1: 2020/12/07 18:31:19
2: 2020/12/07 18:31:33
最終的にダグバに挑むつもりって自信満々か自分の命すらどうでも良いかだ
3: 2020/12/07 18:31:44
人間からしたらたまったもんじゃない
4: 2020/12/07 18:32:53
ゲームならお前等グロンギ同士でやれよ!って言いたくなるけど漫画だとそこを突いた
最初はガキションゲゲルっていうグロンギ同士で戦いをやってたけど
グロンギの数が減ったのでそれ以来禁止されてリントを狙うゲゲルをやることになった
最初はガキションゲゲルっていうグロンギ同士で戦いをやってたけど
グロンギの数が減ったのでそれ以来禁止されてリントを狙うゲゲルをやることになった
68: 2020/12/07 19:06:48
>4
なにその特殊性癖みたいな名前
なにその特殊性癖みたいな名前
5: 2020/12/07 18:32:54
自他共に命がすこぶる軽いかと思いきやゴオマみたいなのもいるし結局個人差では……?
6: 2020/12/07 18:34:53
ルール無視して暴れ出す奴もいるしあんま統制取れてない
8: 2020/12/07 18:35:31
>6
ズ集団は落ちこぼれ臭い
ズ集団は落ちこぼれ臭い
7: 2020/12/07 18:34:59
ザギバスゲゲルの為に力温存するため楽なゲゲルにするやつもいる
9: 2020/12/07 18:36:22
結局温存して戦わないといけない程度の奴ではザギバスゲゲル行けないのクソゲーだよね
11: 2020/12/07 18:37:20
グロンギ相手だから五代でも殺すしかないって言うけど
2話の五代の覚悟を見る限り襲ってくる種族ならグロンギでなくても無理だと思った
2話の五代の覚悟を見る限り襲ってくる種族ならグロンギでなくても無理だと思った
14: 2020/12/07 18:39:17
>11
五代の望み通り対話出来る怪人なんて近所迷惑レベルの悪事でもなきゃ無理
そんな怪人はクウガにはいないし他シリーズでも割合が少ない
一般人死ななくなったシリーズでも動機はヤバかったりする
五代の望み通り対話出来る怪人なんて近所迷惑レベルの悪事でもなきゃ無理
そんな怪人はクウガにはいないし他シリーズでも割合が少ない
一般人死ななくなったシリーズでも動機はヤバかったりする
12: 2020/12/07 18:37:36
ジャラジとかもビビってたしな
13: 2020/12/07 18:39:06
バイクから一般ライダー引きずり下ろしたり素タイタンすら貫けないやつらは真面目にやる気あるのか
15: 2020/12/07 18:39:31
より野蛮な破壊衝動が抑えられないプレデターみたいな連中だよね
16: 2020/12/07 18:40:36
対話出来そうなグロンギって漫画版のガドラくらい?
漫画版ガドラは古代でもグロンギをターゲットにするガキションゲゲルで階級挙げたし一度もリント殺してなさそう
グロンギの本能消えたガリマも途中までは良いけど本能が消えるまではリント斬殺したと聞いたらどうなるか
でも悲しいかな本編のクウガには漫画版ガドラみたいのはいないんだよなあ…
漫画版ガドラは古代でもグロンギをターゲットにするガキションゲゲルで階級挙げたし一度もリント殺してなさそう
グロンギの本能消えたガリマも途中までは良いけど本能が消えるまではリント斬殺したと聞いたらどうなるか
でも悲しいかな本編のクウガには漫画版ガドラみたいのはいないんだよなあ…
44: 2020/12/07 18:57:33
>16
漫画ガドラも「弱い相手をターゲットにしても強さの証明にならん」って理由でリントをターゲットにしなかっただけだし対話は難しい
漫画ガドラも「弱い相手をターゲットにしても強さの証明にならん」って理由でリントをターゲットにしなかっただけだし対話は難しい
17: 2020/12/07 18:41:03
一応ゲゲル成功毎にゲブロンのリミッターは解除されてくらしいのでパワーアップはされる
開放されたモーフィングパワーの各自の扱いについては本編のゴ集団あたりがよくわかるんじゃないかな……真面目にやってる人とそれ以外の差がはっきりしすぎてる
開放されたモーフィングパワーの各自の扱いについては本編のゴ集団あたりがよくわかるんじゃないかな……真面目にやってる人とそれ以外の差がはっきりしすぎてる
18: 2020/12/07 18:42:30
知能が無駄に高いのもまた酷い
19: 2020/12/07 18:44:02
対話出来そうなグロンギって漫画版のガドラくらい?
漫画版ガドラは古代でもグロンギをターゲットにするガギションゲゲルで階級挙げたし一度もリント殺してなさそう
グロンギの本能消えたガリマも途中までは良いけど本能が消えるまではリント斬殺したと聞いたらどうなるか
でも悲しいかな本編のクウガには漫画版ガドラみたいのはいないんだよなあ…
漫画版ガドラは古代でもグロンギをターゲットにするガギションゲゲルで階級挙げたし一度もリント殺してなさそう
グロンギの本能消えたガリマも途中までは良いけど本能が消えるまではリント斬殺したと聞いたらどうなるか
でも悲しいかな本編のクウガには漫画版ガドラみたいのはいないんだよなあ…
20: 2020/12/07 18:45:06
グロンギにとってのゲゲルは本能、文化、階級アップだから
21: 2020/12/07 18:46:02
ザキバスゲゲルはノーガードの殴り合いが正解なのかな
すべてを攻撃に集中しないと倒しうる火力が出せないけど
防御も回避もする余力がないから敵の攻撃も直撃するという
すべてを攻撃に集中しないと倒しうる火力が出せないけど
防御も回避もする余力がないから敵の攻撃も直撃するという
37: 2020/12/07 18:52:57
>21
クウガ本編だとお互いアルティメットが上限だから泥沼の殴り合いになったが
ジオウでの対オーマジオウだとダグバでも一撃で蹴り殺されてたから
『相手よりレベルを上げて物理で殴る』が正解だろうな…
身も蓋も無い結論だけどさ…
クウガ本編だとお互いアルティメットが上限だから泥沼の殴り合いになったが
ジオウでの対オーマジオウだとダグバでも一撃で蹴り殺されてたから
『相手よりレベルを上げて物理で殴る』が正解だろうな…
身も蓋も無い結論だけどさ…
22: 2020/12/07 18:46:39
滅茶苦茶賢い上に価値観が違い過ぎて共存は無理って連中だしな…
TV本編から数年後を描いた小説だと現代日本に適応した連中がさらにえげつないゲゲルやってたし…
TV本編から数年後を描いた小説だと現代日本に適応した連中がさらにえげつないゲゲルやってたし…
27: 2020/12/07 18:49:17
>22
殺戮が本能とか言い出す連中相手だからな
五代や警察が皆を守ろうとすれば守るほど排除しか出来ない
殺戮が本能とか言い出す連中相手だからな
五代や警察が皆を守ろうとすれば守るほど排除しか出来ない
23: 2020/12/07 18:46:45
ベ集団はゲゲルの権利持ってなかったけどこいつらも全員封印されたのかな
戦いに参加しなかったせいで封印逃れて子孫残したって事はないんだろうか
戦いに参加しなかったせいで封印逃れて子孫残したって事はないんだろうか
24: 2020/12/07 18:47:01
ゲゲルのルールをなんやかんや殆どのグロンギが守ってるってのも戦闘狂の集まりにしてはすごい社会性だと思う
51: 2020/12/07 19:01:11
>24
ゲゲル以外で無駄な狩りはしないけどたまに関係ねぇ殺してぇみたいな奴が出る…
ゲゲル以外で無駄な狩りはしないけどたまに関係ねぇ殺してぇみたいな奴が出る…
25: 2020/12/07 18:47:24
現ンがあいつだったのがなんもかんも悪い
32: 2020/12/07 18:50:48
>25
ガミオさんはかなり話わかるんだろうなあ
でも目覚めたから仕事はするね…
ガミオさんはかなり話わかるんだろうなあ
でも目覚めたから仕事はするね…
26: 2020/12/07 18:48:10
だってちゃんとゲゲルやんねーとゴとかラとかンに無意味にぶっころされてつまんねーし……
28: 2020/12/07 18:49:44
ガリマは本当こええよ…
34: 2020/12/07 18:51:36
>28
あのままゲゲルが成功してたらその内上位ゴぐらいにはなれたよね
メ最強格だしモチベーションも高いし
あのままゲゲルが成功してたらその内上位ゴぐらいにはなれたよね
メ最強格だしモチベーションも高いし
29: 2020/12/07 18:49:47
文化が違うとしか言いようがない
儀式みたいなものなんでしょゲゲルって
儀式みたいなものなんでしょゲゲルって
31: 2020/12/07 18:50:41
単にそういう文化・価値観の民族ってだけで個人個人でゲゲルに主義や趣向を見出すことがあってもあくまで習慣なイメージ
33: 2020/12/07 18:51:07
純粋な闘争本能で動くダグバはグロンギにしてみればまさにヒーローなんだろうな…
35: 2020/12/07 18:51:59
漫画版で首なくなったガリマが暴走して警備員殺されまくったのを見て
「ああ本能が出たんだな」と思ってしまった
それにグロンギが完全に死ぬにはゲゲル失敗で爆破か、封印エネルギーを強く打ち込か、神経を断裂するかだっけ
「ああ本能が出たんだな」と思ってしまった
それにグロンギが完全に死ぬにはゲゲル失敗で爆破か、封印エネルギーを強く打ち込か、神経を断裂するかだっけ
36: 2020/12/07 18:52:01
古代だったらあそこの敵対種族ちょっと滅ぼそーぜ!いっぱいやったほうが勝ちな!くらいの蛮族で済んだが……
38: 2020/12/07 18:54:00
グロンギの目的判明するの中盤くらいだけど
目的一切不明な序盤から理不尽な怪人として分かるような描写だった
目的一切不明な序盤から理不尽な怪人として分かるような描写だった
39: 2020/12/07 18:55:33
漫画版はちょっと分かり合えそうな雰囲気だして悲しい展開に行くのやめてくれ
俺に効く
俺に効く
62: 2020/12/07 19:04:51
>39
サチさんは突然変異というか元々グロンギらしいグロンギだったのが特殊な環境で封印されておかげで
グロンギの殺戮本能がなくなった特殊な例だけど
上にも出ている閣下を更に誇り高くしたようなガドラとか
努力して得た芸をリントに認められることに感動して涙を流したギイガとか
リントに近い情緒や価値観の持ち主がちらほら出てきているなあ
サチさんは突然変異というか元々グロンギらしいグロンギだったのが特殊な環境で封印されておかげで
グロンギの殺戮本能がなくなった特殊な例だけど
上にも出ている閣下を更に誇り高くしたようなガドラとか
努力して得た芸をリントに認められることに感動して涙を流したギイガとか
リントに近い情緒や価値観の持ち主がちらほら出てきているなあ
45: 2020/12/07 18:57:38
再生能力も地味に厄介な連中
48: 2020/12/07 18:59:30
>45
まぁ五代も助けられてるしな再生能力で
まぁ五代も助けられてるしな再生能力で
47: 2020/12/07 18:58:51
対話も理解もできるけど平行線なだけだよ
ゲゲルやりたい人とやられたくない人って
ゲゲルやりたい人とやられたくない人って
49: 2020/12/07 19:01:04
グロンギが人殺す種族だと知ってるけどメビオと対話を期待したり
もう人に手出さないと言ったガリマを信じることが出来る漫画五代も結構ヤバい
もう人に手出さないと言ったガリマを信じることが出来る漫画五代も結構ヤバい
50: 2020/12/07 19:01:10
征服じゃなくて関係ねぇ殺してぇなのが愛嬌0すぎていいよねよくない
53: 2020/12/07 19:02:42
アジトらしいアジトがないのも厄介だったな
神出鬼没過ぎる
神出鬼没過ぎる
54: 2020/12/07 19:02:51
リントと乖離してるだけで倫理観や美意識が無いわけではないっぽいのよねグロンギ
ゲゲルのルール遵守とか
ゲゲルのルール遵守とか
55: 2020/12/07 19:02:54
エンジョイしすぎて全一じゃねーか!
56: 2020/12/07 19:03:13
ダグバは人間体で死んだけどこの人間体も解剖はされたのか気になった
58: 2020/12/07 19:03:51
ガドル閣下は警官しか襲わない!武人!って言われてるけど正直あんだけ強けりゃ警官襲っても民間人襲っても誤差の範囲じゃねえかな…と思う
63: 2020/12/07 19:05:02
>58
ガドルのキャラ付けは結局同じ人殺しじゃんって皮肉も入ってると思う
ガドルのキャラ付けは結局同じ人殺しじゃんって皮肉も入ってると思う
59: 2020/12/07 19:04:28
名作読んだりトランプ遊びに興じたり馴染んでるのいいよね
70: 2020/12/07 19:07:05
閣下は自衛隊の存在を知ってたらそっち狙ってたと思う
94: 2020/12/07 19:17:21
>70
能動的に調べない辺りどこまでもリントは狩りの対象でしかないというか
そういう発想がないのがグロンギの価値感の限界なのかね
能動的に調べない辺りどこまでもリントは狩りの対象でしかないというか
そういう発想がないのがグロンギの価値感の限界なのかね
グロンギのは最終的には全員ダグバみたいな見た目になるんだろうな。ゴオマは不正強化の例外になるかもしれんがアルティメットクウガもダグバみたいな見た目になったし。それぞれの最終体はちょっと見てみたいな