教育戦隊アカチャンジャーとか
5人の赤ちゃんと出会った5人の若者がそれぞれの赤ちゃんを育て守るストーリー
アカチャンブレスにオシャブリメモリを装填して変身とか
必殺技を撃つ時はホニュウメモリを装填するとか
こういうのはプリキュア案件だなあ
もうやってるけども。
絡んだとしてもゴーカイとの差別化がディケイドに対するジオウ以上に難しそう
超獣星獣百獣ときてまんまの動物も使ったから
使えそうなタイトルが残ってなさそうな気が
>6
あと「野獣」くらいしか残ってなさそう
以前昆虫モチーフはライダーのイメージだからどうのとか言われてるけど
平成ライダーだって、トランプ、動物、宇宙、魔法、自動車とか戦隊で使われてるモチーフ使われてるだし
どうせ戦隊なんて動物、忍者、恐竜、乗り物とか過去の戦隊のモチーフさんざん使い回しされてるんだから過去に使われてない王道の昆虫モチーフそろそろ見てみたい
撮影にかなり予算が掛かりそうだが
将棋のコマを収集アイテムにて
40個集めると一手打つごとにコマが光って鳴る
糞うるさい将棋もさせるよ
球技、陸上、水泳、格闘技、武器競技
追加戦士は審判

>>五輪に合わせてスポーツ戦隊かな
真っ先にこういうのが浮かんだ
もし実現するなら
色は五輪の色に合わせて
赤青黄緑黒かな追加がジュウオウザワールドみたいに三色(金銀銅)で
それからみたいにオイルが沸騰するような熱い奴で
抜けてる所を武者戦隊orフルーツ戦隊で埋めるとか
初期メンのカブト、トンボ、ハチ、カマキリ、チョウ
レッド用追加(ジュウオウのゴリラみたいな)でクワガタ
追加戦士用にメインメカのバッタに腕用でホタルとセミ
でコイツら全部頭・胴体・足になるカブト、クワガタ、バッタに腕2本で1~3号ロボ
3号ロボのバッタは上下に割ってカブト1号かクワガタ2号の頭とゲタに被せてタッパ伸ばして
腕6本を肩下・肩上・踝に付けて2パータンの強化合体
強化変身したレッド用大型メカのヘラクレスオオカブトの4号ロボは
余ったカブトかクワガタと合体して年末向け最強ロボ
………昆虫系って選択肢少ないよね
ぶっちゃけこういう露骨なのはそうそうやらんだろう
今までだってゴーカイでしかやってないわけで
他にメジャーどころで差別化できそうなのってアリぐらいだろうし
昆虫じゃなくて虫縛りで恐竜みたいにちょっと違うって奴まで入れんとな…
とか言ってるやつと同じでしょ
何度もずっと同じ願望言い続けてる個人がいるってだけ
ゴウライジャー、折神、ゴセイヘッダーくらいか?
アメリカでは昆虫モチーフがあまり好まれないので、パワーレンジャーの絡みで昆虫戦隊は作れなかったらしいけど
隔年でパワレン化する戦隊としない戦隊を設けるようになったことで、同様の理由で出来なかった電車戦隊も実現したし
今後パワレンが東映とのライセンス契約を切るかもしれないなんて話も出てるから、そうなったら昆虫戦隊も来るかもね
星刃が非生物モチーフっぽいし戦隊の方で昆虫やるには丁度いいタイミングではあるのよね
記念作要素として各戦隊をイメージした鎧も登場、ジオウのアーマーみたいな感じで
タイ、マグロ、サメ、フグ、ヒラメ、エイ
サポートメカにイルカ、カニ、エビ、クジラ、トド等々
動物との組み合わせになりそうやけど
奏戦隊オンゲキジャー
仮の姿は全員舞台俳優という設定で全員が歴代スーパー戦隊に関わる人物達
(例えば:息子や弟子など)
レッド(♂エレキギター+始祖鳥)(レッドファルコンの息子)
ブラック(♂和太鼓+マンモス)(元首都消防局の特殊レスキュー部隊隊員)
ブルー(♂トライアングル+ニホンオオカミ)(ダイナブラックの弟子)
ホワイト(♀トランペット+ イッカク)(元宇宙警察の女刑事)
ピンク(♀ハーモニカ+サーベルタイガー)(猫型のジューマン)
追加戦士(あえて歴代戦隊の敵に関係する奴で)
ゴールド(♂フルート+ドラゴン)(バンドーラ一味のグリフォーザーとラミイの息子)
>40
ユーフォニアムをメンバーに加えて下さい……。
「激奏(ゲキソウ)戦隊メロディジャー」
リブートした「蒼穹(ソウキュウ)戦隊ダイクウジャー(大空者)」
初期メンバーは
イエヤスレンジャー
ノブナガレンジャー
ヒデヨシレンジャー
三位一体の合体ロボは戦国大将軍
ヤスケブラック
とかいれといたら
BLMの連中が世界中で絶賛してくれそう
レッド:鬼
ブルー:河童
ブラック:天狗
イエロー:狐
ホワイト:狸
スーツもメカも全部幻獣で統一してる戦隊ってあんまり前例無いから幻獣だと新鮮かなーとか考えてる
その時にきっと現れるであろうアカレッドも楽しみ
低年齢向けの探偵モノがどう仕上がるかは気になる
ハルレンジャー
ナツレンジャー
アキレンジャー
フユレンジャー
季節ごとにリーダーが変わる
『45th新戦隊のモチーフを予想しよう』へのコメント
-
-
全員赤とか?
恐竜 働く車 宇宙船 忍者 ライオン
今までレッドのモチーフになったものとか -
やはり一周回って海賊かと!
-
以前に、「ドラゴン」がモチーフの「竜神戦隊ドラゴンジャー」ってのは夢想した事がある。
レッド(火)、ブルー(水)、グリーン(風)、イエロー(雷)、ホワイト(雪)。
追加戦士がゴールドとシルバーで、古今東西の竜が合体してロボになる感じで。他に、「けいおん!」が流行った頃に、音楽モチーフの「音楽戦隊ゲキオンジャー」。
初期五名が、ギター、リードギター、ベース、キーボード、ドラム。追加戦士がボーカリストやクラシック関係。どこの響鬼って感じだけど。
シンケンっぽく、元ネタになった侍モチーフを取り入れ強調した、「武将戦隊ショウグンジャー」。
「プリンセスを守る騎士たち」という役割を持たせた、リュウソウと異なる、実在の西洋の騎士色を強めに出した「騎士戦隊ナイトレンジャー」。
古今東西の、剣士や剣使いの英雄を集めた「剣戦隊ソードレンジャー」
……なんか、まだまだネタは出てきそうな気がしてきた。東映の企画室なら、上記よりももっとスゲーのは思いついてるだろうし。とりあえず、ゴーゴーファイブみたいなレスキュー戦隊は新たに作ってもいいと思う。
-
幻獣はメジャーどころでそろえようとすると問題は
・大体ウィザードとかぶる
・禍々しくて敵向きのやつ大杉
・合成獣が多いから馬、獅子、鳥あたりでモチーフ重複注意
なるべくパーツの被りを避け、かつ正義サイドでいけそうな組み合わせは
ドラゴン、キマイラ、ユニコーン、フェニックス、あとクラーケン等の海物あたりかね -
デンジマンのIT版みたいな感じ
全員、SE、プログラマーなど。 -
コロナ禍の影響で、医療戦隊になったりして。
病院でロケ出来ないから無理か。というか今のプリキュアが一応医者だし・・・。 -
>19: 2020/07/13 16:45:52
>動物・恐竜:オーズ、星座:フォーゼ、宝石:ウィザード、乗り物:ドライブとしたら
>抜けてる所を武者戦隊orフルーツ戦隊で埋めるとかコイツはなんで2重の意味でガイムなかったことにしてんの?
-
幻獣とか中華系需要あるなら四神や四霊モチーフの奴が来たら嬉しい(四といいつつ五行にあわせて中央に黄龍がいたりするし)
-
2021年の新戦隊は、『あはれ、名作くん』やいろんなアニメ作品や絵本や物語などの名作をモチーフにした、『物語戦隊 サクヒンジャー』か『名作戦隊 メルヘンジャー』のどちらかにしてください。
それか、スポーツやオリンピックをモチーフにしたスポーツ戦隊か、みんなの夢をモチーフにした夢戦隊か、音楽やミュージシャンをモチーフにした音楽戦隊か、医者をモチーフにした医師戦隊か、いろんな漫画をモチーフにした漫画家戦隊のどちらかにしてください。
-
2021年の戦隊は、45周年記念にぴったりな戦隊にしてほしいです。
-
来年か再来年の新戦隊は、平成ライダーをモチーフにしたの戦隊か、創世記や物語の本などをモチーフにした戦隊か、幻獣をモチーフにした戦隊か、チェスをモチーフにした戦隊か、騎士をモチーフにした戦隊か、トランプをモチーフにした戦隊か、宝石(ジュエル)をモチーフにした戦隊か、チェスとトランプと宝石を合わせたモチーフの戦隊か
どちらかにしてください。
-
新しい戦隊も楽しみだけど
その時にきっと現れるであろうアカレッドも楽しみそうだ、45周年記念に新戦隊が始まった後、アカレッドや今までのスーパー戦隊(レジェンド戦隊)達や生き残ったスーパー戦隊シリーズの悪役達(元・悪役達)や今までのスーパー戦隊(レジェンド戦隊)達の仲間たちや末裔や弟子などやスーパー戦隊シリーズの敵達(悪役達)の残党や末裔や生まれ変わりなどがゲストとして登場してくれると、願いたいもんですね。
ゴーカイジャーや仮面ライダージオウのお話みたいに。 -
2021年の新戦隊のストーリー展開、なんとなく、勘だけど、ゴーカイジャーや仮面ライダージオウや仮面ライダーディケイドやゴーオンジャーなどのお話みたいに、パラレルワールドを冒険(旅)する、展開にりそうかもしれないね。 多分
-
虫や昆虫モチーフの戦隊も見てみたいし、仮面ライダーシリーズやメタルヒーローの『重甲ビーファイター/ビーファイターカブト』や『ビーロボカブタック』みたいな、虫や昆虫モチーフの新戦隊、王道的にいつか、放送してほしい。✨楽しみにしています。❤
-
そうそう、まだ見てない新戦隊、王道的にいつか、放送してほしい。
武士モチーフとか、仮面ライダーゴーストで言う歴代英雄モチーフとか、西部劇モチーフとか、絵本モチーフとか、メタルヒーローモチーフとか、オズの魔法使いモチーフとか、西遊記モチーフとか、マジシャンモチーフとか、ジャンプ漫画モチーフとか、神秘モチーフとか、ゲームモチーフとか、ときめき感モチーフとか、フレッシュプリキュアや仮面ライダーガイムみたいなフルーツとダンスモチーフとか、キューティーハニーみたいな「ある時は、またある時は、その実態は」のセリフを使う七変化作品モチーフとか、刑事やエージェントやハードボイルドモチーフとか、どれかにしてほしいです。 -
来年の新戦隊のサポートする(支える/応援したりする)仲間も考えてみました。
A、地球の精霊(妖精) B、普通の一般市民か普通の学生 C、子供(少年か少女) D、好奇心旺盛な学生か一般市民 E、ヒーローなどに憧れるオタク F、サポートロボットかAIかアンドロイド G、科学者かいろんな学者 H、異世界人か異星人A、B、C、D、E、F、G、Hの案のどれかの選んだキャラクター達(登場人物たち)をいつか、登場させてほしいです。
-
>16:名前:アニオタガール 投稿日:2020/08/07(Fri) 18:42:34
妖怪ウォッチ シリーズや妖怪や怪物/魔物(モンスター)などのモチーフ戦隊とかもね。 -
>3: 2020/07/13 14:17:46
子育てがモチーフの戦隊 教育戦隊 5人の赤ちゃんと出会った5人の若者がそれぞれの赤ちゃんを育て守るストーリーで考えてみました。おジャ魔女ドレミやHUGっと!プリキュアやフレッシュプリキュア!などみたいに、子連れの戦隊もあったりしてね、来年か再来年の新戦隊のサポートする(支える/応援したりする)仲間(関係者や協力者的存在)のひとりは、不思議赤ちゃん(超能力や魔法などが使える赤ちゃん)だったりして
-
少林戦隊カンフージャー
1993年のダイレンジャー、2007年のゲキレンジャーに続く中国拳法モチーフの戦隊。 -
物語戦隊/名作戦隊 『サクヒンジャー』、『メルヘンジャー』、『ブックレンジャー』、『ライブラリーズ/ライブラリー・ファイブ』、『サッカ・ファイブ』、『メイサクジャー』
『あはれ、名作くん』やいろんなアニメ作品や絵本や物語などの名作や絵本や創世記や物語の本などモチーフの戦隊。
-
22・名前:匿名 投稿日:2020/08/11(Tue) 22:33:17
物語戦隊/名作戦隊『ストーリージャー』、『ファンタジーズ』
-
西部劇モチーフの戦隊
西部戦隊/保安官戦隊『カーボーイズ/カーボーイジャー』 『ウエスタン☆ファイブ/ウエスタンズ』 『ザ・キッドレンジャー』
メンバーネーム 「○○・ザ・キッド (例 レッド・ザ・キッド)」、「ウエスタン○○ (例 ウエスタンレッド)」、「カーボーイ○○ (例 カーボーイ・レッド)」など
-
45周年記念にぴったりな戦隊
いったい、誰になって、どんなモチーフになって、どんな展開になるだろうなぁ。
楽しみ過ぎて、待ちどうしい展開かも、しかも、ドキドキ! -
もし、新戦隊の新たなる敵組織がザンギャックのワルズ・ギル(ギル君)やダマラスやインサーンやバリゾーグなどみたいに、面白い一面(コミカル/ギャグキャラ差)があったり、良いとこ(良い奴っぽいとこ)があったり、同情してしまうとこがあったり、していたら、ジェラシットの時みたいに、今度こそ、救ってほしいと、戦隊たちに確信したいし、お願いしたい。
もう二度と、仮面ライダーガイムの時のトラウマやゴーカイジャーでのワルズ・ギルとバリゾーグとの決戦や決着の時みたいに、悲惨な末路で後悔したくない!スーパー戦隊シリーズの生き残った悪役達(元・悪役達)やワルズ・ギル(ギル君)とバリゾーグとダマラスみたいな、同情した誰かのために!
-
新戦隊のメンバーの予想だけど、
初期は、3兄妹(双子の兄弟と1つか2つ下の妹)、追加2人は、他人か幼馴染かいとこか同級生、で5人(ハリケンジャーやゴーオンジャーやリュウソウジャーなどの時みたいに)追加戦士は、先輩か幼馴染か別世界人(異世界人/異星人)か他人か大人の人か旅人か学者(科学者)か作者などのどちらか
新戦隊のサポートする(支える/応援したりする)仲間(関係者や協力者的存在)の予想もだけど、
生意気だけど好奇心旺盛でしっかり者な3兄妹(双子の兄弟と1つか2つ下の妹)の末弟の小学生か中学生(“吼新星” コウ(ダイレンジャー)や天馬 総一郎(カーレンジャー)や青山 勇太(ギンガマン)や伯亜 舞(アバレンジャー)や小津 魁(マジレンジャー)や天知 望(ゴセイジャー)や龍井 うい(リュウソウジャー)やオト(リュウソウジャー)などみたいなサポートキャラ)、
ヒーローなどに憧れるオタクの人(えみポン(アバレンジャー)や鎧(ゴーカイジャー)や中村かの(トクサツガガガ)などみたいなキャラ)、何処かの世界からやってきた異世界人や妖精や精霊(プリキュアシリーズの異世界人や妖精達やアスカ(アバレンジャー)やマブシーナ(キラメイジャー)やデカレンジャーの宇宙人達やクレオン(リュウソウジャー)などみたいに)、
みんなをサポートするAIロボットかアンドロイドとサポート・ロボット(仮面ライダー01のヒューマギアやHUGっと!プリキュアのルールー・アムール / キュアアムールやサルゲッチュのチャルやウルトラマンマックスのエリーや暗殺教室の律やマーフィーK9(デカレンジャー)やボンパー(ゴーオンジャー)やナビィ(ゴーカイジャー)などみたいなキャラ)、
コミカルでお調子者だがみんなを支える立派な科学者か○○学者(日向 おぼろさん(ハリケンジャー)や杉下 竜之介さん(アバレンジャー)や白鳥 スワンさん(デカレンジャー)やマスター・シャーフー(ゲキレンジャー)やドクター・ウルシェードさん(キョウリュウジャー)や伊賀崎 好天さん(ニンニンジャー)やセトーや長老(リュウソウジャー)や博多南 無鈴さん(キラメイジャー)やサルゲッチュのハカセなどみたいなキャラ)
などが登場する予感かもしれない。
-
新戦隊のメンバーの予想だけど、
初期は、3兄妹(双子の兄弟と1つか2つ下の妹)、追加2人は、他人か幼馴染かいとこか同級生、で5人(ハリケンジャーやゴーオンジャーやリュウソウジャーなどの時みたいに)追加戦士は、先輩か幼馴染か別世界人(異世界人/異星人)か他人か大人の人か旅人か学者(科学者)か作者などのどちらか
新戦隊のサポートする(支える/応援したりする)仲間(関係者や協力者的存在)の予想もだけど、
生意気だけど好奇心旺盛でしっかり者な3兄妹(双子の兄弟と1つか2つ下の妹)の末弟の小学生か中学生(“吼新星” コウ(ダイレンジャー)や天馬 総一郎(カーレンジャー)や青山 勇太(ギンガマン)や伯亜 舞(アバレンジャー)や小津 魁(マジレンジャー)や天知 望(ゴセイジャー)や龍井 うい(リュウソウジャー)やオト(リュウソウジャー)などみたいなサポートキャラ)、ヒーローなどに憧れるオタクの人(えみポン(アバレンジャー)や鎧(ゴーカイジャー)や中村かの(トクサツガガガ)などみたいなキャラ)、
何処かの世界からやってきた異世界人や妖精や精霊(プリキュアシリーズの異世界人や妖精達やアスカ(アバレンジャー)やマブシーナ(キラメイジャー)やデカレンジャーの宇宙人達やクレオン(リュウソウジャー)などみたいに)、
みんなをサポートするAIロボットかアンドロイドとサポート・ロボット(仮面ライダー01のヒューマギアやHUGっと!プリキュアのルールー・アムール / キュアアムールやサルゲッチュのチャルやウルトラマンマックスのエリーや暗殺教室の律やマーフィーK9(デカレンジャー)やボンパー(ゴーオンジャー)やナビィ(ゴーカイジャー)などみたいなキャラ)、
コミカルでお調子者だがみんなを支える立派な科学者か○○学者(日向 おぼろさん(ハリケンジャー)や杉下 竜之介さん(アバレンジャー)や白鳥 スワンさん(デカレンジャー)やマスター・シャーフー(ゲキレンジャー)やドクター・ウルシェードさん(キョウリュウジャー)や伊賀崎 好天さん(ニンニンジャー)やセトーや長老(リュウソウジャー)や博多南 無鈴さん(キラメイジャー)やサルゲッチュのハカセなどみたいなキャラ)
などが登場する予感かもしれない。
-
新戦隊のメンバーの予想だけど、
初期は、3兄妹(双子の兄弟と1つか2つ下の妹)、追加2人は、別の世界の住人(異世界人)か他人か幼馴染かいとこか同級生、で5人(ハリケンジャーやゴーオンジャーやリュウソウジャーなどの時みたいに)追加戦士は、先輩か幼馴染か別世界の住人(異世界人/異星人)か他人か大人の人か旅人か学者(科学者)か作者などのどちらか
-
2021年(来年)の新戦隊のジャンル(モチーフ/テーマ)は、どんな展開になるかな。
愛の物語(ラブストーリー)か、友情の絆か、家族の絆/家族物語か、ロミオとジュリエット/トレンディか、夢を目指す物語か、いろんな憧れか、アクションか、ミステリー/サスペンスか、スリルか、コミカル(ギャグ)+シリアスか、ドラマチック/ロマンスか、相棒(パートナー)か、スーパー戦隊シリーズの王道的な物語(展開)のどちらかの展開(物語)になるのかな。
-
いつかの新戦隊で、『インフィニティ』と言う名の登場人物が登場すると、なんとなく、思います。
エラス(リュウソウジャー)や、ユザレ(ウルトラマンティガ)や、ウルトラマンキングや、朱夏(妖怪ウォッチ)や、シフォン/インフィニティ(フレッシュプリキュア)や、クイーン(ふたりはプリキュア)や、はーちゃん/花海ことは(魔法使いプリキュア)など、
の様な、全世界(全パラレルワールド)の創造主的存在で、みんなを導く、味方キャラクターとして、登場してほしいです。 -
来年か再来年、いつか、昔のアニメの『十二戦支 爆烈エトレンジャー』や十二支の干支モチーフの新戦隊と展開を放送されると、良いな。
-
来年か再来年、いつか、昔のアニメの『十二戦支 爆烈エトレンジャー』や十二支の干支モチーフの新戦隊と展開が放送されると、良いな。
-
45周年記念にぴったりな新戦隊モチーフは、仮面ライダーの様な昆虫(虫)モチーフか、十二戦支 爆烈エトレンジャーの様な十二支の干支モチーフのどれかに決まりかな。
-
『あはれ、名作くん』やいろんなアニメ作品や絵本や物語などの名作や絵本や創世記や物語の本などモチーフの新戦隊も、良いかもしれないし、これも、決めて、放送してほしいな。
-
来年(2021年)の新戦隊は、いつ、初登場するか、分かんないけど、たぶん、コロナの影響で、スーパーヒーローの映画公開予定、ごっちゃになるほど、変わっちゃったから、来年(2021年)の新戦隊は、特別番組『4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!!』の時みたいに、スーパー戦隊の特別番組か、予定変更の映画かVシネ(Vシネマ)のVS戦隊(キラメイジャーVSリュウソウジャー)に、登場したりしてね。
-
2021年(来年)の新戦隊の展開は、どんな風の作品になるんだろう。
まぁいろんなスーパー戦隊作品見て、大体わかるのは、
カーレンジャーやトッキュウジャーなどみたいなギャグアニメな展開(物語)か、ゴーカイジャーやリュウソウジャーなどみたいな半分コミカル(ギャグ)で半分シリアスって感じの展開(物語)か、マスクマンやジェットマンやゴセイジャーなどみたいなコミカル(ギャグ)が薄くて少ないシリアス過ぎるって感じの展開(物語)のどちらかってことになるかもね。
まぁそういうことね。 -
45周年記念にぴったりな新戦隊モチーフは、仮面ライダーやビーファイターなどのメタルヒーローの様な昆虫(虫)モチーフか、十二戦支 爆烈エトレンジャーの様な十二支の干支モチーフか、あはれ、名作くんの様ないろんなアニメ作品や絵本や物語などの名作や絵本や創世記や物語の本などモチーフのどれか、決まりになるかな。
-
来年の新戦隊のサポートする(支える/応援したりする)仲間も考えてみました。
A、地球の精霊(妖精) B、普通の一般市民か普通の学生 C、子供(少年か少女) D、好奇心旺盛な学生か一般市民 E、ヒーローなどに憧れるオタク F、サポートロボットかAIかアンドロイド G、科学者かいろんな学者 H、異世界人か異星人 I、不思議赤ちゃん(超能力や魔法などが使える赤ちゃん) J、妖精や精霊(プリキュアの妖精の様な) K、意思を持つ生命体や精霊(乗り物モチーフや恐竜モチーフなどのメカ)A、B、C、D、E、F、G、H、I、J、Kの案のどれかの選んだキャラクター達(登場人物たち)をいつか、登場させてほしいです。
-
来年の新戦隊の敵キャラ幹部は、久々に、女幹部が登場したり、顔出しの幹部たちや、戦隊たち、それぞれの因縁のライバル達が、登場したりしてね。
-
2021年(来年)、今度の新戦隊の物語の展開、『未来戦隊タイムレンジャー』や『パワーレンジャー S.P.D.』や『平成仮面ライダーシリーズ』などの様に、「罪を憎んで人を憎まず」的に、戦うべき敵を殺さずに、倒すやり方(戦い方)で、解決する成長物語な展開(的な物語)になると良いですね。
-
ユーチューブ・アニメの『ライブマン』や『ゴーカイジャー』などを見て、今、思い返せば、今までのスーパー戦隊のほとんどの敵達に、今となっては、救えなかったことを罪悪感を感じるよ。 ライブマン3人のかつての親友やブレドラン/ブラジラやワルズ・ギル(ギル君)などみたいに。
もし、他のオリジナル作品(自分たちそれぞれが作る作品)や歴史改変作品や捏造作品などみたいに、物語を変えることができたのなら、どんだけ、良かったか・・・。
でも、好都合すぎてそんなの無理だってくらい分かってる! でも、受け入れられない時だってある!・・・誰だって、そうよ(切なげ)。 -
45周年記念にぴったりな新戦隊モチーフは、『仮面ライダー』や『ビーファイター』などの『メタルヒーロー』の様な昆虫(虫)モチーフか、『十二戦支 爆烈エトレンジャー』の様な十二支の干支モチーフか、『あはれ、名作くん』の様ないろんなアニメ作品や絵本や物語などの名作や絵本や創世記や物語の本などモチーフのどれか、決まりになるかな。
-
来年か再来年の新戦隊の番外戦士も登場させてほしいです。
人間態を持たない戦士(ニンジャマン(カクレンジャー)やシグナルマン(カーレンジャー)や黒騎士ブルブラック(ギンガマン)やズバーン(ボウケンジャー)などみたいなキャラ)とか、
異世界や宇宙出身の人(人間)や怪人などの戦士(黒騎士ヒュウガ(ギンガマン)やデカレンジャーのデカマスター / ドギー・クルーガー(ドギーさん)やデカスワン / 白鳥スワン(スワンさん)やマジレンジャーの小津兄弟達の両親(お父さんとお母さん)や黒獅子リオ / 理央とメレ(ゲキレンジャー)やシンケンレッド / 志葉薫(シンケンジャー)やキョウリュウジャーの7~10番目の戦士たちやジュウオウバード / バド(ジュウオウジャー)やガイソーグ / ナダ(リュウソウジャー)などみたいなキャラ)とか、
巨大戦力枠 戦隊達のサポートしてくれる心強い仲間(ダイムゲン / 亀夫(ダイレンジャー)やガンマジン(オーレンジャー)やライナーボーイ(ゴーゴーファイブ)などみたいなキャラ)とか、
スーパー戦隊シリーズの他のゲスト戦士たちみたいなキャラとか、
とにかく、これだけの予想的案で、新戦隊の番外戦士やゲスト戦士なども登場させてほしいです。
ついでに、新戦隊のいつかのエピソードで、スーパー戦隊シリーズの他の番外戦士達やゲスト戦士達なども、ゲストとして登場してほしいです。 -
今頃、『スーパー戦隊シリーズ』のみんなどうしているのかな、また会えると良いな、元気に過ごしていると良いけど、45周年記念に新戦隊が始まったら、アカレッドや今までのスーパー戦隊(レジェンド戦隊)達や生き残ったスーパー戦隊シリーズの悪役達(元・悪役達)や今までのスーパー戦隊(レジェンド戦隊)達の仲間たちや末裔や弟子などやスーパー戦隊シリーズの敵達(悪役達)の残党や末裔や生まれ変わりなどがゲストとして登場してほしいし、会いたい。
ゴーカイジャーや仮面ライダージオウのお話みたいに、『会いたい人(キャラ/推し)たちに会える』と言う、夢が叶いそうなぐらいに。
-
あの伝説の作品、『ゴーカイジャー』から10年。またプレミアム的な作風になるかも。
モチーフは仮面ライダーではしょっちゅうでてきてメタルヒーローでも2作品でていますがスーパー戦隊では今までになかった『昆虫』。正確には『ゴウライジャー』がいますがこれは『ハリケンジャー』に付随して登場した戦隊ですから作品モチーフとはいいがたい。
もしそうなれば『ビーファイター』がゲスト出演するかもしれません。『チェンジマン』以来の幻獣モチーフでロボットを『ガオレンジャー』なみに本格化させた『幻獣戦隊』を立ち上げるとか。
戦士・ロボ共にドラゴンがモチーフの戦隊。ドラゴンもいろいろな種類がありますから。
あるいはマスクマン、ダイレンジャー、ゲキレンジャーに続く武道戦隊。マジレンジャー、ゴセイジャーに続く魔法戦隊。どちらにしろ過去戦隊がゲスト出演する。
そしてこの16年ほど一部を除き追加戦士は金・銀ばかりでそろそろ別カラーを出してほしい(お馴染みのカラーである青、黄、桃はまだ一度も6人目で使われた事がない)。
カラーといえばまだ本格登場していない『ブラウン』。全く登場していない『パープル』。一度しかでていない『グレー』『シアン』もそろそろいいのではないでしょうか?
分類が不確定なデカマスターの『メタリックブルー』やシアンとほぼ同じ『スカイブルー』等はいらないですが。これらは戦隊のカラーの種類をイタズラに増やしていると思います。
-
俺はやっぱり、昆虫モチーフ予想していたので、昆虫戦隊チュウオウジャーだと思います。
-
せっかく、みんなで、新戦隊予想したのに、来年の新戦隊は、『機界戦隊ゼンカイジャー』と、発表されちゃうなんて~!
-
ゼンカイジャーのサポートメカ予想
ゼンカイマグロ
ゼンカイイカ(武器のゼンカイスピアーとなる)
ゼンカイホタテ(シールド)ゼンカイレギウス
(第2のロボ・ゼンカイメソトプス・レギウス)
ゼンカイゴライアス
(第3のロボ・ゼンカイゴライアス)
ゼンカイペガサス
ゼンカイオクトパス -
ゼンカイジャーのロボ予想
ゼンカイジン
ゼンカイライオン:頭部と胴体
ゼンカイオオクワガタ:左腕
ゼンカイフェニックス:右腕
ゼンカイコブラ:左足
ゼンカイアンタエウス:右足ゼンカイスタッグキング
ゼンカイタランドゥス
イカゼンカイスタッグキング
ゼンカイイカ(スタッグキングの武器)
-
ゼンカイジャー
放送開始:2021年3月7日
きらめいじゃーの最終回:2021年2月28日 -
やはりレジェンド戦隊をモチーフにしてるみたいだな
-
今年は、『機界戦隊ゼンカイジャー』始まったけど、来年か再来年の今度は、私や他のみんなのアイデアと予想道理になると良いな。
私や他のみんなの新戦隊アイデア、いつか、出る、今度の『特撮まとめちゃんねる』の新戦隊モチーフ予想で、ゼンカイジャーの次の来年か再来年の新戦隊などを考えてみよう。
新着記事
人気記事
久々に中華系拳法戦隊が見たいけどどうだろうなぁ……あと恐竜のルーティンが早かったから忍者も割と早めに来る可能性がある