1: 2020/12/12 13:35:08

ヒーローは戦う理由も大事だと思う
2: 2020/12/12 13:36:03
漫画アニメ作品含めて敵にも事情とかやって肩入れする作品も多いけど
今の時代は怖い敵から人々を守ったり助けたりする作品って受けないんだろうか?
5: 2020/12/12 13:38:23
>2
結局敵だから共感できない
35: 2020/12/12 14:06:21
>2
そんなことはないんでね
やられる瞬間とかに走馬灯みたいに過去を差し込むパターンはあるけど基本は勧善懲悪はにんきあるだろ
3: 2020/12/12 13:36:38

ヒルカワ絡みで民度の低さ全開
こんな人間守る価値はあるのか
4: 2020/12/12 13:37:46
理由付けて敵を庇うと「犠牲になった人や傷ついた人が可哀想、ちゃんと人守れよ」って思うし
民衆を悪く描いたら「命かけてそんな連中守る価値あるのか」って思うから
無実の人を守る為に危険な敵を倒す話が良い
6: 2020/12/12 13:38:28
龍騎はライダーがいっぱい出るけどバトロワで自分の願いの為に戦う
その願いは個人的なことばかり
7: 2020/12/12 13:39:09
特撮じゃないけど人間共に守る価値なんてないって思わされるのがデビルマン
人間こそが悪魔で滅んだ方が地球の為なんじゃ
8: 2020/12/12 13:39:45
人間賛歌であって欲しい
9: 2020/12/12 13:39:59
555も怪人を倒すライダーが必ずしも善とは限らないと知った
草加もどちらかというと私怨復讐でオルフェノク倒す
人間でも気に食わない奴を排除しようとする
11: 2020/12/12 13:41:34
暴力で人間を守るのに暴力を肯定しないクウガ
ラスボス戦で暴力使った責任で主人公が死ぬ予定だった
でも先代クウガと違って封印何て知らないから「暴力使った報い」って言われても無茶な話ではある
12: 2020/12/12 13:42:29
怪人を庇ったり共存願うキャラいるけどそれが許されるのは取り返しつく軽い悪事に限る
14: 2020/12/12 13:43:27
無実の人が襲われたり悲しむシーンを見ると
襲う敵なんかに肩入れするもんじゃないって思う
15: 2020/12/12 13:44:07
鬼滅は人間の時からクズの奴もいて良かった
16: 2020/12/12 13:44:35
クウガは殺人正当化しないのは良いけど正当防衛まで否定するのは草食過ぎる
古代リント人は封印が効かない奴が襲って来た時に全滅してそう
17: 2020/12/12 13:47:48
ライダーはファイズでライダーと怪人の善悪を曖昧な話を初めて
それでドライブ辺りから本格的に主人公が「人間が悪い、怪人は人間の被害者!」って庇う話も出て
「ライダーが怪人から市民を守る」って根幹がブレ始めた感じ
33: 2020/12/12 14:05:09
>17
それもしかしてPが大森な作品だけじゃないですか?
18: 2020/12/12 13:48:48
ヒーローも市民から見たら化物だけど迫害されるシチュはきっつい
メガレンジャーとか
19: 2020/12/12 13:49:50
ライダーも人間である以上絶対的な正義ではある必要無いと思うけどな
20: 2020/12/12 13:50:51
ライダーは人間の自由のために戦うから正義じゃなくてもいいよ
21: 2020/12/12 13:53:40
戦うために選ばれたソルジャーバイオマン
34: 2020/12/12 14:05:38
>21
コーンスナック!
22: 2020/12/12 13:55:40
どうしてわかってくれないんだ!
23: 2020/12/12 13:56:05
アニメのカービィも「お前がいるから敵が攻めてくるんだ」って民衆から言われる話あった
24: 2020/12/12 13:58:16
コナンが居るから人が死ぬみたいだな
25: 2020/12/12 13:59:16
デビルマンは人間を悪く描き過ぎ
26: 2020/12/12 14:00:28
どんなにクズな人間でも守るのがヒーローって話もあるけど
見てる方はそんな人間見捨てれば良いのにって思う
27: 2020/12/12 14:01:15
「みんなの笑顔を守りたい!」って主人公が泣きながら敵を殴り殺すのがいいんじゃないか
そして死闘の末に満足して笑顔で死んだラスボスっていう皮肉
28: 2020/12/12 14:02:22
何かの漫画で「人間の美しさだけを見るな。人間の汚さばかり見るな」って台詞があったな
29: 2020/12/12 14:02:45
ライダー同士の戦いを止めることが純粋に正しいことだと信じてたけど
戦ってでも叶えたい願いがあることを知り悩み
死に際に自分正しいとか間違ってるとじゃなくて
個人のワガママとして戦いを止めたいという答えに辿り着いた
30: 2020/12/12 14:03:32
デビルマンの人間は碌でも無いけど他の種族も大概碌でもない
31: 2020/12/12 14:03:35
平成ライダー1も期は死ぬ一般人も多かったけど
緊張感があって良いって考える人と
助けられなかった命できついって考える人で好き嫌い別れそう
32: 2020/12/12 14:04:34
一般人が死ぬやつは敵の仕様が理不尽
仮に主人公に探知能力があっても間に合わないのが多い
36: 2020/12/12 14:06:28

自分達が消えるかもしれない未来のためじゃなく
仲間達との一緒に過ごす今を守るために戦う
37: 2020/12/12 14:07:17
鬼の仕事なので!シュ!
38: 2020/12/12 14:07:35
『帰ってきたウルトラマン』の「怪獣使いと少年」でウルトラマンが人間に絶望し、一度は変身を拒否
40: 2020/12/12 14:10:16

理由なき悪意に二度と屈しないため戦う
42: 2020/12/12 14:12:05
クウガも最初は敵怪人の仲間だと誤解されて銃を放たれてた
五代周りが物分かり良くて助かったけど
45: 2020/12/12 14:15:14
メビウスはヒルカワが罰受けなかったのも後味悪かった
49: 2020/12/12 14:18:01
アマゾンズは主人公が人間の殺人鬼を本気で殺そうとして
アンチヒーロー的なもう一人の主人公がそれを止めるという珍しいパターンだった
51: 2020/12/12 14:18:36
剣崎は戦えない全ての人の為に戦うって自己犠牲的な理由だったね
54: 2020/12/12 14:19:26
アマゾンズの仁さんは人間は悪人だろうが殺さない主義だけど怪人は善悪関係なく殺す主義だから
わかりあえる怪人なら殺そうとせず話し合おうとするニチアサのライダーとは似て非なる存在
53: 2020/12/12 14:19:13
「愚かな民衆」はヒーローの戦う覚悟を表す為の道具だと思う
56: 2020/12/12 14:22:21
クウガのグロンギは動機も酷いけど
そもそも理不尽に人襲ってくる時点で倒すしかねーよ!っていう
行動原理が不明な序盤からあの五代が覚悟決めるほど
68: 2020/12/12 14:30:16
>56
五代が覚悟を決めたのは被害者のお葬式に桜子さんの付き添いで行った時だな
57: 2020/12/12 14:23:14
魔戒騎士はコミュニティが狭いからたまに
変な人が出てくる
62: 2020/12/12 14:27:29
>57
大体魔戒法師から裏切り者が出てくる
63: 2020/12/12 14:27:30
風都探偵でおやっさんの過去が描かれたけど
おやっさんは翔太郎と違ってドーパントに変身してた悪い人間を
普通にメモリブレイクするだけじゃなく殺していた(正確にはスカルはWと違って加減がしたくてもできずメモリブレイクすると命まで奪っちゃうらしい)
でも悪人だろうが殺すことに抵抗感はあって自分が決して良いことをしてるわけではないとも思っていた
64: 2020/12/12 14:27:39
犠牲者の善悪で助ける助けないを決めるとそいつはヒーローと言えるのか?ってのにも繋がるし
66: 2020/12/12 14:28:54
今まで何人も怪人の命を奪ってきた人間が
一部の幹部怪人だけはわかりあおうとする展開って違和感ある
67: 2020/12/12 14:29:16
オーズで彼を都合のいい英雄にしてはいけないみたいな台詞が印象にに残ってる
73: 2020/12/12 14:32:24
ファイズはオルフェノク倒す側も決して正当化されてなかった
巧も戦うことが罪ならばって言うし
74: 2020/12/12 14:33:12
民度悪いのはそれこそメガレンジャー
77: 2020/12/12 14:35:30
日本のヒーローは相手を倒すために戦い
アメコミヒーローは市民を守る為に戦う
87: 2020/12/12 14:42:11
>77
しかしアメコミの市民は日本のそれより民度が低い気がする
94: 2020/12/12 14:47:08
>87ヒーローの活躍に常に声援で応えたり時には助けたりしてるのに?
96: 2020/12/12 14:49:10
創作内の民度なんて状況に応じて変わるし語るほどのものじゃない
78: 2020/12/12 14:36:08
島本和彦の漫画で色んなヒーローが自分の戦う理由を言い合うやつが面白かった
時代が時代だからしゃあないけど、風雲ライオン丸も大概民度アレ。
敵に襲われた村を見捨てて逃げようとする人々→主人公「村のために戦うから作戦を立てる。皆も協力してくれ」→いざ実行するも協力する村民は誰一人いない。んで事件解決後、「これからも村を守って欲しい」なんていったり、別の回で「人間のクズ」ばかり集まる教会でその神父もクズだったなんて回があるぐらいに。