1: 2020/12/11 10:06:19
7: 2020/12/11 10:16:39
>1
準備稿の時点でFBIとかでてくるし
政治っちゃ政治だけどゴジラを取り巻く世界情勢が分かる作品
準備稿の時点でFBIとかでてくるし
政治っちゃ政治だけどゴジラを取り巻く世界情勢が分かる作品
2: 2020/12/11 10:09:17
ビオランテは出来る限り大人向けなエッセンスを入れてみて良い感じのバランスになってるから好き
ビオランテとの戦闘少ないから実質ゴジラvs自衛隊だと思う
SXⅡが無機質な遠隔操作の無人兵器になってるからさらにハードな作風に活きてる
ビオランテとの戦闘少ないから実質ゴジラvs自衛隊だと思う
SXⅡが無機質な遠隔操作の無人兵器になってるからさらにハードな作風に活きてる
3: 2020/12/11 10:11:16
メインキャラがみんな濃いよねビオランテ
6: 2020/12/11 10:15:36
>3
一段ずつチョコチョコと階段を早足で降りてくる殺し屋のおっさんの動き可愛いよね
一段ずつチョコチョコと階段を早足で降りてくる殺し屋のおっさんの動き可愛いよね
9: 2020/12/11 10:19:48
>6
ただの翻訳家だし…
ただの翻訳家だし…
4: 2020/12/11 10:12:16
反省されたのかスペースゴジラとバトラは人間ドラマほとんど無し
8: 2020/12/11 10:19:27
>4
そうでもねえぞ前者
そうでもねえぞ前者
12: 2020/12/11 10:23:14
>4
地球が泣いてる?お金儲けして何が悪いんだよ!って崩れ落ちるバトラの社長嫌いじゃないよ
地球が泣いてる?お金儲けして何が悪いんだよ!って崩れ落ちるバトラの社長嫌いじゃないよ
13: 2020/12/11 10:24:59
>4
84のストーリーが薄いと言われたのを受けてあれだったわけで
加減が難しいのね
84のストーリーが薄いと言われたのを受けてあれだったわけで
加減が難しいのね
5: 2020/12/11 10:14:02
権藤さんや黒木のセリフ回しはセンスを感じる
10: 2020/12/11 10:20:06
触手が全身貫通するのはわりと衝撃だった
11: 2020/12/11 10:21:05
>10
しかし飛び散るのはビオランテの体液
しかし飛び散るのはビオランテの体液
18: 2020/12/11 10:29:31
>11
あの作品と84のゴジラの体液は緑
あの作品と84のゴジラの体液は緑
55: 2020/12/11 12:14:01
>18
ゴジラの手と肩貫いた時に出た汁はビオランテのものだとオーコメで監督が言ってたが当初からそのつもりで撮ってたんだろか
ゴジラの手と肩貫いた時に出た汁はビオランテのものだとオーコメで監督が言ってたが当初からそのつもりで撮ってたんだろか
14: 2020/12/11 10:25:17
ワイヤーフレームみたいな演出が手書きアニメだと知った時の衝撃
17: 2020/12/11 10:29:06
>14
手書きじゃないぞ
手動で数字打ち込んで作ったCGを落とし込んでる
手書きじゃないぞ
手動で数字打ち込んで作ったCGを落とし込んでる
15: 2020/12/11 10:26:59
「誰ダ、君達ハ!?」
「火事場泥棒」
「いやぁ、泥棒はあっち」
「お前だ」
「火事場泥棒」
「いやぁ、泥棒はあっち」
「お前だ」
このテンポ感本当に好き
16: 2020/12/11 10:28:34
vsモスラだけは環境問題云々の説教臭くて駄目だったわ
主人公泥棒でそれはないやろ
主人公泥棒でそれはないやろ
26: 2020/12/11 10:57:50
>16
VSシリーズで一番つまらんよね
子供出てくるとつまらんと子供ながらに思った
VSシリーズで一番つまらんよね
子供出てくるとつまらんと子供ながらに思った
19: 2020/12/11 10:34:03
VSキングギドラのM11が車走って追いかけてくるシーン好き
20: 2020/12/11 10:35:56
娘が生きた証を残すために娘の細胞と娘が好きだった花の薔薇の細胞とゴジラのG細胞を掛け合わせるの良いよね…
21: 2020/12/11 10:37:56
>20
あの博士歴代ゴジラで一番狂ってる科学者だよね
あの博士歴代ゴジラで一番狂ってる科学者だよね
25: 2020/12/11 10:56:36
33: 2020/12/11 11:07:44
>21
終盤で一端の人格者みたいに説教始めるの笑ってしまう
終盤で一端の人格者みたいに説教始めるの笑ってしまう
22: 2020/12/11 10:46:45
ビオランテ自身とはそんな戦わんしねゴジラ
花獣のときは瞬殺だし
花獣のときは瞬殺だし
23: 2020/12/11 10:52:14
他のVSだって敵怪獣とは大体二回ぐらいしか戦わないけどな
24: 2020/12/11 10:55:03
回数じゃなくて尺の話じゃない
28: 2020/12/11 11:00:22
手と肩しか貫通してないな
29: 2020/12/11 11:02:50
>28
肩って刺さっただけじゃなかった?
肩って刺さっただけじゃなかった?
30: 2020/12/11 11:03:02
スペゴジのときも最後に宇宙を汚すとなんちゃらかんちゃらみたいな警告入れてたな
子供心にそうはならんやろと思ってたけど
子供心にそうはならんやろと思ってたけど
34: 2020/12/11 11:07:59
>30
エコロジー全盛期だったからな
エコロジー全盛期だったからな
31: 2020/12/11 11:06:10
全シリーズってすげえなネトフリ
この機会にゴジラデビューしてみようかな
この機会にゴジラデビューしてみようかな
32: 2020/12/11 11:06:17
初代からして説教じみてるしそういう要素入れるのはいいけど入れるなら説得力あるシナリオにして欲しいわ
35: 2020/12/11 11:08:08
改めて観るとビオランテが進化したんだ…みたいな事を元凶の博士がしみじみ言ってた
36: 2020/12/11 11:09:09
当時は環境がどうたら取って付ければ子供連れてくるお母さん方に教育的な部分もあるよ的なアピールができたんじゃね
38: 2020/12/11 11:10:17
>36
当時見たときもそんな取っ付けたような感想だった
当時見たときもそんな取っ付けたような感想だった
43: 2020/12/11 11:19:57
>36
プロデューサーがなんか言ってた
当時チェルノブイリで核問題再起したが環境問題全体でストーリー組まんと子供たちが寄ってこないとかどうとか
プロデューサーがなんか言ってた
当時チェルノブイリで核問題再起したが環境問題全体でストーリー組まんと子供たちが寄ってこないとかどうとか
37: 2020/12/11 11:09:30
大体自分のせいなのに他人事みたいに淡々としてる白神博士
いいよね
いいよね
39: 2020/12/11 11:12:57
配信にしろCS放送にしろ東宝からはゴジラシリーズでパック売りなんだろうけどラドンとモスラとフラバラくらいは付けてほしいわ
41: 2020/12/11 11:16:29
>39
えぇ東宝特撮映画全部配信で良いよ
えぇ東宝特撮映画全部配信で良いよ
40: 2020/12/11 11:16:03
CSで東宝特撮やらなくなって久しいな…
42: 2020/12/11 11:18:21
ビオランテの日本側のコンビはあぶない刑事感がある
44: 2020/12/11 11:21:18
vsモスラも環境問題バリバリ出してたな
45: 2020/12/11 11:23:38
当時は怪獣バトルしか興味なくて人間ドラマ全く見てなかったわ…
46: 2020/12/11 11:24:00
VSモスラの鱗粉反射レーザーが好きすぎる
47: 2020/12/11 11:24:59
VSメカゴジラが至高だと思っている
49: 2020/12/11 11:30:31
>47
元最終回だからね
海外がコケてヤマトタケルが学校の怪談に負けてゴジラ急遽続投
元最終回だからね
海外がコケてヤマトタケルが学校の怪談に負けてゴジラ急遽続投
48: 2020/12/11 11:26:10
メカゴジラは青木が色々とやらかしすぎてるのがね
52: 2020/12/11 11:34:55
元々怪獣は環境問題と表裏一体だろ
人間讃美になるのは宇宙人と戦うパターンくらいじゃないか
人間讃美になるのは宇宙人と戦うパターンくらいじゃないか
53: 2020/12/11 11:37:16
>52
別に無くせなんて言ってないよ
右も左も環境問題だらけの中で更にゴリ推して来てたからウンザリしてただけ
何事にも限度はある
別に無くせなんて言ってないよ
右も左も環境問題だらけの中で更にゴリ推して来てたからウンザリしてただけ
何事にも限度はある
54: 2020/12/11 12:03:42
内容自体はあくまで娯楽作として作って一応テーマ性ある振りをするためにちょっとそれっぽい台詞を言わせてただけだからそれほどゴリ押しではないだろう
68: 2020/12/11 12:42:38
>58
カドミウム液って緑色なのか
カドミウム液って緑色なのか
56: 2020/12/11 12:14:53
中東系外国人がやたら演技上手いのはどこのツテで引っ張ってこれたんだろう
都内の大使館あたりからバイト募集したのかね
都内の大使館あたりからバイト募集したのかね
61: 2020/12/11 12:33:52
>56
あの人外人ぽいけど日本人じゃなかったっけ
サラジアのエージェントだよね
あの人外人ぽいけど日本人じゃなかったっけ
サラジアのエージェントだよね
59: 2020/12/11 12:32:12
ガメラも全シリーズ配信してくれよ
Huluにあったのに無くなっちゃったよ
Huluにあったのに無くなっちゃったよ
60: 2020/12/11 12:33:30
沢口靖子…
72: 2020/12/11 12:47:31
>60
今ではすっかり東映ドラマの顔
今ではすっかり東映ドラマの顔
62: 2020/12/11 12:34:59
KOMも配信予定に入ってたな
劇場で観て以来だから楽しみ
劇場で観て以来だから楽しみ
63: 2020/12/11 12:36:19
同じ俳優が違う役やったり
違う俳優が同じ役やったりはやめてくれよ
具体的には高島兄弟だよ
違う俳優が同じ役やったりはやめてくれよ
具体的には高島兄弟だよ
久しぶりに84から見ていってビオランテのbgmでDQ5を思い出す