1: 2020/10/17 09:28:35
2: 2020/10/17 09:30:31
面白かったわ!やっぱりギャグ調演出の方がzの作風と合うね
脚本が中野だからジャグラーの出番多くて嬉しかった
脚本が中野だからジャグラーの出番多くて嬉しかった
3: 2020/10/17 09:31:01
真面目に話せばだいたい一度は認めてくれるベリアル様は懐が広い
4: 2020/10/17 09:31:37
ウインダムのこの手が真っ赤に燃える
勝利を掴めと轟き叫ぶ
勝利を掴めと轟き叫ぶ
5: 2020/10/17 09:31:55
今週は話の薄さをパロディで埋めてるみたいな回で退屈だったなぁ…
11: 2020/10/17 09:35:11
>5
ほんこれだわ
バロッサ星人のゴーカイジャーネタ自体はいいんだけど、肝心の話の中身がないただのベリアロク販促回でしかなかったのがなぁ
ほんこれだわ
バロッサ星人のゴーカイジャーネタ自体はいいんだけど、肝心の話の中身がないただのベリアロク販促回でしかなかったのがなぁ
でもまぁ、次回のケムール回は結構面白そうに見えたな
7: 2020/10/17 09:32:50
ウルトラでこういった意味で見どころ満載な感じは珍しい
面白かった
面白かった
8: 2020/10/17 09:33:05
セレブロは体を乗り換えちゃったら
役者の人が怪演できなくなっちゃうよ
役者の人が怪演できなくなっちゃうよ
そういえばもう2020年なんだな
9: 2020/10/17 09:34:04
10: 2020/10/17 09:34:48
思ってた通りに進まなくてセレブロに助太刀しちゃう隊長
12: 2020/10/17 09:35:20
楽しかったしベリアロク掘り下げ回でもあって良い回だったな
ウインダムも活躍したし
ウインダムも活躍したし
13: 2020/10/17 09:36:56
関智暴走回
別の関まで混ぜてきたし
別の関まで混ぜてきたし
14: 2020/10/17 09:37:15
不遜な開いてでもきっちり話なそうという会話の大切さを説く回だぞ
15: 2020/10/17 09:38:01
バロッサ星人って両腕にウルトランスできるのな…
キングジョーカスタムとギルバリスのソフビ買ってこよ
キングジョーカスタムとギルバリスのソフビ買ってこよ
16: 2020/10/17 09:38:14
初代バロッサは言葉が通じなかったが
二代目は普通に喋ってたな
語学力の違い?
二代目は普通に喋ってたな
語学力の違い?
17: 2020/10/17 09:38:28
世代なのかガンダムシリーズオマージュのアニメチック演出がなかなか魅力的な監督さんだよね
そういうのアベさん以外じゃあんまいなかったから是非とも今後も参加し続けてほしい逸材
そういうのアベさん以外じゃあんまいなかったから是非とも今後も参加し続けてほしい逸材
18: 2020/10/17 09:38:37
19: 2020/10/17 09:39:05
清々しいまでの販促回だったけど、
コロナの影響もあるのかなぁ。
コロナの影響もあるのかなぁ。
20: 2020/10/17 09:39:35
59: 2020/10/17 10:35:36
>20
DXあるし売れるのかな
可動もサイズもDXでちょうどいいっぽいし
DXあるし売れるのかな
可動もサイズもDXでちょうどいいっぽいし
21: 2020/10/17 09:39:44
弟のバロッサ星人は兄と違って普通に
日本語(地球語)喋れるんだな
他の文明に興味があったからかな?
日本語(地球語)喋れるんだな
他の文明に興味があったからかな?
しかもウィンダムがまさかのゴッドフィンガーやりやがったな
やっぱ関さんネタだからか?
22: 2020/10/17 09:39:51
今回の監督ってタイガ総集編の人だっけ?
23: 2020/10/17 09:43:47
ベリアロクとの会話や掘り下げがそのまま販促になるってのは中々考えたな上手い
24: 2020/10/17 09:47:12
さすがに羽からナノマシンばらまくことはしなかったなバロッサ
25: 2020/10/17 09:49:53
ベリアロク見るとまだベリアルを大切にしてくれるの嬉しい
円谷は悪のウルトラマンも大事にするよな
円谷は悪のウルトラマンも大事にするよな
26: 2020/10/17 09:50:03
関さん要素が滲み出てる
なんか別の関さんも混じってたけど
なんか別の関さんも混じってたけど
27: 2020/10/17 09:51:43
ウインダムフィンガーに「頭部を破壊するのは」とGガンネタw
41: 2020/10/17 10:14:47
>27
てっきりファイアーウインダムに進化するのかと・・・
てっきりファイアーウインダムに進化するのかと・・・
28: 2020/10/17 09:54:17
今回の戦闘ハッタリ効いてて観てて楽しかったなあ
あの目のエフェクト出てくるだけで一気にジード感増すの結構びっくりした
あの目のエフェクト出てくるだけで一気にジード感増すの結構びっくりした
30: 2020/10/17 09:55:39
36: 2020/10/17 10:04:23
>30
「行くぜ行くぜ行くぜぇ!」は別の関ネタだったなw
「行くぜ行くぜ行くぜぇ!」は別の関ネタだったなw
33: 2020/10/17 09:59:28
デルタライズクローの目から黒い雷のエフェクトが出るのはめちゃくちゃかっこよかったので
もしよければこれからも継続してほしいかな…
もしよければこれからも継続してほしいかな…
34: 2020/10/17 10:00:03
ファイナルウェーブじゃないからセーフ
37: 2020/10/17 10:04:57
ハルキの事はめっちゃ気に入ってそうなベリアロクさん
Zの事はまだ認めてなさそうだけどそういうスタンスなのかこれから認める事もくるのか
Zの事はまだ認めてなさそうだけどそういうスタンスなのかこれから認める事もくるのか
39: 2020/10/17 10:12:22
ボイスドラマは大いなる陰謀の3章の前日談ということが判明したな
40: 2020/10/17 10:13:18
作中で1日経ってなさそうだったけど変身制限ないのかな
42: 2020/10/17 10:15:18
これだけいろんな武器を使う相手なんだから、絶好の武器対決になりそうなのに、
頑なにゼットランスアローを使わないのは、もう玩具は売らなくてもいいって事かw
頑なにゼットランスアローを使わないのは、もう玩具は売らなくてもいいって事かw
90: 2020/10/17 11:56:41
>42
あの武器はブルトンと一緒に粉々になった可能性がある
あの武器はブルトンと一緒に粉々になった可能性がある
47: 2020/10/17 10:17:30
バロッサ星人、ぺこぱの松陰寺も入ってた?
48: 2020/10/17 10:20:20
今回のジャグジャグの所業はあとでしっぺ返し喰らいそう
50: 2020/10/17 10:22:55

ゴーカイ&Gガン・パロにも注目が集まっているけど、ラストのセレブロ分離とジャグジャグ?の動向も気になるところ。
バレスレにあったストーリー展開になりそうな雰囲気にはなっているものの、そのフラグをトゲトゲ星人が作った理由がどう判明するかが気になる・・・敵か味方か、どっちだ?
あと、来週登場のケムール人は改修されて発光が追加されているね。
とりあえず、雑ですが比較画像(上:Z、下:ギンガ)。
51: 2020/10/17 10:23:46
隊長、見てたのなら乗り換えの瞬間に攻撃してくださいよ…
モブ隊長さんはちゃんと目立てるのか
52: 2020/10/17 10:24:29
57: 2020/10/17 10:33:10
>52
身長高っ!
セレブロ残留パワー的なものが残ってて活躍するようになるのかな?
身長高っ!
セレブロ残留パワー的なものが残ってて活躍するようになるのかな?
ジャグラー、ベリアロクと相性良さそうだったから使用するとこも見てみたかった。いつかやるのだろうか?
56: 2020/10/17 10:30:54
なんか面接よりも採用後の実務をみて合否決めてる感じのベリアロクさん
62: 2020/10/17 10:40:04
65: 2020/10/17 10:43:31
>62
新しいボディだと「KABURAGI, Access granted」できなくなるからセレブロが戻ってきちゃう可能性も
新しいボディだと「KABURAGI, Access granted」できなくなるからセレブロが戻ってきちゃう可能性も
64: 2020/10/17 10:41:59
カブラギくん退場なのか?
次回、尋問されてるシーンくらいはあるかもしれんけど
次回、尋問されてるシーンくらいはあるかもしれんけど
70: 2020/10/17 10:54:47
デスシウムファングのイムホテップ感ええね
74: 2020/10/17 11:01:00
前回も前半ちょっとなぁと思ってたら後半の見せ場に驚かされたけど今回もそんな感じだな
ダイナミックな演出が小気味いい
ただウインダムゴッドフィンガーはちょっと…演出もチープでイマイチ
ダイナミックな演出が小気味いい
ただウインダムゴッドフィンガーはちょっと…演出もチープでイマイチ
77: 2020/10/17 11:04:37
嫌な人もいるかもしれんけどやっぱ玩具サイズまんまの武器が劇中出ると嬉しいな
セレブロが無能すぎて逆にジャグラーが助けなあかんって考えたら中々シュールだな