1: 2020/04/17 23:36:46
2: 2020/04/17 23:37:46
3: 2020/04/17 23:39:21
4: 2020/04/17 23:58:20
5: 2020/04/18 00:08:47
7: 2020/04/18 00:40:57
8: 2020/04/18 00:48:54
>面白いチームだとは思った
北岡先生、龍騎当時から高身長だとは思ってたけどこんなに違うんだな……
他の面々だって決して背が高くない訳ではないだろうに
北岡先生、龍騎当時から高身長だとは思ってたけどこんなに違うんだな……
他の面々だって決して背が高くない訳ではないだろうに
9: 2020/04/18 00:56:34
10: 2020/04/18 00:58:33
11: 2020/04/18 01:07:14
画面に出てくる奴全員ばらばらのシリーズのオリキャスって
豪華だなとは思う。主役クラスが多いと尚嬉しい。
ただ、掛け合いの面白さはスタッフのキャラへの愛着とセンスがもろに出る気がする。
スケジュールの問題も勿論あるだろうが。
豪華だなとは思う。主役クラスが多いと尚嬉しい。
ただ、掛け合いの面白さはスタッフのキャラへの愛着とセンスがもろに出る気がする。
スケジュールの問題も勿論あるだろうが。
12: 2020/04/18 01:13:39
13: 2020/04/18 01:53:33
14: 2020/04/18 02:32:47
16: 2020/04/18 09:28:17
>いまでも
>この並びは無茶だと感じるんだ
>特に北欧の人!
このあとさらに人造人間、魔法少女が加わる…
>この並びは無茶だと感じるんだ
>特に北欧の人!
このあとさらに人造人間、魔法少女が加わる…
15: 2020/04/18 03:15:30
○○繋がりみたいなチームって予定調和っぽいし、公式二次創作みたいに感じる事の方が多いんだけど、混成だと思わぬ絡みや化学反応があって面白いんだよね
あと、個性を食い合わないし、対立と和解とかでドラマが組めたりする
あと、個性を食い合わないし、対立と和解とかでドラマが組めたりする
17: 2020/04/18 09:47:18
18: 2020/04/18 11:00:09
20: 2020/04/18 11:50:05
>レジェンド回やら何やらで忙しくてやる余裕もないか
一人ずつバラバラにスーツ用意するのも大変だったんだろう
戦隊ごとなら、5着まとめてすぐ持っていけるだろうけど。
一人ずつバラバラにスーツ用意するのも大変だったんだろう
戦隊ごとなら、5着まとめてすぐ持っていけるだろうけど。
22: 2020/04/18 12:04:58
>こういうゴーカイチェンジをもっと見たかったが
それ観た時、ハリケンの記憶おぼろげだったから「ハリケンレッドって二刀流キャラだっけ?」とググった思い出
19: 2020/04/18 11:44:25
21: 2020/04/18 11:51:33
シュリケンジャーとカクレンジャー
キングレンジャーとシンケンジャー
みたいな幼年誌の間違い探しコラみたいなのを
知識なくて間違って変身というギャグにしたのは面白かった
キングレンジャーとシンケンジャー
みたいな幼年誌の間違い探しコラみたいなのを
知識なくて間違って変身というギャグにしたのは面白かった
23: 2020/04/18 13:53:35
24: 2020/04/18 16:53:06
そういえばウルトラマンサーガのネタバレ初出が出た時(たしかホワイトボードにゼロ・ダイナ・コスモスとだけ書かれてたやつ)
組み合わせに繋がりがなさ過ぎて妄想も大概にしろって思ったなw
組み合わせに繋がりがなさ過ぎて妄想も大概にしろって思ったなw
36: 2020/04/19 08:39:23
>組み合わせに繋がりがなさ過ぎて妄想も大概にしろって思ったなw
ウルトラ銀河伝説でダイナ(つるの本人)とゼロは会ってるしカメオだけど杉浦太陽も出演してたから
まったく脈絡ないわけでもないんだよな
ウルトラ銀河伝説でダイナ(つるの本人)とゼロは会ってるしカメオだけど杉浦太陽も出演してたから
まったく脈絡ないわけでもないんだよな
37: 2020/04/19 08:56:56
>組み合わせに繋がりがなさ過ぎて妄想も大概にしろって思ったなw
出自が全く異なるウルトラマンを共演させるのが狙いでは
25: 2020/04/18 18:15:15
26: 2020/04/18 18:20:01
27: 2020/04/18 18:35:41
日本の特撮における混成チームの元祖ってなんだろ?
29: 2020/04/18 21:02:35
>日本の特撮における混成チームの元祖ってなんだろ?
地上最大の決戦での、ゴジラ、ラドン、モスラではないかな
30: 2020/04/18 21:19:32
28: 2020/04/18 19:18:55
31: 2020/04/18 21:19:47
真田十勇士とか里見八犬伝とかも混成チームと言えなくもない
32: 2020/04/18 21:39:30
異なるシリーズの主役集めたって意味じゃ、2296176が言ってる
三大怪獣が初めてじゃないかな? もう、ゴジラファミリーとして扱われてるけど、
最初はラドンもモスラも別作品の主役だったわけだし。
三大怪獣が初めてじゃないかな? もう、ゴジラファミリーとして扱われてるけど、
最初はラドンもモスラも別作品の主役だったわけだし。
33: 2020/04/18 22:13:38

1996年の幕張メッセのステージショー
この時はカーレンジャー、当時までのライダーたち
ゼアスをふくむウルトラ戦士たちが共闘
バトルドラマの最後は
地球のために戦う本能にめざめた
VSシリーズ版のゴジラの参戦が
戦局を決する決め手になる
こーゆーのをまた観たい
34: 2020/04/19 00:05:26
> 1996年の幕張メッセのステージショー
よりにもよってカーレンジャーの年にやったのか…
35: 2020/04/19 04:00:12
日本だと原点は時代劇になりそうな気がする
東映は昔からジャンルが死にかけるとオールスターで延命しようとする悪癖があるくらいだし