1: 2020/09/07 18:41:19
2: 2020/09/07 18:46:42
全力で子供の心を掴んでやるぞって気合いを感じる
3: 2020/09/07 18:47:42
1話は正直微妙だったけど剣と腰布アクションがカッコ良かったので最後まで見る
4: 2020/09/07 18:48:01
主人公がちゃんと締め切り守ってる!って感想が割りと多くてダメだった
11: 2020/09/07 18:50:03
>4
それどころか前倒しだし…
それどころか前倒しだし…
16: 2020/09/07 18:50:51
>4
編集が出てきて締め切りまもる作家キャラはじめて見たかも知れん…
編集が出てきて締め切りまもる作家キャラはじめて見たかも知れん…
19: 2020/09/07 18:51:29
>16
約束は守るらしいからな…
約束は守るらしいからな…
5: 2020/09/07 18:48:32
1話は色々設定詰め込むから急ぎ足になりやすいよね
6: 2020/09/07 18:48:33
作家は締め切りを守らないイメージが強すぎた
7: 2020/09/07 18:48:39
CGとか気合入ってるなあと感じた
ファンタジーと言うとウィザードくらい前まで戻らないといけないけどあっちはそこまでCG使ってたなかったからなあ
ファンタジーと言うとウィザードくらい前まで戻らないといけないけどあっちはそこまでCG使ってたなかったからなあ
8: 2020/09/07 18:49:27
主人公はかなり好感を持てそうな感じ
13: 2020/09/07 18:50:22
>8
小説家だからかすごいことガンガン言ってくるね
小説家だからかすごいことガンガン言ってくるね
9: 2020/09/07 18:49:37
CG頑張りすぎてて途中で息切れしないかヒヤヒヤしてる
10: 2020/09/07 18:49:58
あからさまに戦隊のノウハウをぶち込んできた
12: 2020/09/07 18:50:07
CG多いのはスタジオで撮影完結できるようにってのもあるのかなやっぱり
14: 2020/09/07 18:50:45
これ戦隊じゃね?ってのが第一印象だったけど逆にライダーの空気は何かって考えるとサッパリ分からなかったのでそこは置いとく事にした
内容はかなりファンタジーに寄せてるから慣れられるかどうか気になる
内容はかなりファンタジーに寄せてるから慣れられるかどうか気になる
29: 2020/09/07 18:53:17
>14
敵が巨大化したのとEDダンスが戦隊だこれ!ってなったな
さすがにロボは呼ばなかったが
敵が巨大化したのとEDダンスが戦隊だこれ!ってなったな
さすがにロボは呼ばなかったが
15: 2020/09/07 18:50:46
エンディングなんて響鬼以来か
17: 2020/09/07 18:50:54
楽しいけど仮面戦隊だこれ!ってなるなった
21: 2020/09/07 18:51:41
魔法がモチーフでもマジレンジャーとウィザードみたいな差が出てたものが
めちゃくちゃマジレンジャー方面に寄ってきた
めちゃくちゃマジレンジャー方面に寄ってきた
22: 2020/09/07 18:51:45
ぶっちゃけ戦隊っぽいと感じる理由の8割方はEDのダンスだと思う
23: 2020/09/07 18:51:46
締め切り前に自分の予定優先して取り立てにくるヒロインがちょっと…ってなった
たぶんここから可愛くなるんだろうけど
たぶんここから可愛くなるんだろうけど
25: 2020/09/07 18:52:29
>23
まあ見た目は可愛いと思う
コメディ寄りのキャラだけど
まあ見た目は可愛いと思う
コメディ寄りのキャラだけど
28: 2020/09/07 18:53:15
>23
納期のある仕事をやってる人のトラウマが刺激されてる気がする
納期のある仕事をやってる人のトラウマが刺激されてる気がする
24: 2020/09/07 18:52:27
ハイテンションで写真撮りまくってる担当の子がリュウソウジャーのあの子と被って見えた
26: 2020/09/07 18:52:37
締め切り明日だろ?に明日は友達と約束があるから今日ちょうだい♡はちょっとね…
30: 2020/09/07 18:53:23
性格面でちょいウザな感じはしょちょーを思い出した
32: 2020/09/07 18:53:36
ファンタジー苦手だけどめいちゃんかわいいから頑張って見る
33: 2020/09/07 18:53:38
怪人が巨大化したのはゴーレムの固有能力だから今回だけだよ
36: 2020/09/07 18:54:28
>33
最初からデカイのもいるかもしれない
巨人モチーフとか
最初からデカイのもいるかもしれない
巨人モチーフとか
34: 2020/09/07 18:53:48
でも〆切前日なのに原稿白紙なのもどうかと思うんですよ
…コイツ一日で書きやがった!
…コイツ一日で書きやがった!
45: 2020/09/07 18:55:20
>34
戦闘後だから多分半日もかかってないぞ
戦闘後だから多分半日もかかってないぞ
35: 2020/09/07 18:54:01
この2号ライダー眼力が強すぎる…
37: 2020/09/07 18:54:39
ソードライバーが意外と多機能で驚いた
スキャン機能までありやがる
スキャン機能までありやがる
38: 2020/09/07 18:54:49
変身して人々を守ったら原稿書く!
39: 2020/09/07 18:54:52
つべで見たけど一話にしては完成度高いな
49: 2020/09/07 18:55:34
>39
一話だからこそ皆に見てもらえるようにしないと
一話だからこそ皆に見てもらえるようにしないと
40: 2020/09/07 18:54:52
バンク付きで必殺技かと思ったら必殺技じゃなかった技は通常技でいいんだろうか…
47: 2020/09/07 18:55:23
>40
今回いっぱい必殺技あるんだ
今回いっぱい必殺技あるんだ
42: 2020/09/07 18:54:55
電王でしょっちゅう巨大化してデンライナーで戦ってたからなあ
43: 2020/09/07 18:55:18
トウマの性格はまだよく分からないけど
締切までにしれっと書き上げてるのも含めて「約束を守る」がフックになって誠実な人柄を示してるのが上手いと思った
締切までにしれっと書き上げてるのも含めて「約束を守る」がフックになって誠実な人柄を示してるのが上手いと思った
58: 2020/09/07 18:56:45
>43
ヒーローらしい性格なのが一発で分かるのはいいよね
ヒーローらしい性格なのが一発で分かるのはいいよね
64: 2020/09/07 18:57:07
>43
子供に対しての面倒見いいのもあってなんかすごく正統派に善良な主人公って感じがする
子供に対しての面倒見いいのもあってなんかすごく正統派に善良な主人公って感じがする
46: 2020/09/07 18:55:21
巨大化は予算あるうちにやっとかないとね
50: 2020/09/07 18:55:50
みんな顔がうるさい
51: 2020/09/07 18:55:59
そういやバンク変身は今後も続くのかね
ドライブやゴーストみたいに少しやってすぐ消えるパターンかね
ドライブやゴーストみたいに少しやってすぐ消えるパターンかね
60: 2020/09/07 18:56:49
>51
省エネ用というか撮影自由にできない時用じゃない?
省エネ用というか撮影自由にできない時用じゃない?
52: 2020/09/07 18:56:03
1話だけならあれもこれも出来良かったから…
53: 2020/09/07 18:56:06
すごい1話が始まったぞ…!ってほどではないけど普通に楽しかったしベルト欲しくなっちゃったし今後には十分期待できる感じだった
ゴーバスターズみたいな例あるとはいえ作風が云々言ってるやつはこのご時世で某fateみたいに主役が剣振るって戦士同士で潰し合うような鬱にしかならんものが見たいのかな
だいぶ戦隊に寄ってるのは分かるけどこんな時でも意地張って創作でも暗い重い話見せられたとしたら子供も嫌でしょやっぱり
俺らが沈んだ気持ち明るくしようぜ!ってのをキラメイと同じく感じるからセイバーはこのままで良いよ、絶対変える必要はない
ちょっとシリアス挟めばそれで十分