神様キャラは数あれどアギトの神様は面白いタイプでかなり気に入ってる
主人公たちとは敵対するけど人間への愛は本物
主人公たちとは敵対するけど人間への愛は本物
OPのイコンが実在する教会か何かの絵をモチーフにしてるのかと思ってた
結局何モチーフなの
稲妻よりもはやく駆け抜けて
悲しみよりも深く息を吸う
悲しみよりも深く息を吸う
>17
同作品のライダーって関連性あるモチーフ使ってたり
システムが同じだったりで一定の統一感あること多いけど
こうしてみるとアギトはそれぞれ別作品のライダーかのような個性だな
設定上はアギトとギルスはほとんど同じなんだろうけど
同作品のライダーって関連性あるモチーフ使ってたり
システムが同じだったりで一定の統一感あること多いけど
こうしてみるとアギトはそれぞれ別作品のライダーかのような個性だな
設定上はアギトとギルスはほとんど同じなんだろうけど
DEEP BREATHは良すぎる
実は高寺に「白倉のスケジュールじゃ絶対劇場版なんか出来ないだろ…」と危惧されていた劇場版アギト
PS2のゲームでアギト使ってるときにBGMでOPとEDがかかると異様にテンションが上がる
>21
PS1の格ゲーならやったことある…
カード引けるシューティングモードでの氷川さんと翔一くんの掛け合いがおもろかった
あとコマンド表に書かれてなかったと思うけどクラゲアンノウンがヨガワープ使えたんだよな
PS1の格ゲーならやったことある…
カード引けるシューティングモードでの氷川さんと翔一くんの掛け合いがおもろかった
あとコマンド表に書かれてなかったと思うけどクラゲアンノウンがヨガワープ使えたんだよな
食玩のアギトとマシントルネイダーはいいものでござった
アギトはリアルタイムで観てないけど
角が開いてない時の違和感がずっと拭えない
角が開いてない時の違和感がずっと拭えない
なると占いのラーメンが演技して食うにしてもマズすぎたので焼き肉にシフトしていった話好き
ホーンを展開する為のギミックのスイッチが顎にあって顎で押すんだけどそのスイッチの感度が悪い上にギミックが不出来で中途半端にしかホーンが展開しない事も多々あり撮影は大変だった
…と高岩さんは言う
…と高岩さんは言う
「君のままで変わればいい」だっけ?歌い方のかっこよさも合わせて大好きだった
ギルスのクラッシャー展開してる時って中の人の口出てるのかな
映らないようにはしてるが
映らないようにはしてるが
角が開きっぱなしのバーニングシャイニングは物足りない
翔一君が最初着てた上着が去年また流行ってた
おもちゃ展開が絶望的だからやらないだろうけど、ギルスの自分の爪や棘を武器にして専用武器を使わずに体一つで戦うスタイル好き
ギルスは角が伸びたり口があいたりしてたな
今なら超能力描写も派手にやれるかな
当時の技術だと設定や発想に追い付いてない感じだった
当時の技術だと設定や発想に追い付いてない感じだった
アギトのOPは古臭さがすごく良い塩梅だと思う
仮面ライダーもだんだん昔みたいに番組タイトルが入った
ストレートなヒーローソングじゃなくなっていくんだけど
その中でも仮面ライダーアギト!って歌いながらダサくなりすぎないのがすごく良い
っていうかカッコイイ
仮面ライダーもだんだん昔みたいに番組タイトルが入った
ストレートなヒーローソングじゃなくなっていくんだけど
その中でも仮面ライダーアギト!って歌いながらダサくなりすぎないのがすごく良い
っていうかカッコイイ
OPは始まり方が静かでだんだん熱くなっていくのすごくいいな
RXに通ずるただバイクで走ってるだけなのに格好いいOPだよな
担当アクターが証言するギルスくん(notエクシード)
・撮影序盤で脇が切れる
・撮影序盤でクラッシャー開閉ギミックが壊れる
・撮影中盤で股が切れる
・最終回撮影前に全身に切れ目が入る
・撮影序盤で脇が切れる
・撮影序盤でクラッシャー開閉ギミックが壊れる
・撮影中盤で股が切れる
・最終回撮影前に全身に切れ目が入る
ストームフォームでマシントルネイダーに跨ってる絵がすごくかっこいい
翔一くんがバイトで入ったパン屋の店主が死んじゃったのでしばらくパン屋を引き受けてた
みたいな回あったよな…元々のバイタリティが高すぎる
みたいな回あったよな…元々のバイタリティが高すぎる
ニチアサライダーの主人公も22年で色々出て来たけど開業してるのは本編後の翔一(レストラン経営)と飛羽真(書店経営)しかいないって言う
平成ライダーの基本形アクション=アギト
アマゾンみたいな野獣アクション=ギルス
重火器使用の遠距離射撃戦=G3
昭和ライダー的基本形アクション=アナザー
アマゾンみたいな野獣アクション=ギルス
重火器使用の遠距離射撃戦=G3
昭和ライダー的基本形アクション=アナザー
北條さん好き
戦隊レッドのやりがいを見出したばかりの高岩さん(当時)は急なライダー移籍に戸惑いを隠せなかったが「クウガより凄いライダーやったるわ!」と一念発起したと言う
さんざん言われたと思うけどフォームチェンジの立ち回りがまだまだ黎明期だったなと
クワガタでしたよ
絶対視線を外さないクウガと
必殺技絶対殺すマンなので残心と見得を切るアギト
必殺技絶対殺すマンなので残心と見得を切るアギト
アギトはそもそもグランドが強いから特にフォームチェンジしなくていいというか
アギトの場合は前作のフォームチェンジにあたる部分の大半を他のライダーが引き受けているから能力をあまり増やせないんだろう
ストームの初披露が圧倒的有利な状況っていう
もうすぐ死ぬかも知れないおれのキャベツが食べれないんだ・・・さみしいなぁ・・・
ベルトの変身待機音と変身音がかっこよすぎる
グランドが強いというより翔一が強い…?
アギトはなんというか子供向けと大人向けの塩梅がよくて好き
ヒーロー番組的フォーマットではあるが続きが気になる縦筋の話もあるし
ヒーロー番組的フォーマットではあるが続きが気になる縦筋の話もあるし
20周年だしCSMでオルタリング出ないかなぁ。あとニコニコ動画で配信してほしい