1: 2020/11/24 11:03:17

メタルヒーローいいよね
2: 2020/11/24 11:04:04
氷川さんは違うでしょ
29: 2020/11/24 11:40:05
>2
翔一君はこういう煽りする
3: 2020/11/24 11:04:30
メタルヒーロー直系みたいなライダーは結局G3きりで終わっちゃって寂しい
5: 2020/11/24 11:08:29
ロボコンまでがメタルヒーローになるんかな
11: 2020/11/24 11:11:15
>5
公式にはロボタックまで
場合によってはBFカブトまでになる事もある
6: 2020/11/24 11:08:53
ジャンルガチガイマス
7: 2020/11/24 11:08:55
ヒートメタル
メタルビルド
メタルクラスタホッパー
8: 2020/11/24 11:09:33
アクセルやバースはよくメタルヒーローっぽいって言われてた気がする
9: 2020/11/24 11:10:12
ロボコンはロボコンでいいんじゃね
10: 2020/11/24 11:10:26
装甲系ライダーは今もたまにこの辺の血筋感じるときある
戦隊ライダーより全体的に金属感というか高級感あるんだよね
12: 2020/11/24 11:11:38
「メタル」だしな…ジライヤとかいるけど
13: 2020/11/24 11:12:34
ギャバンジライヤビーファイタータック以外はどれがどれだかわからん
14: 2020/11/24 11:13:03
今単独でやろうとしても現行ライダーにテイスト取り入れたの出せばいいじゃんになるんだろうな…
21: 2020/11/24 11:16:17
>14
BLACK以降はメタルとライダーが実質融合してるもんね
15: 2020/11/24 11:13:56
メタルヒーローらしさってなんかあるの
16: 2020/11/24 11:14:07
光る目は大事
20: 2020/11/24 11:15:51
>16
ライダーは双眼戦隊はゴーグル(バイザー)だけど両方を兼ね合わせているのか
25: 2020/11/24 11:24:54
>16
全部同じじゃないですか!
17: 2020/11/24 11:14:52
今見るとジャンパーソンとかスーツすごくきれいだよね
18: 2020/11/24 11:15:31
入れるなら北條さんの方が ⋯ ⋯
19: 2020/11/24 11:15:46
キカイダーとか石ノ森ヒーローとはまた違う?
22: 2020/11/24 11:16:56
大体なんですかメタルヒーローなんて!
こんなものはライダーの内でやってしまえばいい話だ!!!
23: 2020/11/24 11:19:14
エグゼイドはカブロボタック感あった
24: 2020/11/24 11:23:42
えっジライヤってこの枠だったの…
26: 2020/11/24 11:28:14
>24
関東だとジライヤが放送夕方になってそのあとの作品が日曜朝になったハズ
27: 2020/11/24 11:31:38
調べたらジライヤ最初から日曜朝だったわゴメン
28: 2020/11/24 11:33:35
そういやマシンマンってどこの流れになるの
局もちゃんと覚えてないや
61: 2020/11/24 12:02:22
>28
日本テレビの夕方だったけどイキナリ始まったから最初の方を見れなかった層が居るわ
バイクロッサーと纏めていいんじゃネーかなって
30: 2020/11/24 11:40:55
テレ朝か日テレかとか
八手三郎か石ノ森章太郎かとか
割と面倒な感じの分類で氷川さんはけおる
31: 2020/11/24 11:42:47
ビルドのライダーはそれっぽかったな
バイカイザーやらガーディアンやらメカメカしたやつらもいたし
36: 2020/11/24 11:47:37
>31
変身の掛け声もそれっぽかったね
32: 2020/11/24 11:44:25
ナイトローグもバイザーの下に2つの目があったな
33: 2020/11/24 11:44:25
この何でもあり感は割と今のライダーの感覚に近い気がする
34: 2020/11/24 11:45:51
ビルドの敵連中はすごくメタルヒーローのテイストあった
35: 2020/11/24 11:47:20
ギャバンの時点でかなり完成されてる気はする
37: 2020/11/24 11:47:51
カブトとかドライブ魔進チェイサーとかメカ系は必然的にメタルヒーロー感出る
38: 2020/11/24 11:49:49
ブラッドスタークは蒸血だっけ
39: 2020/11/24 11:50:44
アギトはもっとそれっぽいのいるもんな
40: 2020/11/24 11:52:09
V1システムとかいう混ぜて割ったようなやつ
41: 2020/11/24 11:53:05
ソルブレイバーっぽいやつ
42: 2020/11/24 11:53:19
氷川さんが壊した
43: 2020/11/24 11:53:43
アマゾンネオアルファはなんか最初それっぽく感じたな…
なんでだろ
45: 2020/11/24 11:53:57
今だとブレイズとかもメタルヒーローっぽい
50: 2020/11/24 11:55:58
>45
やはりあの目か
47: 2020/11/24 11:54:17
USでいうとこのロボコップ
48: 2020/11/24 11:54:52
2010年代にスレ画や石ノ森ヒーロー若干復権しようとしてやっぱダメだったわって感じの流れはなんだったんだろう…
112: 2020/11/24 12:43:58
>48
平成ライダーが当初の予想以上に続いたからここらでもう一本柱をってのと
直撃世代が親子で来れる最後のチャンスってタイミングだったんだと思う
ライダーが何でもありみたいになってきたからメタルヒーローじゃなきゃいけない理由が薄れてしまった
52: 2020/11/24 11:56:40
ギャバンキカイダーは現行のゴーカイ鎧武と絡んだやつは面白かった
単独作がなんともいえない虚無感でだめだったんだ…
53: 2020/11/24 11:57:20
ドライブもレスキューポリスって言われても正直違和感ないデザインしてるよね
60: 2020/11/24 12:01:41
>53
トレーラー砲の初登場回は完全にレスキューポリス
54: 2020/11/24 11:58:49
今ならソルブレインもカッコよく見えるけど子供の頃はブタっ鼻みたいで好きになれなかった
55: 2020/11/24 11:58:50
ピーポーセーバーとかコウジゲンバーとかあるしな
56: 2020/11/24 12:00:12
ゼロワンのレイダーは掛け声が実装だから概ねメタルヒーロー
57: 2020/11/24 12:00:23
そもそも龍騎がメタルヒーローでやる予定だったんだっけ
66: 2020/11/24 12:07:18
>57
龍騎以外目がメタルヒーローチックだよね
59: 2020/11/24 12:01:11
アクセルは3フォーム並んだらもうウィンスペクターとかそういうチームに見えてくる
警察官だし
64: 2020/11/24 12:05:01
エクシードラフト本部解体しちゃうらしくて少し悲しい
83: 2020/11/24 12:23:36
>64
結構最近まで使ってたよねあそこ
解体しちゃうのか
65: 2020/11/24 12:05:09
なんでメタルヒーローって終わったの
70: 2020/11/24 12:10:16
>65
ビーファイター系列やカブタック系列が世代の人には受けても
その後のメインストリームになるような長期の売り上げ見込めるシリーズにならなかったからだと思う
67: 2020/11/24 12:08:03
ドライブとアクセルが並んだ画はメタルヒーロー成分強かった
68: 2020/11/24 12:08:12
今見てもジャスピオンとスピルバンがどっちかどっちだかわからん
71: 2020/11/24 12:11:13
ファイズもアイテムとかメタルヒーロー感あるな…
78: 2020/11/24 12:17:31
メタルヒーローのメタル感はライダーと戦隊の追加装備あたりに分配継承されてる感じはする
ジライヤさんがメタルなのもアレだが映画のメタルヒーローキーが緑扱いでダメだった…