1: 2020/04/26 11:27:21

メビウススレ
2: 2020/04/26 11:27:48
映画は全ウルトラマン映画で1番の名作だと思う
144: 2020/04/26 12:11:21
>映画は全ウルトラマン映画で1番の名作だと思う
初めて見た時はプロローグの月面で「うぉぉぉぉ!!!!」ってなった
3: 2020/04/26 11:29:48
ゴーカイジャーと並んで過去作キャラの出し方が上手い番組
もちろん面白い
4: 2020/04/26 11:30:39
タンターン タタタンターン タタタターターターターター
タッタター
7: 2020/04/26 11:31:13
>タンターン タタタンターン タタタターターターターター
>タッタター
OP前のアレいいよね…
5: 2020/04/26 11:30:51
デザインが好きかっこいいよメビウス
14: 2020/04/26 11:35:52
>デザインが好きかっこいいよメビウス
カラータイマー埋め込みとか装飾の少ないスマートなデザインとか新時代感凄いよね
ゼロ以降また装飾路線になったからなんか一人だけ浮いてる感じになっちゃったけど…
23: 2020/04/26 11:41:41
>カラータイマー埋め込みとか装飾の少ないスマートなデザインとか新時代感凄いよね
割と丸山ウルトラマンの一つの到達点な気はする
6: 2020/04/26 11:30:54
今の流れ作った作品だよね
8: 2020/04/26 11:32:15
小学生のころ初めて見たウルトラマンがメビウスだったんで一番好き
9: 2020/04/26 11:33:29
8兄弟は豪華で内容も面白い
10: 2020/04/26 11:33:41
昭和時系列の締めとして申し分無かった
133: 2020/04/26 12:09:51
>昭和時系列の締めとして申し分無かった
ただ地球側を進化させすぎちゃって
この後昭和ウルトラ世界の地球を舞台にしたウルトラマンな作品やるのが
無理になっちゃった点が残念
12: 2020/04/26 11:35:18
メビウスを小1で見た人すら成人するってこわい
13: 2020/04/26 11:35:49
地元の公園が撮影場所になっててちょっと感動したな
15: 2020/04/26 11:36:28
これでティガとか出してから自由度が広がった
16: 2020/04/26 11:36:38
予告のBGMがカッコいい
17: 2020/04/26 11:38:03
サコミズ…サコミズ…
18: 2020/04/26 11:38:23
ミライが1番好きな主人公だわ
19: 2020/04/26 11:39:44
演技がマンガ調なのが結構な特徴だと思う
20: 2020/04/26 11:40:13
昭和ウルトラ意識するなら予告フレーズに「さあ、みんなで見よう!」はつけるべきだったんじゃ
26: 2020/04/26 11:42:47
>昭和ウルトラ意識するなら予告フレーズに「さあ、みんなで見よう!」はつけるべきだったんじゃ
昭和2期だけでなく1期と80もひっくるめているのでダメです
25: 2020/04/26 11:41:54
サコミズ隊長のあの優しい声音が大好きだったから田中実さんの自殺聞いた時は本当にショックだったよ…
27: 2020/04/26 11:43:15
豆買って来いで節分の豆買ってくるのは宇宙人感あって良いよね
28: 2020/04/26 11:43:43
昨日命日だったのか隊長…
29: 2020/04/26 11:43:51
バレトラマンの走り
30: 2020/04/26 11:44:29
マックスから旧作リバイバルの流れきてメビウスではじけたな
33: 2020/04/26 11:44:45
ホントに良かったなメビウス
・・のウルトラマン80
75: 2020/04/26 11:59:00
>ホントに良かったなメビウス
>・・のウルトラマン80
ラストでまさかの登場!
ほんと感涙したわ…怪獣も泣き虫だったし
34: 2020/04/26 11:46:08
メビウスがいつか本人で客演してくれる事を諦めたくない
40: 2020/04/26 11:48:56
>メビウスがいつか本人で客演してくれる事を諦めたくない今はYoutuberやってるからオファーあったらまた出てくれそうね
35: 2020/04/26 11:46:34

レオも良かったろ
37: 2020/04/26 11:48:09
>レオも良かったろ
良かったどころか歴代の客演回で最高だと思ってます
45: 2020/04/26 11:50:09
>レオも良かったろ
モロボシダンに怒鳴られた
お前の涙で地球が救えるのか!のセリフを
そのままミライに言うところとか
昭和のおっさんニヤニヤすぎるわ
36: 2020/04/26 11:46:44
ヒカリが裏方で今も活躍してくれてるのは嬉しい
トラブルも持ってくるけど
38: 2020/04/26 11:48:46
ダンディー4やタロウと違ってレオと80はあんま話の流れとか関係ない感じよね
特にリフレクト星人とか何の説明もなくいきなり出て来る
42: 2020/04/26 11:49:30
>特にリフレクト星人とか何の説明もなくいきなり出て来る
そしてしっかりレオの地雷を踏む
46: 2020/04/26 11:50:17
レオはメビウス客演から一気に人気上がった感じはするよな
93: 2020/04/26 12:01:11
>レオはメビウス客演から一気に人気上がった感じはするよな
過去の苦労の積み重ねと声の人の貫禄もあって師匠キャラがしっかり板についたな
97: 2020/04/26 12:02:21
>過去の苦労の積み重ねと声の人の貫禄もあって師匠キャラがしっかり板についたな
師匠キャラやらせる上で役者の年の取り方が理想的過ぎる
47: 2020/04/26 11:50:58
君のこの星での日々の未来に幸多からん事を…
51: 2020/04/26 11:51:47
>君のこの星での日々の未来に幸多からん事を…
客演回がよく話題になるけどそれ以外も良い話あるよね…
48: 2020/04/26 11:51:05
ファイヤーウィンダムとエレキミクラスと来て
なぜアギラが居ないのか
52: 2020/04/26 11:51:57
当時の設定だとヒカリは宇宙科学技術局次期長官に内定してたけど断ったって話だったと思うんだけど最新の設定だと出奔前に長官職に就いてた時期があった事になってるな
53: 2020/04/26 11:51:58

アリゲラ好き
54: 2020/04/26 11:52:12
もう一般人になって10年ぐらい経つししょうがない…
55: 2020/04/26 11:52:39
エース回の北斗と南が語り合うシーンとか泣いたわ
65: 2020/04/26 11:55:58
>エース回の北斗と南が語り合うシーンとか泣いたわ
まさか南夕子まで出てくると思わなかったんでびっくりした
新マン回できくちさんにウルトラマンが帰ってきたと言わせたのも泣いたわずるいわ
57: 2020/04/26 11:52:45

こりん星はあります!
58: 2020/04/26 11:53:19

いいですよね数十年ぶりのウルトラタッチ
69: 2020/04/26 11:56:59
>いいですよね数十年ぶりのウルトラタッチ
メビウスやX見てると過去作へのリスペクト半端ないよね…
59: 2020/04/26 11:53:32
80までの知識しかなかった俺がこれでウルトラマンにはまった
61: 2020/04/26 11:53:52
ヒカリが作った技術がウルトラマン最終回で
ゾフィーが持ってきた命というヒカリすげぇよ
63: 2020/04/26 11:55:50
映画で出演してた南役の娘さんが昔の南そっくりでびびった記憶
64: 2020/04/26 11:55:56
初めて買ったULTRA-ACTがザムシャーだった
66: 2020/04/26 11:56:24
ウルトラマンの人間体は一人に拘らないゼロ方式でいいよもう
107: 2020/04/26 12:03:58
>ウルトラマンの人間体は一人に拘らないゼロ方式でいいよもう
ゼロは自分の番組持ってないだけだからなぁ
他のウルトラマンは自分の番組があるからどうしても変身前と同一視しちゃう
132: 2020/04/26 12:09:41
>他のウルトラマンは自分の番組があるからどうしても変身前と同一視しちゃう
なんだかんだ1年間戦い抜いたの見るとこっちも愛着湧くし
ウルトラマン本人にも地球での姿に愛着を持っていて欲しいって思うから
地球人になる時は同じ役者さんでいて欲しいって思っちゃう
67: 2020/04/26 11:56:26
中盤でもうメビウスの正体がばれて
そのまま話が続くとか当時は驚いたな
114: 2020/04/26 12:05:44
>中盤でもうメビウスの正体がばれて>そのまま話が続くとか当時は驚いたな実は物語開始前から地球人に正体バレてる珍しいタイプだと思う
70: 2020/04/26 11:57:00
メビウスより客演が多いヒカリ
あんまり言われないけどメビウスブレイブが好きなんです。ベムスターぶったぎったりするところとか