1: 2020/12/25 21:32:32

時々値段の割にすごいボリュームの玩具あるよね
2: 2020/12/25 21:33:08
スレ画はすごかったけどトレギアアイは逆にボリューム少なすぎる…
6: 2020/12/25 21:36:32
>2
シンプルであれはあれで好きだけどねトレギアアイ
10: 2020/12/25 21:39:24
>6
流石にトレギアアイはシンプルすぎると思う
17: 2020/12/25 21:42:41
>10
まぁ昭和の人(タロウの同期)だし…
けどもうちょっと何かは欲しかったかもね
3: 2020/12/25 21:35:02
必殺技5つくらいあるんだっけスレ画
4: 2020/12/25 21:35:52
オーブリングneoは音声もだけど2種の発光があるのもいい
5: 2020/12/25 21:36:18
ルーブジャイロとも連動するのが偉い
7: 2020/12/25 21:36:32
一番ボリュームすごいのってどれかな
8: 2020/12/25 21:37:38
>7
変身アイテムって括りならやっぱゼットライザーじゃない?
9: 2020/12/25 21:39:07
ゼロアイ→スレ画→トレギアアイ
みたいな1クール中盤で出るちょっとした変身アイテムみたいな商品はゼットではなかったね
その代わりのジードとセレブロセットなのかな?
14: 2020/12/25 21:41:18
>9
あったよ違法コピーライザー!
18: 2020/12/25 21:42:52
>14
プレバン枠を入れるのはなしだろ!
12: 2020/12/25 21:40:35
ギンガスパークの時点でものすごい数のライブサイン読み取り音声入ってたと聞いた
13: 2020/12/25 21:40:53
トレギアアイはメインアイテムと連動ないからな…
ゼロアとスレ画にはあったのに
15: 2020/12/25 21:41:26
ゼロアイNEOやトレギアアイはちゃちゃっと遊びたい時にはあのシンプルさがいいんだ
そういやゼロアイNEOはジードライザーとの連動が一番の売りだけどあんまそっちで遊んでないな…
16: 2020/12/25 21:42:35
トレギアアイパカパカやりすぎて傷がついちゃった
まだ安売りされてるし予備用に買っておこうかな
19: 2020/12/25 21:43:34
胸のバンドが開くと顔の仮面になるってデザインは凄く好きなんだけどなトレギア愛
20: 2020/12/25 21:43:56
怪獣リングの認証あったらよかったのにトレギアアイ
21: 2020/12/25 21:45:25
プレバンゼロアイNEOは2500円であのボリューム
22: 2020/12/25 21:45:47
ライダー玩具でボリューム凄いのってなんだろう
アイテムいくつも買わなきゃ音声聞けないとかを除いて
23: 2020/12/25 21:46:42
>22
単純に数ならビルドドライバーとか
25: 2020/12/25 21:47:56
>23
それって
これに当てはまるんじゃね?
29: 2020/12/25 21:49:05
>25
セットするアイテムまでカウントするならゼットライザーだってアルファエッジのメダルしかついてこないし…
32: 2020/12/25 21:50:05
>25
ウルトラの玩具だって単体で基本形態以外鳴らせるのはほとんどないし
26: 2020/12/25 21:48:23
>23
ビルドラって単品だとラビタンとトライアルフォームしか音声聞けなくね?
27: 2020/12/25 21:48:50
ビルドドライバーってアイテムたくさん必用な奴の典型じゃん!
28: 2020/12/25 21:48:57
ガシャットギアが好き
30: 2020/12/25 21:49:18
設定的にルーブジャイロを誤認させてウルトラマンに変身するようなもんだから凄い
33: 2020/12/25 21:50:19
コレクションアイテム抜きでどんだけ遊べるかって事なんだろうけど
ライダーでならアイコンドライバーとかになりそう
38: 2020/12/25 21:52:42
>33
実際かなり売れたからなこれ…
それだけでかなり遊べるボリュームのあるものは正義だと証明されてる
35: 2020/12/25 21:50:49
アイコンドライバーGが結構音声多いって聞いたことがある
36: 2020/12/25 21:51:05
卑怯かもしれないけど再販版でカードもメモリも揃ってるディケイドとかダブルドライバーとかはダメかね
37: 2020/12/25 21:52:03
単品でうまくまとまってるものと言えばセイバーのソードライバー以外の剣だけど
4000円台ならもうちょっと何か欲しいとは思うな…
39: 2020/12/25 21:53:09
ゼットライザーはオリジナルアルファエッジ他3つの歴代ウルトラマン音声も聞けるし
まぁビルドドライバーよりはボリュームあるんじゃない?
40: 2020/12/25 21:54:37
戦隊だとモバイレーツがアイテム揃えてなくても音声聞けてめっちゃ遊べたな…
42: 2020/12/25 21:56:38
>40
今年のブレスはどっちも単品で完成されててかなり遊べるんだけど
パンチが弱かったんだろうなぁとは何となく感じる
41: 2020/12/25 21:55:28
Oー50の輪っか的にはどういう存在なんだろうねこれ
もともと精製可能なアイテムなのかはたまたイレギュラーなパチモンか
44: 2020/12/25 21:58:14
>41
NEOってあるけどガイさんっぽい人から要素集めて作った違法アイテムだから…
45: 2020/12/25 21:58:15
O50のウルトラマンはライザーみたいにそういう目的で開発されたアイテムとかでもないのに
ウルトラマンパワー平然と借りて来るのが怖い
48: 2020/12/25 21:59:43
>45
ガイさんのカードは本人がエネルギー込めたカードだし……
何でリングが対応してるのかは知らない
兄弟のジャイロはマジで何だろ
54: 2020/12/25 22:03:06
>48
クリスタルにウルトラマンの絵書いてあるのはメタ的な商品展開の都合の問題で
作中キャラ的にはウルトラマンの絵は認識されてない
…という話が公式だったか「」の妄想だったか思い出している
46: 2020/12/25 21:58:43
ルーブやグループの時って何でこれ使わないんだろ
50: 2020/12/25 22:00:06
>46
その形態でゼットシウム光線とか使う意味無いし…
53: 2020/12/25 22:02:26
タイガ玩具は見た目が良いのに中身がしょんぼり過ぎた
55: 2020/12/25 22:03:33
ウルトラマンタロウ!って言ってる!
57: 2020/12/25 22:03:57
担当の質とは言うけど結局外野なんだから真実は分からないよな…
68: 2020/12/25 22:07:56
>57
まぁ名言されてるものはともかくそうじゃないものは邪推でしかないからなぁ…
実際蓋を開けてみたらえっこれってあれと同じ人だったのとか普通にありそうであまり担当がどうこうと言うのは怖いよね
58: 2020/12/25 22:04:15
ジャイロはカバーが外れやすいのが気になったかな…音質は凄く良くて気に入ってる
60: 2020/12/25 22:04:42
カツ兄はタロウ見てもノーリアクションだったな
69: 2020/12/25 22:08:01
>60
設定上は劇中人物には文字しか見えてないので…
62: 2020/12/25 22:05:54
セイバーのソードライバーはアイテム集めず単品でも結構ボリュームあるんじゃない?
63: 2020/12/25 22:05:55
ジャイロは売りである回転機能に欠陥があってね…
ツルちゃんのは改善されてたけども
65: 2020/12/25 22:06:09
ジャイロは回すと凄い綺麗で好き
ノベライズ版でオーブリングNEOはルーブになれないときの最大火力要員と明言されてる。