1: 2020/07/06 09:53:38

戦隊ロボのスレ
新しいのもむかしのもどっちもかっこいいよね
2: 2020/07/06 09:54:49
ローキックで倒れそう
3: 2020/07/06 10:02:18
ビクトリーロボ買いに行かないと…
4: 2020/07/06 10:04:34
通常時も目が光った状態もどっちも再現したいからグリーンホバーだけ抜いてきた
5: 2020/07/06 10:05:38

ディーゼルオーは正直あんまり…
6: 2020/07/06 10:07:38
>5お爺ちゃんは合体用パーツがロボになったダイタンケンと似たようなものだし
7: 2020/07/06 10:09:02
足が左右独立してるなら十分
8: 2020/07/06 10:17:12
期待の新人
15: 2020/07/06 10:27:39
>8売れそうにない
当初のコンセプト捨てたし
スーパー合体もできないし
9: 2020/07/06 10:21:02
キャラとして見るか玩具として見るかで
評価が変わるロボがだいぶいる気がする
10: 2020/07/06 10:23:22

早く…早く来てくれ…
11: 2020/07/06 10:24:03
やっぱスーパー合体で大きくなるのがワクワクする
13: 2020/07/06 10:25:48
ディーゼルオー三転着地ポーズで衝撃波放つのは好きだった
14: 2020/07/06 10:27:22

もう少し何とか出来なかったのか
17: 2020/07/06 10:29:12
>14この下半身を脚と言い張るのは流石に子供のイマジネーションに頼りすぎだと思った
23: 2020/07/06 10:32:58
>17ここまで来たら、ターボビルダーやマックスマグマみたいに
一見人型だけどそうじゃない移動要塞ロボでよかった気がする
20: 2020/07/06 10:31:11
>14コンセプト的に無理だろう
あとよく後部車輌余るって言われるけどこれに関してはそれまでのロボ持ってなくても食玩でレインボー作れるようにってことじゃない?
21: 2020/07/06 10:31:16
>14基地で作中最大クラスのメカで単体ロボで全合体要素もアリって
まあ欲張って盛り込んだのはわかる
18: 2020/07/06 10:30:13
ギガントドリラーはあの大味な作りで8000円ってのにビビる
どこにコスト使ってるんだ
24: 2020/07/06 10:33:09
ステーションがメインだろうし…
25: 2020/07/06 10:33:47
ギガントドリラーはスーパー合体が無いのは残念だけど無骨は重機ロボとしては結構好き
ミニプラ楽しみ
26: 2020/07/06 10:34:39
レインボーやりたかった事自体は
基地!ロボ!DX以外のレッシャーでも組める合体!と理解出来るんだが
流石に劇中スーツと別物過ぎるだろ…
32: 2020/07/06 10:39:36
>26その場合はスーツがアレンジし過ぎたんだ
スーツを元に玩具作ってるんじゃなくて玩具を元にスーツ作るわけだし
29: 2020/07/06 10:36:46
ドリラーはファイヤ流用なのか単に同じ構造をしてるだけなのかどっちだった?
30: 2020/07/06 10:37:13
せめてミニプラには可動仕込んでほしかったわレインボー…
33: 2020/07/06 10:39:45
>30大型アイテムは500円枠でもガワで手一杯だからしゃあないね
DXで動いた肩関節すらなくなってるほど
34: 2020/07/06 10:40:13
ストーン形態に玩具としてそこまで魅力があるとは思えんし
ドリジャンも専用のストーンを持っていて合体、
ウェポンのストーンを積載・装備できるって
ストーンを連携させた遊び方ってことでコンセプトは死んでないと思う
設定上もストーン形態がないことに違和感はないし
35: 2020/07/06 10:40:51

劇中と違いすぎるだろ…
36: 2020/07/06 10:41:59
この場合は作中を巨大要塞系の演出でビーム撃ってれば違和感減ったんだろうな
ガオガイガーに合体出来そう