1: 2020/12/13 01:03:05

この昔色々あったおじさんかっこよすぎない?
2: 2020/12/13 01:06:45
ハルキお前だったのか
いつも特空機のピンチに現れて怪獣と戦ってくれたのは
3: 2020/12/13 01:07:51
どこまでわかってるのかわかってないのかよくわからない人
4: 2020/12/13 01:14:59
まあ昔Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeも操縦してたからな…
29: 2020/12/13 02:11:46
>4
マジか
マジだ…
5: 2020/12/13 01:16:08
毎回ピンチのセブンガーが急に動かなくなったと思ったらゼット出てくるんだもんな
そりゃそんなの何度も経験してたらあいつが…ってなるよな…
6: 2020/12/13 01:16:57
特空機はみんなかわいい息子たちなので順番は付けたくないおじさん
7: 2020/12/13 01:18:06
中の人もセブンガー大好きおじさんだった
8: 2020/12/13 01:18:41
役になりきるために昔若いのをロボットの事故で亡くしてるって脳内設定作ってて
理解度高いな…ってなった
23: 2020/12/13 01:42:59
>8
「元はデンライナー技術者だったが子供を失った過去を変えようと犯罪に手を染め志を失い堕ちた」
という脳内設定を勝手に作った仮面ライダーガオウの渡辺裕之みたいだ
9: 2020/12/13 01:19:29
準レギュだけど出番が毎回かっこいい
10: 2020/12/13 01:19:35
もうちょっと出番欲しかったな…
OPでバコさんだけクレジットがない話多くてうーnってなった
15: 2020/12/13 01:25:28
>10
まあ出てくるたびなんやかんや印象に残ることしてるし出番の少なさもそんなに気にならない
11: 2020/12/13 01:20:41
毎作終盤で言ってるけど4クールで見たい
12: 2020/12/13 01:21:20
デニムをあんなカッコよく着こなせるおじさん初めて見た
13: 2020/12/13 01:21:43
バコさんいいよね…
14: 2020/12/13 01:24:41
セブンガーで駆けつけてくれないかな…
17: 2020/12/13 01:26:40
オーブの時のヘビクラ隊長とかもそうだけどOPメインにいるキャラでクレジット入ってないとちょっと寂しくなることあるよね
18: 2020/12/13 01:27:05
特撮のDNAの物販で
画像のおじさんとセブンガーの超かっこいいポスター売ってておどろいた
19: 2020/12/13 01:30:03
出てる回はありがたみを感じる
20: 2020/12/13 01:32:29
作品内でもそうなったが何も知らんかったらストレイジの残党がテロ起こしたように見えるわな…
21: 2020/12/13 01:33:00
レフトアーム破損しても構わなさそう
22: 2020/12/13 01:37:52
出てきてはないが最後はやっぱりセブンガーなんだろうか…
24: 2020/12/13 01:47:25
最後ハルキが走っていくのを見ないのがいいよね
25: 2020/12/13 01:54:31
渡辺さんの役作りはガイアの方が印象深いな
26: 2020/12/13 02:06:00
>25
(俺もかつてウルトラマンとして戦ってたからお前の気持ちもわかるよ…俺だけはお前の理解者だからな…!)
27: 2020/12/13 02:08:46
セブンガーが配備される前にいろいろ実験はしてるだろうし事故は起きててもおかしくないな…
28: 2020/12/13 02:08:53
ミニプラセブンガーは可動範囲だけ弄りたいおじさん
ハルキの正体察するシーン良いよね……ほんと良い……ハルキが走り去るのを見ないのもいいんだ