1: 2020/05/29 20:47:43

ディケイドですら最強ライダー候補に挙がらなくなったって
最近のライダーインフレしすぎじゃね
38: 2020/05/29 21:25:25
>1
映画で2号と相討ちしたし最近関係ないんじゃねーの?
2: 2020/05/29 20:49:03
ジオウが超天元突破グレンラガンみたいなもんなだけやで
3: 2020/05/29 20:50:01
最強はオーマで揺るがないけど
ディケイドも十分すぎるほど強いぞ
43: 2020/05/29 21:34:08
>3
ジオウでは舐めプしてたからなディケイド
53: 2020/05/29 21:39:55
>43
あれだけやってまだ半分の力
4: 2020/05/29 20:50:36
ディケイドとディエンドはゲイツマジェスティと同程度なイメージ
5: 2020/05/29 20:51:56
ヤニスゥンダディケーイ
6: 2020/05/29 20:52:29
何歳まで最強論争なんてしてるの
14: 2020/05/29 20:56:13
>6
7: 2020/05/29 20:52:43
ディケイドって劇中でもそこまでそんな強い描写は…
13: 2020/05/29 20:55:26
>7
本編じゃ相手がラスボスばかりなだけあって苦戦もするけど
そういうのをひっくり返すくらいライダー大戦で一気に強描写の暴力をした印象
8: 2020/05/29 20:53:04
オーマ>バールクス>ゲイツ=ディケディエ=ツクヨミ>その他 くらいの位置にはいるだろ
12: 2020/05/29 20:55:12
>8
次ディケイド出るとしたらゼロワンの力使えるようになってバールクスは倒せるようになるだろ
9: 2020/05/29 20:53:56
気持ち悪さはディエンドの圧勝
役者さんがさわやかルックスだからなおのこと
11: 2020/05/29 20:55:03
ディケイドは強いは強いけど基本はカメンライドも初期フォームだけだし
メタが張れるってだけだしな
ただ便利さと言うか扱いやすさでは一番
15: 2020/05/29 20:56:44
>11
20主役ライダーの基本~中間までを忠実に再現できるってだけで隙がなさすぎる
ただし電王系の場合のみ事故る
17: 2020/05/29 20:57:45
>15
16: 2020/05/29 20:57:03
バールクスそんな上か?エボルは?
19: 2020/05/29 20:59:31
>16
22: 2020/05/29 21:03:36
>16
バイオJが厄介なだけで本人はまあ普通に劇場ライダーだねってくらいの強さ
18: 2020/05/29 20:59:02
オーマほどじゃないにせよ
昭和の全主役、平成一期の全ライダー、平成二期の全主役
の能力を自由に操れるのは守備範囲が広すぎる
20: 2020/05/29 21:01:21
>18
戦隊の力だって使えるし
プリキュアのカード出したってディケイドだからで済む
21: 2020/05/29 21:02:27
>20
これがあるよな
ディケイドだからで割と済む
23: 2020/05/29 21:04:31
>21
ってことで適当に持ち上げる人がやたら多い
27: 2020/05/29 21:12:18
>23
ディケイドの強さの話題でやってもいない机上の空論並べるやつ多すぎ問題
28: 2020/05/29 21:13:19
>27
公式がそれだからな
54: 2020/05/29 21:40:06
>27
ネオコンプリならともかく
ネオディケイドにケータッチ着けるくらいのIFは
ビルドドライバーライダーにハザードトリガーつけれるねくらいの話じゃねえのか
29: 2020/05/29 21:14:27
ディケイドよりフィフティーンのほうが強いんじゃないの
39: 2020/05/29 21:26:07
>29
単純にネオディケイド>フィフティーン>ディケイドだと思う
31: 2020/05/29 21:16:40
30周年にはオーマを圧倒するくらい強い新ライダーが出てくるんでしょ
お前が過去から未来において最強だったのは古い世界線の話だ、みたいな
32: 2020/05/29 21:17:48

最近はバールクスを推してる
オーマフォーム込みの最強フォーム勢を圧倒してのけたのは強すぎる
33: 2020/05/29 21:20:46

正直好き
36: 2020/05/29 21:23:59
>33
ヘイセイバーとか見るに能力の数はグランドジオウと同等のはずなんだけどなぁ
もう半分継承してたらまた違ったんだろうか
40: 2020/05/29 21:27:13
>36
全平成主役の中間フォームまで再現だから
ネオディケイドと同じくらいの強さじゃね
こっちは一部最強も再現可能だけど
37: 2020/05/29 21:24:20
というよりノリと勢いで大抵は設定値無視して初期形態で格上ボコったりするから凄みで確変しすぎて語るに及ばずって感じになってる
41: 2020/05/29 21:30:27
設定上の強さとか以前に10年経っても後輩の番組で元気に暴れまわってるのが何よりの強さだった
飯食ったりパンからレーズンむしったり
42: 2020/05/29 21:34:07
>41
これは共感できる
44: 2020/05/29 21:34:37
ネオディケイドもまだケータッチ使ってないから余力あるかも
51: 2020/05/29 21:39:11
>44
無い
相手の攻撃力に合わせて更新するオーマジオウには勝てない
ネオコンプリなんていてもグランド召喚が限界だし
45: 2020/05/29 21:36:42
ディケイドは最強よりもカメンライドで戦闘を面白くして欲しい
46: 2020/05/29 21:36:47
まぁ5年くらい前に十五に惨敗してるし
47: 2020/05/29 21:37:57
>46
だから5年後にパワーアップして戻ってくるね…
52: 2020/05/29 21:39:13
>46
まさかライダー20個並べて再登場するとか思わなかったろうな15も
49: 2020/05/29 21:38:28
ゴースト対決する辺りはプロレス精神を忘れないディケイド
50: 2020/05/29 21:39:09
半分の力だったり最強フォームならなかったり
公式が明らかに妄想の余地を残してるので
55: 2020/05/29 21:40:11
もしもネオコンプリがいたら~
もしもオーマジオウにカメンライドできたら~
もしも~
59: 2020/05/29 21:41:09
>55
まあそのオーマジオウもゴライダーより弱いし目糞鼻糞だな
60: 2020/05/29 21:42:57
>55
一番上はコンプリが二期のカード使うとか
ネオディケイドがケータッチ使用するとかで
ネオコンプリもどきのコンプリ運用できちゃうのがややこしい
56: 2020/05/29 21:40:12
15は当時から荒れやすいネタだったけど分かりやすい決着がついた
57: 2020/05/29 21:40:36
数年後普通にディエンドに召喚されてそうな最強最悪の魔王
58: 2020/05/29 21:40:56

ちょいちょいおかしいこと言っててこいつこんなん言うやつだっけ?ってなった
思い返せばあだ名に夏みかんとかつけるしクレジットカードは持たない主義とか言うやつだった
62: 2020/05/29 21:43:43
ディケイドに限らずやれるはずのことを妄想するのは楽しいのだ
ジオウだってディケイドアーマーでハイパークロックアップとかまず考えるし
64: 2020/05/29 21:44:55
ライダーの最強フォームって無限に進化する的な奴結構いるから
そいつ等同士やり合ったら永久に決着つかないのでは?
65: 2020/05/29 21:45:07
そもそもコンプリがディエンドやアマゾンの力も使えるから
コンプリが二期のカード使えば実質ネオコンプリになるんだよな
66: 2020/05/29 21:46:48
まあ半分じゃなくてもスウォルツには普通に負けるだろうけどなディケイド
67: 2020/05/29 21:47:27
>66
スウォルツとギンガが互角だから生身スウォルツには勝てるんじゃね
そもそもライダーって主人公補正が一番ものをいうしな。
いくらスペックで劣ってても現行補正かかってるライダーなら平成1,2期のどの主役ライダーでもオーマジオウに勝てる余地がある。