去年は闇に堕ちた姿を何度も見せられたからな…
タイガもZもなくて
タロウだけ
タロウだけ
タロウはウル銀みたいなウルトラマン大集合な作品だけじゃなくメビウス、ギンガ、タイガでも活躍するから
六兄弟の中じゃ一番今の子供に馴染みあるんじゃないか
マンセブンタロウはどの時代でもずっとある印象
ライダーはたまに1号V3がある時もある
ライダーはたまに1号V3がある時もある
ゼロとセブンが一緒に出てくる機会があんまり無い
ウルトラマンあんまり知らない俺でも流石に初代マンセブンタロウレオは分かるからな
同じくらいの認識の人も多いはず
同じくらいの認識の人も多いはず
昭和の兄さん達も常に現役というか現行みたいな所はある
仮面ライダー1号やアカレンジャーは見る影もないのにこれはすごいことだぞ
ライダーは一時期春にめっちゃ見たからな…
昭和ウルトラマンはマン~レオに比べて80先生がちょっと影薄かった
レオもメビウス出たりゼロの師匠やるまでは影薄い方だったな
グレートパワードゼアスのお面ってあるのかな
こういうお面ってどこで作ってるんだろう
マンセブンタロウは今でも定期的に生産してるってだけだな
形も昔のやつと違ってリニューアルしたしライダーも1号とか昭和のも一部はリニューアルして置いてある
本当に大昔から売れ残ってる物もごく稀に見かけるけど
2010年代にダイヤジャック置いてあったのはビックリした
形も昔のやつと違ってリニューアルしたしライダーも1号とか昭和のも一部はリニューアルして置いてある
本当に大昔から売れ残ってる物もごく稀に見かけるけど
2010年代にダイヤジャック置いてあったのはビックリした
ウルトラマンの顔となった
タロウ
タロウ
サーガのお面あるんだ…
初音ミクってお面になるくらい
子供に人気あったのか…?と思ったが
たしかに綿飴とかも売ってたな
子供に人気あったのか…?と思ったが
たしかに綿飴とかも売ってたな
タロウは決着にはならないけどギルバリスやグリムドを単体で倒してみたり妙に強い描写に恵まれてるからキッズもそういうもんだと思ってるのかもしれない
ウルフェス行ってもお子様が
タロウトレーナー着てたりするから
お子様に身近な存在なのかな
タロウトレーナー着てたりするから
お子様に身近な存在なのかな
サーガのお面なんてあったのが驚きだ欲しい
ギンガでのSDタロウの影響が結構ある気もするな
キャラ物よりもひょっとこやおかめのお面はいつから有るのか気になる
ゼロのお面はシャイニング以外全部なかったっけタイプチェンジのダークネス含めて
タイガ以前から昭和ウルトラマンで一番人気なのはタロウでしょ
別にあの劇場版でのミームのおかげで人気になったわけじゃない
別にあの劇場版でのミームのおかげで人気になったわけじゃない
昭和はマン親父タロウ
平成はティガゼロ
が人気というか時代の顔役みたいなイメージがある
平成はティガゼロ
が人気というか時代の顔役みたいなイメージがある
別に近年のヒットとか関係なくマンセブンタロウのお面は置いてあった
言ってタロウ人気は昭和ウルトラマンで言ったらマン兄さんセブンと来てタロウくらいには高いイメージがある
タイガからハマったご新規で角親子可愛いってなってる人もいる
タロウはまぁ設定からして美味しいキャラだしそれこそ昭和ウルトラの中では期待のルーキー的な扱いされててその後の弟子のメビウス並に可愛がられていた印象
年食って長官やスパークドールズやタイガの父さんになっても何だかんだ衰えず強いのと威厳と愛嬌のバランス保ってるから気のいい兄ちゃん→優しいおじさんに変わって世代変わっても役割変えて愛されてる訳だよ