1: 2021/01/17 15:55:56

この時のベリアル強くない?
2: 2021/01/17 16:00:49
80の無敗記録を軽々破っていったしな
3: 2021/01/17 16:03:04
そもそもがスペック高いしヤバそうな攻撃はきっちり捌く老獪さも持ち合わせてる
4: 2021/01/17 16:03:27
後の作品と比べるとベリアルが強いと言うか光の国側が弱いと言うか
5: 2021/01/17 16:04:18
この時に限って言えばギガバトルナイザーの強さが異常だった
後の作品では陛下本人もかなり強くなったけど
10: 2021/01/17 16:07:00
>5でもモブの光線は素手で弾くしセブンの打撃通じないし耐久力の高さはそんな変わってないと思う
6: 2021/01/17 16:04:53
ギガバトルナイザー持ってインチキしてるし…
7: 2021/01/17 16:05:26
この時のゼロ強すぎ問題にも繋がる
8: 2021/01/17 16:05:27
ゼロとかこの頃は光の国でブッチギリ最強くらいありそうだったけど
今だともう六兄弟よりほんのちょっと下くらいの印象になってきた
52: 2021/01/17 16:34:45
>8そうか?
得意分野では六兄弟に一歩譲るぐらいで総合的にはいまだにゼロの方が強く見えるぞ
68: 2021/01/17 16:43:26
>52なんかどんどん扱いが偉人じみてきてるマン兄さんとか
映画フォーム差し置いて大暴れする変な親父とか
デルタライズ圧倒したバラバ相手に圧倒的な手数で互角に立ち回るエースとか
ギルバリス追い詰めるわジェネクラでも別格みたいな扱いされてたタロウなんか見てると
なんかここ5年くらいゼロの暴れっぷり物足りねえなってなる
デビューが鮮烈すぎたのも相まって
9: 2021/01/17 16:05:32
光の国側は昔から集団戦すると弱くなるからな…
11: 2021/01/17 16:10:25
やってること見ると
光の国制圧→宇宙制圧→宇宙崩壊
で順調に強くなってもいるよね陛下
12: 2021/01/17 16:10:53
オメガアーマゲドンの時はウルティメイトイージスぶっ壊してるしな
ギガバトルナイザー持ちのベリアル
15: 2021/01/17 16:17:20
>12デスサイズでモブトラマンまとめて爆散させてる…
13: 2021/01/17 16:14:01
基本的に自分の身体以外守る必要無いからいくらでも暴れちまえるんだ
14: 2021/01/17 16:16:44
ここ最近の流れだと勝ちはしなくてもタロウがもっと善戦しそうだと思う
18: 2021/01/17 16:19:23
大怪獣バトルの映画でウルトラマンのレイオニクスだからベリアル強すぎとは思わなかった
ゼロ強すぎは思った
19: 2021/01/17 16:19:34
ゼロはこの時より弱くなったという感じはしないけど
この後で便利な能力を色々手に入れすぎて素の力を磨かなくなってるのかなとは思わなくもない
20: 2021/01/17 16:20:00
ゾフィーマンセブン三人まとめてあしらったのは実力であり経験だと思うが
21: 2021/01/17 16:21:07
メビウスの後だとあのタロウが負けた…!?感がかなりあった
22: 2021/01/17 16:21:22
タルタロス君とかめっちゃ準備して仕掛けてるの見た後だと閣下とサメがやばい
23: 2021/01/17 16:21:27
この事件を経てウルトラの父含めて光の国のウルトラ戦士が鍛え直された印象がある
突然オーブの映画に乱入してラスボスボコボコにする変な親父はちょっと鍛えすぎ
24: 2021/01/17 16:21:50
ウルティメイトイージス叩き壊したジード冒頭のベリアルはやべえって思った
25: 2021/01/17 16:22:13
鍛え直したのに老いたな…って嘆かれる父に悲しき過去…
嘆く側にとっても悲しい過去…
29: 2021/01/17 16:24:33
>25強化されたベリアル相手に20時間も粘れる父も大概だかんな?!
26: 2021/01/17 16:23:27
マンセブンは大怪獣バトルで鍛え直してたしな
27: 2021/01/17 16:24:11
ストリウム光線
M87光線
ジャックエース80の合体光線
メガスペシウム光線とかもだけど喰らったらまずそうな攻撃は避けたりギガバトで防いだりしてるのよね
28: 2021/01/17 16:24:22
背景が竹林に見えた
31: 2021/01/17 16:25:25
全盛期エンペラ倒すくらいじゃないとケンじゃないし…
32: 2021/01/17 16:25:33
ベリアルの過去を知った息子からの悲しきツイート
33: 2021/01/17 16:25:48
アトロシアスは正直もうちょい暴れてもよかった
36: 2021/01/17 16:27:29
>33ゼロビヨンド相手に人質なしで勝ってもよかったと思う
あのゼロちょっとまだ傷癒えてないとはいえ
34: 2021/01/17 16:26:38
俺の知ってるケンは俺なんか軽くボコボコにするんだ!なんだその様は!老いすぎだろ!
37: 2021/01/17 16:27:37
テレビの尺と予算の都合で最後の戦いがこぢんまりしちゃった感じはするアトロシアス戦
42: 2021/01/17 16:29:56
>37映画ぐらい予算あればCGでまた引き裂かれそうになる宇宙とか天変地異に襲われる地球とか見れたんだろうか
39: 2021/01/17 16:28:33
なぜ我が息子に後を任せるんだ
足止めなんかじゃなくて俺を倒したいんだろケン…
40: 2021/01/17 16:28:46
なんやかんやベリアルの弱い頃って思い浮かばない
43: 2021/01/17 16:30:31
>40アーリー除いたら光の国を制圧した最初のベリアルが一番弱い状態という…
44: 2021/01/17 16:30:57
モノローグで煽った割には普通の強敵に収まってしまった感があるアトロシアス
48: 2021/01/17 16:32:38
>44街の一つや二つ消し飛ばすぐらいの描写はほしかったな
46: 2021/01/17 16:32:18
ゼロもベリアルも初登場補正があったから強い
47: 2021/01/17 16:32:34
ジード冒頭でも宇宙崩壊爆弾起動するまでウルトラ戦士倒してるから結局ずっと強くね
54: 2021/01/17 16:36:43
>47描写的に一番弱そうだったのはキメラべロスかなあ
実際には強化形態なんだけど
49: 2021/01/17 16:33:08
やっぱ映画のほうが強さ演出しやすいなとは思ったアトロシアス
一度くらいゼロビヨンド正面から戦って消滅させる位やっても良かった
あの頃のタロウはインペライザー一体にも手こずるレベルだったからそこまで強い印象はなかったな
今のタロウがやられたら大分驚くけど