1: 2020/10/18 09:25:21

仮面ライダーセイバー 第7章「王の剣、アヴァロンにあり。」感想スレ
2: 2020/10/18 09:29:53
冒頭の説明からよくわかんなかった…
3: 2020/10/18 09:30:36
ブレイズ、ペガサスの力なんか使った?
4: 2020/10/18 09:31:38
セイバー好きだけど今回更に一段とめちゃくちゃ雑だったな
15: 2020/10/18 09:48:54
>4
他の回はハッキリしたキャラが多いから見やすいけど、今回はキャラの動向もよくわからないし
少しでも印象に残ったのが倫太郎と編集だけだった…
19: 2020/10/18 09:50:06
>15
本当?
5: 2020/10/18 09:32:43
何となく10分くらい尺が足らなかった感ある
6: 2020/10/18 09:33:28
キャラもストーリーも渋滞起こしすぎじゃない?
2クールならわかるが、これで1年もつのかな
8: 2020/10/18 09:34:04
三冊で勝てる相手に戦死した師匠のグズっぷりよ
9: 2020/10/18 09:35:08
まず捕まって「ウチ油断した」って言ったメイにイラっとした
油断しなかったら何かできたんか
10: 2020/10/18 09:35:59
一人だけ変身バンク作ってもらえないし既に空気気味の剣斬さん・・・・
11: 2020/10/18 09:36:16
倫太郎の修行がなんの修行なのか全くわからんかったんよ…
転げ回るだけじゃなくてもうちょいなんかやってーや
飛羽真のほうはまだ続きがあるようなので一安心
12: 2020/10/18 09:40:04
予告見た感じキングオブアーサーのCGがちょっとヤバ目な感じかなぁ・・・
13: 2020/10/18 09:41:08
ただでさえ、他ライダーと比べてファンタジー要素がかなり強めな独特な世界観をしている話なのに
色々詰め込み過ぎなんだよなぁ………
ハッキリ言ってついていくの難しいわ
14: 2020/10/18 09:46:08
アヴァロン関連何言ってんのかわかんなくて笑った
16: 2020/10/18 09:49:05
色々小難しいこと言ってたけど特殊な手順を踏むと行ける空間があってブレイブドラゴンとジャアクドラゴンが2冊揃うとアヴァロンが手に入りますってことだろう
なんかワザップみたいな手順な煩雑さだな
17: 2020/10/18 09:49:11
話はつまらんし燃えもしないんだがライダーはみんなカッコイイわ
剣劇物として見たらゼロワンよりはいいかも
透羽真の衣装はなんとかならんのか
あれ昭和だったらハンペンみたいなコメディリリーフに着せるようなカッコだろ
20: 2020/10/18 09:52:42
すごく面白かった。感動した。
22: 2020/10/18 09:56:29
>20
カリバーが活躍するから?
21: 2020/10/18 09:55:38
アヴァロンにたどり着いた者は誰もいないって言われたって、本読んでないだけじゃんとしか思えない。
世界の均衡を守るとか大仰なことを言う割には抽選機のガラガラの実物に接する機会もなかったみたいだし、カリバーは裏切ったんじゃなくて、形骸化して同好会レベルに成り下がったソードオブロゴスに愛想を尽かしただけじゃだけなんじゃないのか?
23: 2020/10/18 09:59:09
玩具で再現する気も無いフォーム増やすのもう止めてくれ
24: 2020/10/18 10:01:26
倫太郎周りの話丁寧にやってくれたら面白かったんだろうな
27: 2020/10/18 10:03:40
空に打ち上げられたヒロインの顔にイラっとした
28: 2020/10/18 10:09:03
手放しで擁護するわけじゃないけど、販促のために2,3個の話を並行して書かないといけないんだな、大変だな、と感じた
30: 2020/10/18 10:11:27
とりあえずカリバーの正体がエスパーダの父ではなさそう。
31: 2020/10/18 10:12:26
玩具増やしても結局使い捨てレベルでしか出番無いしほんとに販促になってるのか疑問だわ
32: 2020/10/18 10:13:24
折角同色3冊の必殺技なのにダサいのはどうなんだ
特に飛び上がってから斬りつけるまで
後アーサー・「ペン」「ドラゴン」だからトウマが使うのに一番適しているんだね
38: 2020/10/18 10:21:47
唐橋充の変身期待してたんだけどな
あるなら本物が変身してるであろう過去編か
カリバー除くメギド側があんまり強そうに見えないんだよな
デザストみたいにアルターブック状態で逃走すれば生き残れる奴も居るし
倒した感が薄過ぎる
40: 2020/10/18 10:25:52
今回は良かったと思う
ズオス、レジエル、デザスト、メデューサメギド相手の多人数戦とか
ただまあズオスが撤退してメデューサが倒されたら他の面子が描写もなくすっと消えてたのは気になったが
45: 2020/10/18 10:37:12
そんなに複雑だった?
今回もストーリーめっちゃシンプルじゃん
見てれば普通に分かるのに
でも倫太郎の修行のシーンは明らかに尺が
足りないと思ったわ
どうやって3冊使えるようになったのか分からなかったし
70: 2020/10/18 11:48:13
>45
複雑というか詰め込み過ぎで
各要素が消化不良気味
46: 2020/10/18 10:37:41
本編尺を短くした分、シンプルな話にしていくのかと思いきや
なんだったら例年より設定が複雑なうえに、それを短時間で飲み込めるように噛み砕いてお出しするわけでもなく
尺の中に目一杯詰め込んでるからどうにも消化しづらい
47: 2020/10/18 10:44:31
ずっと本来のドラマカットしてつなげた総集編を見せられてる感。
おもちゃ販促に振り回されてるのか知らんけど
48: 2020/10/18 10:45:09
多分1回+半分くらいに伸ばすかメイに割き過ぎた部分を他に割り振ると適度な尺になる回
51: 2020/10/18 11:00:07
地味に剣斬が若干上手くなってサイコ感減った気がする
52: 2020/10/18 11:04:07
予算的に新しい敵を次々作れないんだろうけど
「死んでませんでした」「何回でも生き返ります」
ばっかりやられるとカタルシスも何もないな
せっかくヒーローがかっこよく敵を倒しても
「どうせ死んでないんでしょ」
「また出てくるんでしょ」みたいな
子供はそういうのあんま気にしないのかな
56: 2020/10/18 11:12:12
>52
ゴーストの終盤もまさにそんな感じだったな
67: 2020/10/18 11:35:55
>52
次回も同タイプのメギドが登場する様子。三姉妹という設定をここで活かすのだろうな。
54: 2020/10/18 11:08:45
密集しないように撮影して別行動同時進行で進めてるのが仇になってるような…
尾上なんか子役が撮影参加出来ないまま石化?して退場しそうだし
55: 2020/10/18 11:11:03
ヒロイン役の娘が可愛そうになる。
あんな不自然なキャラ付けされた演技強要されてると思うと。
60: 2020/10/18 11:26:06
ゴロゴロ転がる
強くなる
復讐心消える
気持ち晴れる
61: 2020/10/18 11:28:55
精神と時の部屋みたいなもんだからでええやん
62: 2020/10/18 11:31:21
ちょっと転がされだけで退散するズオスに笑っちゃった
63: 2020/10/18 11:31:25
こっちが慣れたせいもあるのか、スタート時よりは見やすくなってたとは思うな。
剣劇中心/ドラマは巻きで、という作り自体に不満はないので(まあ、これが新しいライダーの見せ方なのかな、てな位で)、中々ドラマが進まないエグゼイドやビルド終盤あたりの悪癖を踏襲しなけりゃ、良いんじゃないの?
64: 2020/10/18 11:31:39
修行内容もそうだけど結果特段に強くなったようにも見えなかったので
まぁ転がってるだけではその程度と思っておこう
倫太郎がスポットライト浴びながらゴロゴロ転がってる謎の修行シーン笑った
せめてCGとかで背景だけでもそれっぽくしろよ