1: 2020/12/03 17:10:05

ライダーのバイク離れスレ
ここ数年の搭乗回数激減は法律によるもの
バイクに乗れやもっと出せはもう諦めよう
2: 2020/12/03 17:10:45
そもそもライダーにバイクは必要なのだろうかと疑問視する人も多いと聞く
16: 2020/12/03 17:22:48
>2
バイクで駆けつけるだけでもヒーローらしさが段違いだぞ
20: 2020/12/03 17:24:05
>16
それをやらないのが不思議なんよね
移動の前後に写すだけでいいのにって書いたら移動費がどーのこーの言われた
21: 2020/12/03 17:24:50
>20
数秒しか出ないフォームのスーツ作る予算はあるのにな
3: 2020/12/03 17:11:27
50数話中一桁も稀ではないよね
4: 2020/12/03 17:12:40
セイバーは今んとこまあまあ乗ってるんじゃない
5: 2020/12/03 17:13:18
どんな法律なの?
10: 2020/12/03 17:17:43
>5
例えば
スレ画が公道走れると思う?
6: 2020/12/03 17:13:25
バイクに憧れる層も少ないだろうしな
7: 2020/12/03 17:13:42
ジオウはマジでバイクあったっけ?レベル
9: 2020/12/03 17:15:40
>7
第二話でバイクレースしてるしforeverもあるから存在は忘れんよ
11: 2020/12/03 17:20:29
>7
映画合わせて三回だけ出た
8: 2020/12/03 17:15:26
ジオウはロボットにライドしてたから
12: 2020/12/03 17:20:31
ライトとウィンカーつければ問題なさそう
13: 2020/12/03 17:21:47
>12ガチファンの人が作った公道で走れるバトルホッパー
334: 2020/12/03 21:26:40
>13
あーすごい保安部品付いてるのに間違いなくバトルホッパーだ…
あとはロードセクターだな
14: 2020/12/03 17:21:49
トライクならノーヘルでもいけるのに
15: 2020/12/03 17:22:23
>14
改造車ってことを忘れないように
18: 2020/12/03 17:23:52
平成ライダーでまともにバイク乗ったり
バイクアクションあったのってクウガくらい?
22: 2020/12/03 17:25:05
>18
ブレイドはほぼ毎回乗ってたし4人とも専用バイクあるしね
28: 2020/12/03 17:28:17
普通に今週も乗ってたけど
33: 2020/12/03 17:29:19
>28
2~3話毎くらい空けて乗ってる印象だなセイバーは
30: 2020/12/03 17:28:26
東映の黒字分けっこう稼いでた記憶があるんだが
34: 2020/12/03 17:30:05
ウルトラマンの防衛隊も戦闘機とか軒並み消えたしメインの子供に需要ないんでしょ
乗り物好きな子はトミカとか乗り物の番組見るし
39: 2020/12/03 17:33:20
>34
平成ウルトラの頃は売れたのに
42: 2020/12/03 17:34:10
>34
今年は戦闘ロボが想定外の大人気
35: 2020/12/03 17:30:28
原二が売れてるから125ccバイクにしよう
37: 2020/12/03 17:32:01
NM4まんまでいいよ
47: 2020/12/03 17:35:18
>37カウルにちょと付けるねー
40: 2020/12/03 17:33:30
バイクに殆ど乗らないなら仮面ライダー名乗るな!とかただの面倒ファンだからな
43: 2020/12/03 17:34:36
>40
いや実際そう思われても仕方ないよ
バイクろくに乗らない・出番ないけど「ライダー」ってのももう訳わからんし
無理やりにでも題名仮面ライダーにしないとスポンサー付かないとか大人の事情有るのか知らないけどさ
41: 2020/12/03 17:34:08
仮面…何にすればいいんだ…
50: 2020/12/03 17:35:55
>41
作品毎に変えればいいんじや
44: 2020/12/03 17:35:03
仮面ウォーカー
48: 2020/12/03 17:35:49
>44
マッハがそれやってたな
乗ってくると奪われるので
51: 2020/12/03 17:36:44
仮面ランナー
57: 2020/12/03 17:38:14
>51
58: 2020/12/03 17:38:14
でも走った方が早いよなこいつら
63: 2020/12/03 17:39:11
>58
体力どれぐらいもつんだろ
68: 2020/12/03 17:40:31
>63
怪人が暴れてる現場に行くと息切れしてたりなんて展開・・・
面白そうかも
59: 2020/12/03 17:38:15
平成ライダーシリーズって仮面ライダーの題名無理に付けるんじゃなくて
全く新規の題名付けたシリーズじゃダメだったのかな
64: 2020/12/03 17:39:35
>59
駄目っていうかもう仮面ライダーという名前を捨てる意味がない
ガンダムとかと同じ
69: 2020/12/03 17:40:40
バイク目当てで見るのが何割いるのか
72: 2020/12/03 17:41:32
>69
名前がバイク乗りなのにって話だろ
71: 2020/12/03 17:41:24
仮面ライダーというブランドに乗ってるじゃないか
77: 2020/12/03 17:42:42
>71
これだろうね
有象無象に埋もれないで済む
あと石森プロとのつながりをキープしたかったといってた記憶
76: 2020/12/03 17:42:38
別に廃止しても問題ないと思うんだけど
石森プロからバイクは出し続けてと言われてるのかな
78: 2020/12/03 17:42:57
バイクじゃなくチャリにすればいいんじゃね
80: 2020/12/03 17:43:19
>78
もうやったし
82: 2020/12/03 17:44:16
>78もういる
87: 2020/12/03 17:45:34
>78
なんでこの視界でチャリ乗ってアクションできるのかなあ
90: 2020/12/03 17:46:04
>87
バイクよりかはマシだぁ
243: 2020/12/03 19:41:28
冷静に考えるとよくわからなくなってきたな…モータスポーツ業界では最近法務が緩和されてきて公道レースも許可取れるようになったとか言われてるのに
特撮業界はどんどん厳しくなって撮影がロクにできないという
どっちなんだ?
246: 2020/12/03 19:43:09
>243
昔が無法過ぎたのかもじれない
それは風見史郎ってやつのしわざなんだ
267: 2020/12/03 20:13:45
>246格好いい乗り方!
248: 2020/12/03 19:45:14
別に公道走れなくてもよくね?
公道走るシーンはアップで撮ればいいだけじゃん
あとはゼロワン2話みたいに私有地を公道っぽく見せたりでなんぼでも乗せれる
256: 2020/12/03 19:47:26
>248
それは俺も思う
なんか制作側がCGやり過ぎて使いづらくなってるだけでそれは法務とか外の問題じゃなくて
内部の問題じゃねーの?感はある
257: 2020/12/03 19:47:43
>248
嬉々としてクレーム入れてくるアホがいるのよそういう奴ら向けに劇中に冷めるテロップ入れるよりは
出さない方がいいのかもね
269: 2020/12/03 20:19:48

本編はもう仕方無いけど劇場版くらいはガッツリ乗ってくれ
271: 2020/12/03 20:23:00
>269
監督「ライドベンダーもジャンプさせろ!!」
アクション監督「無茶言うなよ…」
ビルドは国境またいで走って駆けつけるのが滑稽だった。