ちひろのつみなんだぜ!!
幼年誌にアマゾンズの記事載せろって
みたいな年のがきんちょがアマゾンズ2期に触れたら歪まねぇかな…
ジャリガキの頃なんてヒーローのカッコいいとこしか見ない
難しい話は分からんさ
理解しちゃうジャリガキもいる
まぁあの人たまにニチアサ子供向け枠でもタガ外れるが…
安定して強い…
やたら強い知らない緑も殺しに来る
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
いやでも子供によっちゃトラウマだろ
鬼滅のグロ描写を今の子はどう乗り越えてるのかは分かんないけどアマゾンズとか大人でも見るに堪えない惨いシーンあるし少なくとも見ようとするなら自分は止める
グロを理解できないというパターンもある
大きくなってから見返すと「当時はよくこんなん観てられたなオレ…」なんて事も
せっかくアマプラの枠をもらえたのになんだあの2期
なんでせっかくのチャンスを自分から捨てるんだろうね
ネタ抜きでこれは掲載させた奴がアホ。少年漫画らしい熱さやコミカルさで(大人向け作品に比べれば幾分控え目な)グロ描写を中和してる鬼滅みたいな配慮が皆無で悪い意味でオタクしか喜ばない鬱グロ話を騙すように紹介してんのはいくら金儲けのためとはいえ悪質過ぎ。
龍騎555に触れた子供が頭中二のまま大人にすらなれずにいつまでもドロドロシリアスを求める化物みたいなオタクになってるの知らないんかな。
他の人も言ってるけど小さい頃はあまりグロとか理解せずに見れたりはするから大丈夫だとは思う
自分も親父がスプラッター系の洋画好きで一緒に見てたけどガキの頃は平気でみてたし
逆に今はよくこんなの見てたなってなる奴あったりするし
春映画は雑に倒されたけどあの三人が共闘してるというところだけ取り上げると本編よりずっといい気がしてくる…
アマプラのCMで普通にシーズン1ながしてたけどな「仮面ライダーが見たい!」って子供に親がアマゾンズを見せるCM
親は外道かなにか?
女の子が大好きなお父さんからコロコロされた上に抉られた目玉食われる、
というのを匂わせとかでなく直接描写してる作品を児童誌に掲載するのは
さすがにちょっとなあ……。
アマゾンズ2期は傑作だと思うけど、子供に見せていい作品じゃあないぞ。
アマゾンズは最初から子供は客として想定してない
30代とか40代ぐらいの特撮ファン層を客として想定して作られたコンテンツなのに、
それを無理矢理学童雑誌に載せる事がそもそもの間違いなんだよ
AIがこれから自我を持つかはわからないとはいえ産まれたばかりの存在を自分の都合のいいように調教することを肯定する子供向け番組も怖いわ
子供に悪影響ないといいね
※11
アマゾンの話じゃねーじゃねーか!
お前みたいなスレ違いおじさんこそ子供に悪影響だ
二度と表に出るな
ヤマダ電機のCMみるとなぜか思い出すよなぁ
>怪人の魔の手から人類をまもる、新仮面ライダーが登場!
あの、そいつが生みの親……
こういうの見る俺って異端か?ってなりやすいオタクくんのすきな要素を詰め込んだ作品
中高生の思春期ハートにも刺さりやすい作風だったね
新着記事
人気記事
真も当時から記事載ってたし