1: 2020/12/05 09:29:49

過去とかおじいちゃんとの関係とかほぼ語られてないの怖いよね
2: 2020/12/05 09:31:04
フォーゼの弦ちゃんもなんかそういうの無くてもったいなかったなと思い出した
4: 2020/12/05 09:33:44
>2
過去あんまり描写されないの或人だけじゃないんだけどやっぱもったいないよね
8: 2020/12/05 09:36:55
>2
友達いっぱい作るのは親の影響ってところくらいか
3: 2020/12/05 09:33:13
なんで爺ちゃんから放置されてヒューマギアの親父に育てられたんだろうね
5: 2020/12/05 09:33:47
伊藤英明が実は生きてた真其雄って安易な展開をやると思う
6: 2020/12/05 09:34:44
鉱太さんは過去とか無くても成り立つ良いキャラバランスだったと思う
7: 2020/12/05 09:34:57
役者のスケジュール
9: 2020/12/05 09:45:04
あんま過去語るとどうしてアルトに社長とライダー任せたの?って理由を投げ捨てた設定に踏み込まざるを得ないから難しい所だと思う
10: 2020/12/05 09:50:04
>9
どうして投げ捨てちゃったんです…?
11: 2020/12/05 09:57:50
再来週全てが明かされる
12: 2020/12/05 10:08:54
オーズの映司とか少ない描写ながら親との確執とかいい補足だった
13: 2020/12/05 10:11:36
ヒューマギアを笑顔にしたいという夢から芸人になったのにヒューマギア芸人を見下す或人
名目上は先代の息子で飛電社内でも中核にいる其雄が育ててたのに飛電社員は先代に孫がいることもゼロワンシステムも知らなかった
デイブレイクタウンは其雄のアーク撃墜と其雄が或人と遊んでいる間の滅の工場襲撃で2回滅んでいる
第1話(と同時並行で制作してた令ジェネ)だけでも致命的な矛盾がいくつも…
16: 2020/12/05 10:14:48
>13
これは多分令ジェネ時空の歴史とテレビ時空の歴史で別の経緯だったことにする予定だったんだと思う
まあテレビ時空でも両方起こってたことにされたんだけどな!
14: 2020/12/05 10:11:48
お父さん絡みのライダー多すぎて食傷気味だしたまには語られない主人公がいてもいいよ
15: 2020/12/05 10:14:32
本物のお父さんはどうなったんだっけ
17: 2020/12/05 10:15:45
>15
お墓出て来たよね
19: 2020/12/05 10:16:12
>15
墓碑を見るに社長が生まれた直後に死んでる
母親っぽい名前の人と命日が同じだから事故か何かが死因
18: 2020/12/05 10:15:59
翔ちゃんもバックボーンが風都好きのハーフボイルドってことしかわからない
20: 2020/12/05 10:17:42
>18
いや…子供のころにスカル目撃してヒーローにあこがれたじゃん
21: 2020/12/05 10:19:57
ヒューマギアが大切だと思っているって大事な理由付けなのに過去が掘り下げられてないもの
他の主人公はキャラの芯になる過去ぐらいはちゃんと映されてたぞ
22: 2020/12/05 10:20:22
母親も父親も其夫もいないんだから親代わりの存在がいて良いはずなのにそれもいない
其夫壊れてから爺ちゃんが育てたのか?
25: 2020/12/05 10:21:11
>22
紅渡さんも…
31: 2020/12/05 10:24:28
>25
親代わりとは違うかもしれないけど渡はキバットとガルル達がいる
23: 2020/12/05 10:20:24
翔ちゃんと違ってこいつの場合過去について語らないといけないタイプの主人公だと思うんすよ…
なんで爺はこいつを社長に任命したのかとか
24: 2020/12/05 10:20:32
ライダーになる事に親や家族が関係してない作品は別に語られなくてもいいとは思う
27: 2020/12/05 10:22:34
少なくとも高校に通ってた事と同級生とコンビを組んでた事が判明している
本編とは全然関係ない架空のインタビュー企画で
30: 2020/12/05 10:23:57
お前は実はヒューマギアだったんだよ展開が来ると思ってたのに
33: 2020/12/05 10:25:40
まあ金持ちなので家政婦付きの屋敷で育てられたぐらいは無理なくできるからいいかなってなる
35: 2020/12/05 10:26:41
せっかく芸人なんて特徴的な過去なのにそれをまったく描かないってのは単純に勿体ないよな
36: 2020/12/05 10:27:07
お爺ちゃん終盤に出てくるのかなと思ったら本当に何もないとは…
37: 2020/12/05 10:27:27
渡は劇場版で民生委員の人にサポートされてたから
なんか色々子供時代にもあったんだろうなと思う
51: 2020/12/05 10:33:10
>37
放送開始時点では最近引っ越してきた感じだったけど過去編が進むと子供の頃から住んでることになってた気がする…
38: 2020/12/05 10:27:53
冬映画でのはぐらかしは本編への布石だとおもっていました
39: 2020/12/05 10:28:37
映画前提の大物器用だろうから…
40: 2020/12/05 10:28:51
一話見るとヒューマギアを憎んでいる青年みたいに見える
仕事奪われたり家族崩壊になんかヒューマギアからんでそうに見えたり
…そんなことまったくなかったけど
42: 2020/12/05 10:29:53
芸人になる際に家を出てたとしても
社長就任後も賃貸っぽい部屋から自転車通勤だから誰もいない実家に帰ったわけでもないっぽいんだよな
どうなったんだ実家
44: 2020/12/05 10:30:24
>42
そもそもあるのか実家
48: 2020/12/05 10:31:51
>44
じゃあ先代はどこに住んでたんだよ!
ヒューマギアじゃあるまいし!
43: 2020/12/05 10:30:04
世界の破壊者の妹はあれ本物の妹でいいの?
あの世界での役割が門矢小夜の兄だったとかじゃなく
46: 2020/12/05 10:31:07
>43
それは敢えて真偽を明言しないタイプのやつじゃないの
45: 2020/12/05 10:30:24
映画で全部わかるでしょ
今まで謎だらけだったのはその伏線だよね
56: 2020/12/05 10:34:25
>45
それで諸々解決したことあったかな…
47: 2020/12/05 10:31:19
ライダー主人公のプライベートが謎なのはいつもの事だけど社長は分からない事多すぎる
49: 2020/12/05 10:32:28
住んでる寝室は描写されたし…
50: 2020/12/05 10:33:00
もやし周りは會川に聞くか白倉に聞くかで随分言ってること変わりそう
54: 2020/12/05 10:34:16
>50
會川に聞いたら初期設定だから多分今は違うって前置きされそうだし
白倉に聞いたらフフフなんででしょうね?って言われそう
52: 2020/12/05 10:34:09
瞬間瞬間を必死に生きているからな
瞬間瞬間必死に生きてるどころかその時その時でやりたいことだけやってぐちゃぐちゃにしただけだろ
何が或人は善人過ぎるからアークワンにするだよ