1: 2021/01/06 23:54:28
2: 2021/01/06 23:55:08
ウルトラマンゼロの弟子って情報が一人歩きしてイメージされた感ある
3: 2021/01/06 23:55:38
硬派(に憧れてそう)ではあるじゃん?
4: 2021/01/06 23:56:06
そこからお出しされた例の「言葉通じてる…?」
5: 2021/01/06 23:56:19
確かにゼロの弟子と聞いてお強いんだろうな…ってなった感じはある
6: 2021/01/06 23:57:14
PVか番宣にあった「ウルトラショック!」ってセリフを技名だと思ってた
7: 2021/01/06 23:57:49
実際1話の地球に降り立ってセブンガーを肩越しに見るシーンはアグルの様なミステリアス感があった
5分も持たなかったけど
5分も持たなかったけど
8: 2021/01/06 23:58:24
正直ゼロに弟子入り志願するぐらいなんだからまあアホなんだろうな…と思ってた
思ったよりアホだった
思ったよりアホだった
24: 2021/01/07 00:09:48
>8
アホはアホでも硬派ゆえの天然なアホさだと思ってた
純粋なアホだった
アホはアホでも硬派ゆえの天然なアホさだと思ってた
純粋なアホだった
9: 2021/01/06 23:59:35
デザインとしては割りと宇宙人感強めなんだよな
ギャップ狙いかな
ギャップ狙いかな
20: 2021/01/07 00:07:18
>9
直近のタイガと並べるとめっちゃ男前だと思う
今やアホ面にしか見えないけど
直近のタイガと並べるとめっちゃ男前だと思う
今やアホ面にしか見えないけど
10: 2021/01/07 00:00:11
ゼロの弟子なら熱血系かなあとは思っていた
PVと畠中君でははーんこれ結構バカ系かなと思った
そんなもんじゃなかった
PVと畠中君でははーんこれ結構バカ系かなと思った
そんなもんじゃなかった
11: 2021/01/07 00:00:15
彼の人となりが分かってからタイガってエリートだったんだなとなった流れが忘れられない
12: 2021/01/07 00:00:36
見た目の印象だけだと実力者って感じがすごいんだよな
14: 2021/01/07 00:02:29
声が遊馬かあと思ってたら思ってたより遊馬でございました
16: 2021/01/07 00:03:00
バカだけど線引きはしっかりしてるんだよね
師匠は割と線踏むタイプだったのに
師匠は割と線踏むタイプだったのに
17: 2021/01/07 00:03:50
https://youtu.be/QeL1IEZfOM0
実際今見直してみると
ハルキはアホキャラかと思ったら繊細でいいやつだったし
ヨウコ先輩は男勝りなツンデレかと思ったらプロ意識の塊の尊敬できる枯れ専だったし
ユカは単なる天才科学者枠かと思ってたら思ってたよりヤベーやつだったし
ヘビクラは他人の空似かと思ってたら思ってたよりジャグジャグしてた
実際今見直してみると
ハルキはアホキャラかと思ったら繊細でいいやつだったし
ヨウコ先輩は男勝りなツンデレかと思ったらプロ意識の塊の尊敬できる枯れ専だったし
ユカは単なる天才科学者枠かと思ってたら思ってたよりヤベーやつだったし
ヘビクラは他人の空似かと思ってたら思ってたよりジャグジャグしてた
19: 2021/01/07 00:05:09
ウルトラマン記念日の動画見返してたら
A兄さんとのやり取りが本当に必要最小限で
今思うと普段から交流あるからだったのね
A兄さんとのやり取りが本当に必要最小限で
今思うと普段から交流あるからだったのね
36: 2021/01/07 00:18:12
>19
なんかAとのやり取り短くない?って思ってたけど今思えばもう製作陣の術中にハマってたんだなって
なんかAとのやり取り短くない?って思ってたけど今思えばもう製作陣の術中にハマってたんだなって
22: 2021/01/07 00:09:26
ゼットさんの眼キラッキラでめっちゃ綺麗だよね
27: 2021/01/07 00:10:50
>22
だから余計アホ加減が際立つ
だから余計アホ加減が際立つ
23: 2021/01/07 00:09:43
ウルトラマンとしてのスタンスは意外なくらいしっかり持ってるよね
地球人に過度に干渉しないし悩みに対しても安易な答え投げないし
地球人に過度に干渉しないし悩みに対しても安易な答え投げないし
35: 2021/01/07 00:17:28
>23
歴代でもかなりちゃんと線引き出来てる方だと思うよ
アホだけど
歴代でもかなりちゃんと線引き出来てる方だと思うよ
アホだけど
25: 2021/01/07 00:10:32
事前にオモシロ日本語会話が話題になったのは大きかった
33: 2021/01/07 00:16:24
>25
正直言ってこれも「あぁこのウルトラマンはまだ地球に馴染んでないからこんなアホっぽい会話になっちゃうっていうギャップネタなのね」って思ってた
全てがアホだった
正直言ってこれも「あぁこのウルトラマンはまだ地球に馴染んでないからこんなアホっぽい会話になっちゃうっていうギャップネタなのね」って思ってた
全てがアホだった
26: 2021/01/07 00:10:36
1話終わった後のボイスドラマで完全に事前のイメージは崩壊した
28: 2021/01/07 00:12:33
イメージ一変するところまで含めてよくできたデザインだと思うわ本当
29: 2021/01/07 00:12:34
なんか学力低いからブルー族でもなさそうだしエースがどっかから拾ってきたんだろうか
30: 2021/01/07 00:14:05
並ぶとタイガが童顔気味に造形されてんのがすごく際立つ
ほぼタメなのに
ほぼタメなのに
34: 2021/01/07 00:16:40
>30
見比べると毎回そういう感想が湧くんだけど脳内タイガが俺だってかっこいいし…って拗ねる
丸っこい印象あるよね
見比べると毎回そういう感想が湧くんだけど脳内タイガが俺だってかっこいいし…って拗ねる
丸っこい印象あるよね
119: 2021/01/07 00:40:26
>30
ゼットさんが老け顔でタイガが童顔なんだろうな
クラスにいたじゃんそういう子
ゼットさんが老け顔でタイガが童顔なんだろうな
クラスにいたじゃんそういう子
31: 2021/01/07 00:14:06
vtuberの1話の同時視聴観てたら
地球に降り立つシーンでは「うわーウルトラマンゼットクールでカッコいい!」だったのが
終わる頃には「なんかゼット君可愛いよね!!」になっててダメだった
地球に降り立つシーンでは「うわーウルトラマンゼットクールでカッコいい!」だったのが
終わる頃には「なんかゼット君可愛いよね!!」になっててダメだった
124: 2021/01/07 00:41:39
>31
3分の1人前のウルトラ戦士でございます
3分の1人前のウルトラ戦士でございます
129: 2021/01/07 00:41:49
>31
こいつ割とエリート寄りの存在なのでは…?
こいつ割とエリート寄りの存在なのでは…?
32: 2021/01/07 00:15:35
カクカクした面取りが結構独特だよねゼットさん
目の真下に線があるとことか
目の真下に線があるとことか
37: 2021/01/07 00:18:21
ウルトラマンのメンタルとしては完成されてる
38: 2021/01/07 00:19:16
タイガは身体も凄く幼い感じにデザインされてる
新人だってすぐ分かるデザイン
新人だってすぐ分かるデザイン
42: 2021/01/07 00:21:33
>38
銀色の面積が広いのが目にも優しいのかなって
銀色の面積が広いのが目にも優しいのかなって
40: 2021/01/07 00:20:10
「なんとなくここは黙っておくか…」くらいの気使いはできるイメージ
43: 2021/01/07 00:22:04
2話でハルキが敬語になった時は
「中盤で危機を乗り越えて相棒として距離が縮まってタメ語に戻るのかな」とか予想してた
今になってみるとこの過度にベタベタしないけどちゃんとお互いに相棒してるハルキとゼットの関係は今までない感じでいいなって思えるようになった
「中盤で危機を乗り越えて相棒として距離が縮まってタメ語に戻るのかな」とか予想してた
今になってみるとこの過度にベタベタしないけどちゃんとお互いに相棒してるハルキとゼットの関係は今までない感じでいいなって思えるようになった
50: 2021/01/07 00:25:14
>43
良い意味でビジネスパートナーって感じだよね
良い意味でビジネスパートナーって感じだよね
44: 2021/01/07 00:23:25
まさか弟子として認められてなかったとは思わんかったよ
46: 2021/01/07 00:23:54
>44
いつまでもそんな態度だと取っちゃうよ?
いつまでもそんな態度だと取っちゃうよ?
53: 2021/01/07 00:25:37
>46
メビウスはさあ…
メビウスはさあ…
52: 2021/01/07 00:25:16
最終回から逆算して作られてたって話だけど初期の段階からエースが名付け親ってのは決まってたのだろうか
54: 2021/01/07 00:25:48
正直デザインとゼロの弟子ってことしか情報がなかった時はクールで神秘的な真面目キャラって印象を持ってた…
57: 2021/01/07 00:26:21
>54
ガンマフューチャー「合ってる」
ガンマフューチャー「合ってる」
59: 2021/01/07 00:27:37
ガンマはマジでイケメンだから困る
EXPOめっちゃカッコ良かったよ…
EXPOめっちゃカッコ良かったよ…
61: 2021/01/07 00:27:48
新マンの前での槍さばきすごいし実技はマジで優秀なんだよなゼット
62: 2021/01/07 00:27:48
デザインの話だとアルファエッジから要素抜いて行ってできたのがオリジナルで
トサカはゼットライザーからあの形状にしたらしくて
デザイナーがあれウルトラホールだったの!?ってなったと聞く
トサカはゼットライザーからあの形状にしたらしくて
デザイナーがあれウルトラホールだったの!?ってなったと聞く
84: 2021/01/07 00:32:00
>62
トサカからゼットライザーになったと思ってたが逆だったのか…
トサカからゼットライザーになったと思ってたが逆だったのか…
65: 2021/01/07 00:28:10
やっぱりこう融合者と一緒に必殺技叫ぶのは良いなって思った
66: 2021/01/07 00:28:13
神秘的な雰囲気もあったほうがいいって聞くので出身地は秘密でございます!
70: 2021/01/07 00:29:03
>66
光の国では実家で母ちゃんが待ってそうだよなこいつ…
光の国では実家で母ちゃんが待ってそうだよなこいつ…
74: 2021/01/07 00:29:40
観終わるとこいつゼロの弟子だし格闘タイプだと思ってたらウルトラホールとかの素質的に光線タイプに適性あるってのも随分と最初のイメージとは違ってたなって
一番衝撃だったのは押し掛け弟子だった事だよ
初報からゼロの弟子だと散々宣伝したのに1話で「自称」だったのを突き付けられたあの時の感覚はよく覚えてる