1: 2020/07/13 09:38:33

伏線って大事だよね
2: 2020/07/13 09:39:38
いやこれはよくわかんなかったです…
4: 2020/07/13 09:42:53
よくわかんないと言うか理解したくないやつ
5: 2020/07/13 09:43:04
投げちゃダメだからー!!!!1
6: 2020/07/13 09:44:17
ギャグにも使えて便利
7: 2020/07/13 09:44:33
お姉ちゃんが大好き?で色々拗らせてたのは覚えてるけど人形ってなんだっけ…
8: 2020/07/13 09:45:20
過去になんか関係してたっけ
9: 2020/07/13 09:46:15
お姉ちゃん絡みで闇はあったがそれはそれとしてこの人形には一切関係なかったな…
39: 2020/07/13 10:03:02
>9優しかった姉から貰った人形
あの頃の姉の記憶に縋り続けて変わってしまった姉を否定し消したことに対して肯定してるみたいな?
11: 2020/07/13 09:47:21
スレ画は逆に意味深な要素大して掘り下げられずに終わった例
12: 2020/07/13 09:49:16
優しいお姉ちゃんからこれとでも話してろばーか!って渡されたやつだっけ
13: 2020/07/13 09:49:22
そもそも1000%もでっぱなから如何にも飛電に対して思うところありますアピール全開だったし人形より伏線としては生きてたよ
17: 2020/07/13 09:52:00
>13問題は飛電でもアークでもなく急に出てきたアイボのエピソードで味方化したことだよね…
結局飛電に執着する理由って何なの
19: 2020/07/13 09:54:09
>17AIBOが飛電インテリジェンス製だったから
ロボットペッチの細かなデザイン1から作るとか確実に拗れるのでそこは目を瞑れ
18: 2020/07/13 09:52:55
>13歪んだ理由判明する回でアルトの爺ちゃんに全く触れないとは思わなかったがな…
14: 2020/07/13 09:50:08
なんかちょくちょくギャグの変なテンションになってた
16: 2020/07/13 09:51:07
役者に投げすぎなんだよこの現場
20: 2020/07/13 09:56:51
アイボが好きだったからそれ作った飛電も好きだったって事でいいの?
正直良く理解出来なかった…
21: 2020/07/13 09:57:18
オーズ中盤は中だるみしてなかなか印象に残らないけど見返すと割としっかりスレ画のこと掘り下げてた
23: 2020/07/13 09:58:21
なんかアルトの爺ちゃんと確執があったことを匂わせてたが何もなかった
わざわざあの見た目で45歳なんて年齢にしたのはアルト祖父と直接関わりがあった過去を持たせるためだとばかり
24: 2020/07/13 09:58:28
アイボが好きで飛電好きになったのは分かるんだよ
ヒューマギア派の是之助とこじれた理由が分からないんだ
26: 2020/07/13 09:58:43
あんな弱い理由なら早めに終わらせとけ
28: 2020/07/13 09:59:08
でも人形があってなんだこの人?って思わせてたからこそ過去描写に唐突感なくてラスボス化も受け入れられたことはあると思う
29: 2020/07/13 09:59:52
そもそも爺ちゃんと個人的に何かあったっていう認識がそもそも間違いで
自分は家庭の教育方針のせいで人工知能と上手くやっていけなかったから
3代に渡って(パパはヒューマギアだけど)人工知能と共に歩む未来を創ろうとしてる飛電家に対して拗らせた感情抱いてただけなんだなってなって腑に落ちたよ
34: 2020/07/13 10:02:15
>31
サウザーがいたから本当は人工知能好きだしそれを作った飛電の会社もリスペクトしてるって線引きじゃね
周りからしたら勝手だなあってなるけど
30: 2020/07/13 10:00:10
フォーゼ主人公の過去も掘り下げようとしたけど時間なかったから
カットしましたって言ってたな
32: 2020/07/13 10:01:01
アイボ…アイちゃん…そういうことか!
33: 2020/07/13 10:01:17
オーズはラスボスがこいつか鴻上のどっちかだったって聞いた
38: 2020/07/13 10:02:59
>33人の欲望がテーマだから人間がラスボスなのは既定路線だろうしね
ちょうど誕生と終焉で対になってるし
35: 2020/07/13 10:02:24
ロボット犬取り上げられた!
飛電嫌い!だもんな…
45: 2020/07/13 10:04:20
>35どっちかと言うと飛電は好きだけど飛電家は嫌い!って感じかなぁ
自分は人工知能封印させられたのに飛電家はいい感じにやっててずるいってヘイトぶつけてるみたいな?
36: 2020/07/13 10:02:26
伏線っぽいものをしっかりばらまいとくって大事だよね
回収するかどうかはともかくとして
42: 2020/07/13 10:03:50
>36ライダーはマジ撮影でどうなるかわかんないから伏線巻いて展開に合わせて回収するっての大事
40: 2020/07/13 10:03:24
ジオウに出たレジェンド
41: 2020/07/13 10:03:38
カブトの赤い靴システムとか全く回収されなかったけどそれっぽいからヨシ!
76: 2020/07/13 10:10:25
>41それについては元々ライダーシステムがネイティブの地球支配のためのシステムだからカウンターとしてネイティブぶっ殺すためにかがみパパが仕込んだって説明あるだろ!
93: 2020/07/13 10:13:29
>76この辺はちゃんと掘り下げたよね
…記憶が曖昧になってるせいかやってたかどうか思い出せなくなってきた
43: 2020/07/13 10:03:56
サウザーが犬のライダーなら多少は…
56: 2020/07/13 10:07:05
俺ならもっと1000%の過去盛るね! 親父に道具呼ばわりされて道具は意思を持つなって日頃から言われるの! そして体罰とサウザー取り上げで処分されるわけ! こんだけやったら文句は出ねえだろ!
57: 2020/07/13 10:07:07
設定が生えてくる!っていうのを久々に見た気がする
58: 2020/07/13 10:07:07
伏線を丁寧に張って丁寧に回収するより全体として面白い方が大事だよ
59: 2020/07/13 10:07:09
こいつの言う終わりを迎える事で初めて完成するって話も最後のアンクの「死ぬところまで来た!」で回収されてたりする
60: 2020/07/13 10:07:23
キヨちゃんについては明言されてるわけじゃないから個々人の解釈によるけど
最終回のキヨちゃんアウトで完全に向こう側に行っちゃった風になる演出には使えた
73: 2020/07/13 10:10:02
この人形って海に流されたんだっけ
74: 2020/07/13 10:10:16
お仕事対決でペットとか動物園とかブリーダーとかだして思わせ振りな顔とか回想の一つでも出しときゃ納得は出来たと思う
まあこの設定自体が後だしだろうから言ってもしょうがない事なんだろうけど
こういうのは伏線というより、布石と呼ぶべきでは?