尚更なんで初登場回であんな扱いしちゃったんだって言う
子育て王がいいキャラになってドラマシーンが地に足がついてほかの場面の画の賑やかさと緩急がついててよかった
ジオウのときも思ったが毛利脚本は序盤だとキャラのブレが怖いな
エスパーダの殺陣も良かった
はじめからコレ殺ってくれてれば・・・
まだ5話やんw
でもやっぱり初登場話は大切だよ
平成ライダーだから中盤でブレる話が出てくるくらいは仕方ないって思える
むしろデザストとかズオスの方が一本スジの通ってる感じがする。
とりあえず唐橋が相変わらずニヒルでかっこよくて、知念にまともなセリフがあったのが良かったことくらいか。
こんなことなら魔王の妄想に悪乗りして、1年シノビをやったほうが良かったんじゃない?
こういうチーム物って一人は必ず身勝手や裏切りで和を乱す奴がいるものだが
次回登場の剣斬がどうなるか
コロナ禍でライダー同士がギスギスする展開は
避けたって書いてあった。
次週、ミドレンジャーポジションになりそうなキャラ出てくるし。
戦隊ものになってしまうから、
そこには加入させないようにしたっていうのも
書いてあったね。
そこらへんは制作陣もバランス気にしてる。
当たり前だけどw
多少のブレはしゃあない
初登場回サブに任せたのは悪手だったわ
主人公も背景はぼんやりしてるけど、はっきりした信念や仲間意識があるみたいでだいぶ好感持ちやすくなった
唐橋さんの親友設定なら特撮OBから誰か連れてくればいいのに
エスパーダとカリバーの関係性がでてきたり
なんか一応話が進んだかな?
多分3号ポジションだと思うが最後まで活躍してほしい
出来ればパワーアップイベントとかもやってくれないかな
あと倫太郎と芽依は何でびしょ濡れだったんだ
ウヴァさんみたいなキャラ期待してたのに
さすがだな
てか飛羽真もだけど当たり前のように剣クルクルしてる役者さんスゲェな
新ファームに変身するのに全く盛り上げるドラマや演出がないな
公式の関連図のエスパーダの父とカリバーの矢印が同一人物?になってるからまだミスリードの可能性あるかも?
『【仮面ライダー聖刃】第5章「我が友、雷の剣士につき。」感想』へのコメント
-
-
セイバーの本とカリバーの本は何か関係があるとか幹部の怪人態とか、これから動きがありそうな情報は出るけど話自体はほとんど動き無しか
来週はまだ顔出しすらしてない新ライダー登場だし、しばらくはキツいな -
アクションはもちろん、各キャラのフォローがきっちり描かれてて本当に「見やすい」って感想だった
この調子なら毎週楽しみになる -
まあ先週までよりは良かったんだけどさ
この程度で褒められるというハードルの下がりきった現状が悲しすぎるわメギドが弱い&基本的にやることは全員アンダーワールド呼び出しでそれぞれの特性を活かした作戦が無い、で空気になりつつあるな
いきなりおっさんが頼りになる奴になってて笑った
バスターが理想的なベテランキャラになってて良かった。それだけに何故初登場回であんなことになったのか……
あと、やっぱ溜まり場での日常シーンは大切なんだなぁと思った。
てかやっぱり息子消えたな
既に子育て王とかいう肩書きだけ独り歩きしてるしそのうち忘れ去られそう子育て要素がないだけでここまでマシなキャラになるとは
例年は序盤はゲスト怪人の個性とそれを倒す新フォームで見せてる感じだったがそれにもあんま期待できないんだよなあ
来週もまたピラニアかよ、せっかくCGで出した小ピラニア軍団もあっさりやられてもう2回も普通に負けてるぞ尾上さんの性格が急に変わったように見えたのは、今回監督が違うせい?
序盤なので仕方ないかも知れないけど、そういうすり合わせは監督間でしっかりやっててほしいと思うけど。バスターの人は退場前提なのがね…
コロナでそこまで脚本作り直すってメギドが猛毒のウイルスを世界中にばらまいて世界征服でも企んでたのか?
ゴーストの時もだけど気をつかいすぎて作り直してたら余裕無くなって作品そのものがガタガタになるのが一番あかんやろこれまでは詰め込み過ぎてゴチャゴチャしてたけど今回は大分見やすくなってたな
エスパーダかっこよかったし円卓の騎士がモチーフに入っているだろうしエスパーダ辺りが今後裏切りそうで怖い
今週の尾上さんは理想的な頼れるベテランムーブをしてくれて良かったコロナで多人数の外ロケが出来ないからセイバーは怪人と紐付けられたゲストキャラ(バグスターウイルス感染者やアナザーライダー変身者みたいなポジ)が出てこないのよね
そんな中で工夫してよくやってると思うわ尾上さんは”ぽっと出の小説家”以外にはああいう先達キャラだと解釈した
今回は良かったかもしれないけど、尾上は初登場回が不快過ぎたから未だに好きになれないし早く退場しないかなって気しか起こらない。
倫太郎と賢人は出番の割には性格や剣士てしての姿勢が上手く描写されていると思うし、好感が持てるキャラだから好き。
ゼロワンよりは遥かにマシだし、毎回リラックスして見れるけど、ゼロワンの酷さを比較しないとすごい面白いとは言えないかなって感じ。
遊戯王のアークファイブよりマシって感想しか出なかったヴレインズに何となく近い感じする。尾上さんだいぶいい感じの先輩キャラになったな
ただ前回息子を助けてもらった礼と今週連れてきてないことについての説明は欲しかったいらないです
セイバー自体、独特な世界観というのもあって馴染みにくいというのもあるんだろうけど、前作の後遺症がデカい。作品を楽しむ前に皆、無意識に神経質になってる気がする。
※33
例えセイバーがゼロワンの前にやってたとしても評価自体は変わらん気がする
批判の中にたまにある作品全体をこき下ろすような過激なコメントとかはゼロワン後の影響受けてそうだけど子供番組にしても稚拙って意味では?
20年前の子供向け作品にも劣る駄作ってことだろでもそれっておっさんの感想でしかないから本当に稚拙かどうかはこの場では言い切れんでしょう
(自主)規制が厳しくなってるんだから、20年前と比較すりゃそりゃ演出も内容も変わるだろ。シリアスなら大人向け、そうでなきゃ稚拙なんて考えてんじゃねえだろうな?
デザストを前に悲鳴上げて逃げ出すブレイズはなんなん?太鼓持ちしかしてないじゃん
いい加減格好良いブレイズを見せてくれ大人を唸らすシリアスもない、子供も喜ぶエンタメもない、稚拙ってか虚無の作品
これを見て何も学ぶことも得ることもない、子供にはしまじろうでも見せてたほうがマシなんだ結局おっさんが妄想で叩いてるだけか
今日ビックカメラで買い物していたら、おもちゃ売り場のライダーのベルトとかが山積みになっていてウルトラマン系のがたくさん買われていって売り切れと入荷待ちの札がたくさんついていて愕然とした。
ウルトラマンは見てないけど、仮面ライダーとは天と地ほどの差があるコンテンツに負けているのが悔しいし、そんなに見向きされていないのかってなった。そもそも生産量も出荷数も違うしな
DX日輪刀に客を奪われているからと思う
小物集めなきゃならないライダーよかコスパ良いでしょうしライダーとか新番組始まったばかりだし売れる今こそ逆に在庫絞って商品を売り切れにしたら無能になる
ウルトラメダルがまさにそれだよな
GPの入手難易度が高すぎてダークZライザーの予約をキャンセルした人も結構いるみたい
欲しいときに買えないと意味がない※48
何が天と地ほどの差だ
そうやってふんぞり返ってるから作る側にも足下見られるし良いもの見れなくなるんだよ
ちっとは他見下すのやめて自分等がやってた事思い返せって話だわ
あ、でも何でも買い支えてお金出すのがライダー好きの役目なんだったな
これからも金づるとしてライダーシリーズ支えて落ちぶれても頑張ってくれよそろそろ売上ドライブ以下来るかもな
俺もライダーは好きだけど残当としか※53
ライダーのとこでスレチだけど、そういう馬鹿に限って、やっぱダークライザー欲しい!再販しろって喚くんだよねw
いちいち馬鹿に構うより、色々新しいメダル出して全ウルトラマンコンプ目指して欲しいわQRコード丸出しの小道具何とかすればもうちょっとやれるんじゃない?
特撮記事新着記事
人気記事
カリバーの人って海童さん?