に向けての怨念説であの世界のゴジラが誕生したかと、続編はないかも。今年公開予定のシンウルトラマンの世界観とは繋がりは無いけど。
この映画語る時パヨクさえ沸かなければ楽しいんだけどネットだとどうしても沸いて来ちゃうのが難点なんだよな
薔薇にぶちこんで平和利用しよ
>>13
>ゴジラの遺伝子データは矢口が世界中にばら撒いてるまた中国がやらかすのが頭に浮かんだ
ゴジラのおかげで国力に大ダメージを食らった日本があそこから
這い上がるための政治カードとして利用されるのはほぼ間違いなかろうな。特撮記事新着記事
人気記事
昭和シリーズと同じ様に
徐々にゴジラの表情が穏やかな物に変わって行って
日本を襲う別の巨大不明生物をやっつけてくれる
ヒーローになって行くんでしょゴジラが