1: 2020/12/05 09:35:07

ウルトラマンZ第23話「悪夢へのプレリュード」
感想スレ
2: 2020/12/05 09:38:07
セブンガー雲、ウインダム雲、キングジョーストレイジカスタム雲
何故か可愛かったな
しかしボイスドラマのラストがまさかのPVのシーンと繋がってたとは
3: 2020/12/05 09:38:08
セレブロはやはり暗躍していたか
来週は久々に変身するらしいから楽しみ
4: 2020/12/05 09:38:18
ボイスドラマにセリフのみとは言え、メロスやアウラまで登場したのには驚いた!
17: 2020/12/05 09:49:44
>4
ボイスドラマで名前だけとはいえ内山ウルトラマンが円谷作品の世界観に入った事が凄く嬉しいね
このままスーツ化までやってくれないかな
5: 2020/12/05 09:39:10
風呂屋でのジャグラー隊長の胸の傷すごい目立つな
あの描写って今まであったの?
6: 2020/12/05 09:39:23
ジャグラーとセレブロとZの三つ巴になりそうだが、ジャグラーの結末も気になるな
案外ハルキ以外にはバレずに隊長続けたりして
7: 2020/12/05 09:40:03
ジャグラーの絶妙なタイミングでの正体バレよ
しかも次週はゼッパドンVSファイブキングまでやるのか
長官の変身バンクまでつくのか!?
35: 2020/12/05 10:10:19
>7
そこはゼッパンドンvsペダニウムゼットンが良かったけど
あ、ベリアルメダル、ハルキが持ってたわ
39: 2020/12/05 10:16:14
>35
来週、奪われるみたいですよ
42: 2020/12/05 10:17:58
怪獣5体に水中戦にと、特撮見どころ多し
お話も面白かった
>7
隊長がトゲトゲ星人だったってことに加えて
自分がウルトラマンだったこと隊長は知ってた
ってことにもなるよな
ハルキいろいろ複雑だろうな
ここでバラす隊長の意図がよくわからんがあとで判明したりするのか
案外ただの引きか
8: 2020/12/05 09:40:12
バリアまで使えるんだな
9: 2020/12/05 09:40:51
やっぱウルトロイドゼロがゼロをモチーフにしてる理由は明かされずか
しかしZくらいはちょっと反応してもよかったような
10: 2020/12/05 09:40:54
銭湯でラムネw
やはり、意識しているんだな
11: 2020/12/05 09:41:00
いい意味で坂本監督らしくなかったな
王道怪獣描写も撮ろうと思えば出来るだ
12: 2020/12/05 09:41:33
ジャグラーさん
最終回に隊長復帰できるかな?
とりあえずは味方に着くとは思うが・・
13: 2020/12/05 09:41:52
ウルトロイドゼロ、動いたら思ったよりカッコよかった!これはアーツ、欲しくなる!
14: 2020/12/05 09:43:30
>13
そういや昨日からジャグラーアーツの新版が予約開始したね
旧版もってないから有り難い
16: 2020/12/05 09:45:26

ストレイジは人手不足だけど人間関係は潤滑だったんだろうな
仕事で1番嫌な事ってブラック企業レベルの激務じゃなく
職場の人間とのいざこざで顔も合わせたくないのに毎日付き合う事だし
18: 2020/12/05 09:50:03
見所だらけだったし水をたっぷり使った戦闘シーンに感動した
ジャグラー、フェイスオフ?するみたいだね
19: 2020/12/05 09:50:22
実際みたらあんまゼロ感なかったな。
予告のジャグラーフェイスオフしてる?
20: 2020/12/05 09:53:15
魔神態に生身の顔とかフィギュアーツヘビクラ隊長案件じゃないすかやだー
21: 2020/12/05 09:54:36
ゼロスラッカーまで再現するのが一番すごいと思った
流石に動きは本家よりは単調だけどね
22: 2020/12/05 09:55:13
使いまわしとは言え怪獣があれだけ出るのは
怪獣総進撃みたいな興奮があるな
23: 2020/12/05 09:56:08
人類が人類護ってるだけってのは中々おもしろい台詞
あとパゴスはマーシャルアーツ特有のクルクル回って地面に倒れたりジャイアントスイングされたりでとても大変そうだったな
26: 2020/12/05 09:58:06
水中戦ちょっとだけだったけど久々で珍しかった
27: 2020/12/05 10:01:04
ボイスドラマの試験中に
ゲネガーグに襲撃されたのかな?
28: 2020/12/05 10:01:44
オスオスオスオスゥァァア"ア"ア"ア"ア"…
29: 2020/12/05 10:02:45
ミヤジマンこっちにも出るのか…
次回ジャグラーのマスクオフw
30: 2020/12/05 10:03:41
一瞬だったけど水中の描写良かったね
今後の作品で長くガッツリ水中戦闘して欲しい
31: 2020/12/05 10:05:08
長官観てるだけで楽しくなる!
32: 2020/12/05 10:05:26
いよいよ坂本監督に隙が無くなったな。
良くも悪くも軽やかなイメージがあるが
今回はドラマも特撮もどっしり構えて魅せてくれた。
33: 2020/12/05 10:06:43

ここ凄く癒された
34: 2020/12/05 10:08:36
いきなりタッコングとゲスラ山にワープしたな
36: 2020/12/05 10:10:51
「面白い状況だなw」切羽詰まった状況でただ一人楽しんでいるベリアロクさんw
37: 2020/12/05 10:12:24
全編めちゃくちゃ面白かった
ヨウコ先輩の死亡フラグとかそんなものをぶっ飛ばす内容と最後のシーンで声が出たわ
38: 2020/12/05 10:12:50
以前は坂本演出あんまり好きじゃなかったけど、最近は凄く特撮らしくなってて好きだなあ。
ファンサービスは旺盛だけど、昭和の特定の回のオマージュに偏ったりしないし。
40: 2020/12/05 10:16:36
ベリアロクはもうちょっと掘り下げてほしかったが
流石にそんな余裕はなさそう
41: 2020/12/05 10:17:27
ここでウルトラナビでレッドキングメダルをニッコニコの笑顔で出しちゃうとか制作陣すげぇな
43: 2020/12/05 10:19:32

来週もカブラギくんは出ないのね
最終回くらいは出番を与えて上げてほしいな…
44: 2020/12/05 10:20:59
長官の腕毛はゴローのオマージュ
45: 2020/12/05 10:33:46
キングゲスラとタッコング常にコンビで行動とか仲良いな
逃げて無事だったけど次回も出番あるかな
レッドキング母子はあのまま出番無しなのか
46: 2020/12/05 10:35:36

ボイスドラマまさかここに繋げてくるとは…
PVまでいかすとは思わなかった
49: 2020/12/05 10:47:38
イヤー今回もなかなかの怪獣総進撃だったな
怪獣達の現れるシーンも迫力あったし
チビ助とタッコング救われたけど
3大怪獣やられたのは少し悲しかったな
あのパゴスってケムールの時に出た同個体だったのかな?
50: 2020/12/05 10:47:49
思った以上にガッツリプール撮影してくれて嬉しい
ジードの1話でもやってた水に潜るカメラアングルが臨場感あって好きだわ
急に深くなる水深と二体一でレオの1話も思い出した
あとライザーとベリアロクの二刀流がかっこよかった
本人、アルファエッジ、デルタライズクローでゼロの要素多いしね。
そこにベータスマッシュ、エースでエース要素
ガンマフューチャーとギャラクシーライジング、オリジナルが来ると