エース兄さん最高です
滅茶苦茶特撮シーン凄かったし
エースの光線技の押収やら人間モブの配置やら
朝から映画観た気分になったわ
なるほど、ゼットの名付け親だったか
安易に身内にしなくて正解だったと思う
エースはマン兄さんばりに戦闘が進化してるね
エース兄さんのメインbgmも流れたし
必殺技も言いまくってたな(最近のウルトラマンは技名言うのが当たり前になってるらしいね)
バラバも強いわ喋るわで最後は本当にバラバがバラバラになったね
しかもZの親という訳ではないが名付け親だったのが意外
ちょい見せ程度かな~って思ったら
光線技バンバン撃つわ、飛び回るわ、スペースQをゼットに教えるわ、名付け親だと判明するとか
ジードに負けない程にいい出番貰ってて良かったわ
映像でしっかり見せてくれたな
ニュージェネはバリヤーをあんまり使わないから
ちょっと新鮮な感じがした
Aが名付け親って事はやっぱりZはM78人?
って無茶苦茶いい名前だったんだなゼット
ゾフィーと初代、帰マンの子供や後継者も早く見たい
さすがに相撲はしなかったか
今日の画は痺れるシーンが多くて最高だったわ
タイガのゼロ客演回に近い
一般人視点からの特空機とかリアリティある演出でええやん
A 7 ジャック キング
アルファベットつながりだと未来のウルトラマンX は兄弟?ってのも変だし
メタリウム光線
バーチカルギロチン
ウルトラギロチン
パンチレーザー
くらいしか使ってくれて無かったから図鑑でしか見たことないようなマイナー技をバンバン使ってくれて大満足だったわ
やっぱ、宇宙人なんじゃないのか?この子
最後に立ちはだかる相手は誰だ?
正義の心振りかざして牙を剥くヤツ!
僕らのエースはどこに・・・
スーツ新造なのか綺麗だったね
ベムスターの来てた日が、監視カメラ映像の日付が20200804だったのが気になった
いちおうデルタライズ出てるから各話は時系列でいいのかなあ
やっぱゲネガーグをズタズタにしたのはエースだわ
ワチャワチャ動きながら撃ちまくってたんだろうな
正直エース兄さん単独でも押し切れるか微妙な感じだったから、デルタライズクローが苦戦してもカマセ感なかったわ
『【ウルトラマンZ】第19話「最後の勇者」感想』へのコメント
-
-
この時代にシンプルなドス(エースブレード)を見れるとは思わなかった。というかバラバすげぇ強いな「怪獣を超えた超獣」ってのに説得力があった
直ぐ折られちゃったけどポン刀まで装備してくれるとは思わなかったな
ポン刀出たのは感動したわ
あと既存のフォームにもまだまだ力が秘められてるのが伝わるのもグッド
デルタライズ一択にしないのに説得力が生まれる
そして更に深まるZの経歴の謎
M78出身じゃないのにAが名付け親ということは何かありそう気配がプンプンするウルトラ長ドスいいよね…
しかしメビウスの時もそうだったが客演しに来る六兄弟はホント強いな。あれだけがっつり戦ったのにノーダメージじゃないか昭和の頃によくあった戦争映画で戦地の兵隊が孤児になった子供を見捨てられずに周囲の声を聞かずに引き取って育てる感じか
セブン兄さんあたりは孤児院入れろって説教しそうでジャック兄さんはいいじゃないですかってA支援しそうなイメージ あとマン兄さんは空気
そしてゾフィーは母がどう言うか考えてる(深い意味はない)エース父さんじゃなくてエース兄さんだった
エースと超獣で出来ること全部やったろ感あったわ
今更バラバ?って思ったけど、実質ヤプールの怨念だったからギルバリスやグリーザの後でも格落ち感はなかったな
なんかタイラントのパーツになる怪獣が出てきてる?
近いうちにタイラントくるかなえっ、マジでウルトラマンここで一旦終わっちゃうの?やめてくれよ……
M78系列では最後ってことなんじゃね
一応ジードも似たようなもんだし間にR/Bはあったけどタイガもそうだしあんだけバンバン光線撃ってカラータイマーが青のまま戦闘終了したのは強者感あった
ベリアロク取りに行ったすきをつかれたゼットに対して、ドス折られてもすぐさま次の攻撃に移った対比や、バリアを貼りながら牽制技を打って攻撃が止んだらバリア解除とタメを同じモーションで行って速攻メタリウム光線を発射したり、と技が多いだけじゃなくて考えながら使い分けててゼットに足りない「経験」っていうのが凄い理解できたなって思った
効かぬなら 効くまで撃とう
◯◯◯◯◯ タカ派のパン屋エース登場とともに流れるOP冒頭のキラキラした音とか目玉飛び出しとか昭和を感じた
応援配信のエースも楽しみ一旦終わるって?
でもスーパー戦隊やライダーみたいに毎年義務のように
ダラダラ出てこられてもなあ。
少し充電期間みたいなのがあってもいいんじゃないか。
また、いつか会えるだろうし、ウルトラマンZで締めくくれて良かったと思うよ。エースだけ見たことなかったから
事前予測ではきっと退屈かポカーン状態だろうなと思ってたら
いやぁ、いいねぇ 絶体絶命のピンチに格好良く助けに来てくれる
よくわかんない人っていうのは、いいもんだ
レンタル屋にあるかな?ポン刀で笑ったよ
ていうかエースブレードが一番感動したよ
レア過ぎるあああ~~~っ!
そうかエースのOPの最後の影絵はベムスターなのか!最初(ハルキ…ウインダムの腕食われてんのにゼットと悠長にしゃべってんなあ)と思ったが、
あの中の1分=外の1秒だから、外から見たら「一瞬ひるんで絶句した」くらいの時間で
コックピットに戻ってるんだよな、すっかり忘れてた特空機や割れた空にスマホ向けて動画撮ってる人がぞろぞろいるシーン、
津波が来ても逃げずにスマホで撮影し続けてる人みたいでちょっと怖い…
いつか大量に犠牲者が出そう特撮記事新着記事
人気記事
Aの戦い方が想像以上に荒々しくて笑った
戦闘も気合入っててめっちゃ面白かったわ