1: 2020/04/13 22:22:44

ウルトラマンZスレ
防衛チームや世界観やキャラクター達や作風も楽しみ
3: 2020/04/13 22:26:39
情報が欲しいなーとにかく
昨今の世情だと特にそう思う
4: 2020/04/13 22:29:47
最初と最期に顔見せ程度の客演が理想
5: 2020/04/13 22:31:08
>最初と最期に顔見せ程度の客演が理想
むしろがっつり客演してほしいわ
歴代と関係性あるならがっつり関わったほうが面白いだろ
20: 2020/04/13 22:35:35
>>最初と最期に顔見せ程度の客演が理想
>むしろがっつり客演してほしいわ
>歴代と関係性あるならがっつり関わったほうが面白いだろ
いやそんなの別に作品次第だし…
6: 2020/04/13 22:31:40
来週あたりには情報解禁くるかね
7: 2020/04/13 22:32:25
防衛隊って声がでかい人が望んでるがそこまで需要ない気がする
実際なくてもあんま変わんなかったし
9: 2020/04/13 22:32:52
>防衛隊って声がでかい人が望んでるがそこまで需要ない気がする
オーブはあったけど無かったようなもんだしな
12: 2020/04/13 22:33:37
>防衛隊って声がでかい人が望んでるがそこまで需要ない気がする
>実際なくてもあんま変わんなかったし
大体防衛チームの替わりの組織が出てきてたしな
14: 2020/04/13 22:34:43
>防衛隊って声がでかい人が望んでるがそこまで需要ない気がする
>実際なくてもあんま変わんなかったし
話作りには結構影響あると思うよ
怪獣の生態調べるようなエピソードだとかあとは怪獣災害そのものに絡んでいく理由付けにもなる
8: 2020/04/13 22:32:33
歴代要素は切っ掛け程度に思うようになった
10: 2020/04/13 22:33:14
でもGIO良かったよね…
19: 2020/04/13 22:35:25
>でもGIO良かったよね…Xioのこと?
11: 2020/04/13 22:33:35
タイガが逆になさすぎて叩かれてたから今回はちゃんとゼロとかの客演あるんじゃねえとは思ってる
13: 2020/04/13 22:34:34
>タイガが逆になさすぎて叩かれてたから今回はちゃんとゼロとかの客演あるんじゃねえとは思ってる
一話にて力渡したから仕方ないような
32: 2020/04/13 22:39:43
>一話にて力渡したから仕方ないような
タイガの場合メインウルトラマン3人居るってのもあるしな
15: 2020/04/13 22:34:50
まあ師匠の師匠であるレオとゼロを助けに行く回とかあるんじゃねとは期待してる
26: 2020/04/13 22:37:35
>まあ師匠の師匠であるレオとゼロを助けに行く回とかあるんじゃねとは期待してる
そもそもレオ出るかどうかすら怪しいしジードもクロニクルやってるくらいだしそっちにスポット当てるくらいだと思う
17: 2020/04/13 22:35:11
ルーブは技術だけアイゼンテックがあったが
ほぼ無し状態のドラマ作り
映画まで含めたら良作だけど本編だけだと微妙
18: 2020/04/13 22:35:14
放送時期早まってるのにこの状況だし五輪も無くなったしで
放送形態がどうなるか心配
23: 2020/04/13 22:36:50
>放送時期早まってるのにこの状況だし五輪も無くなったしで
>放送形態がどうなるか心配
オリンピック分総集編は増やせるな
24: 2020/04/13 22:36:56
防衛隊はおもちゃは出しても売れないから促進には関わらないって感じかな
25: 2020/04/13 22:37:18
50周年のオーブでさえ客演控えてたのに
令和二作目なZにそんな求めはせんかな
27: 2020/04/13 22:37:47
その昔防衛隊が存在しなかったウルトラQでは「怪事件に主人公たちがいく先々で遭遇しすぎやろ」というツッコミがあったので
それを受けての防衛隊設定のはしりである科特隊が登場したわけだしなぁ
怪獣ドラマである以上作風を広げるにはやっぱり助かるよ
28: 2020/04/13 22:37:53
ゼロが行方不明なので今後物語に関わってくるのは間違いなさそう
地球に訪れる前のあらすじに出てる戦いどのくらい描写されるのか楽しみ
30: 2020/04/13 22:39:14
>ゼロが行方不明なので今後物語に関わってくるのは間違いなさそう
>地球に訪れる前のあらすじに出てる戦いどのくらい描写されるのか楽しみ
それこそ1話のアバンで終わるくらいでは…?
31: 2020/04/13 22:39:33
SSP、AIB、EGIS
結局のところ事件に絡みやすくする組織は必要
悪役が主人公に粘着するにしても情報収集役とかは求められる
39: 2020/04/13 22:40:49
>結局のところ事件に絡みやすくする組織は必要
正直話数も少ないから隊員の掘り下げも難しいし少数精鋭が良いかなあ
33: 2020/04/13 22:39:43
ウルトラマンの防衛隊って戦隊のロボットぐらいお約束なもんだと思ってたからないのはさみしいんだよ
35: 2020/04/13 22:39:51
ゼロをなんて呼ぶんだろ
師匠か先生か呼び捨てか
38: 2020/04/13 22:40:19
>ゼロをなんて呼ぶんだろ
>師匠か先生か呼び捨てか
まあ師匠だろう
37: 2020/04/13 22:40:18
メインは田口監督でほぼ決まりっぽいな
40: 2020/04/13 22:40:54
タイガにタロウ出る必要はそんなになかったけどせめてタロウ怪獣や星人絡めればとは思った
なんでペロリンガやタッコングなんだよと
42: 2020/04/13 22:41:35
防衛隊いらんって言ってる人らってやたら噛みつくよな
43: 2020/04/13 22:41:46
流石に他媒体のもの見てる前提はないよね…
50: 2020/04/13 22:43:03
玩具の販売促進に関わらないからロクな活躍なさそうなんだよな防衛隊
ディケイドでレギュラーだったクウガも促進に関わらないからほぼ活躍も変身もなかったし
59: 2020/04/13 22:46:10
>玩具の販売促進に関わらないからロクな活躍なさそうなんだよな防衛隊
言い方悪いけど怪獣の強さを表現するためのやられ役ってのも立派な役割なんだよ
ウルトラマンしかいないとウルトラマンのやられが増えてしまい結局お前先輩やアイテムの力借りないと戦えないのかって状態になってたし
54: 2020/04/13 22:44:04
俺は防衛隊好きだからZで出る上に主人公がパイロットってのがすごく嬉しいよ
56: 2020/04/13 22:45:00
>俺は防衛隊好きだからZで出る上に主人公がパイロットってのがすごく嬉しいよ
今回もよく墜落するのだろうか…
55: 2020/04/13 22:44:49
まあ兵器がロボットだし普通に期待していいんじゃない?
多分ビクトリーとかヒカリ枠がロボットでZはそれ着てパワーアップとかがいいな
65: 2020/04/13 22:46:37
>多分ビクトリーとかヒカリ枠がロボットでZはそれ着てパワーアップとかがいいな
児童誌の次号予告で「あらたなすがたでパワーアップ!」とあるし違う形態は間違いなくあるね
67: 2020/04/13 22:47:05
>まあ兵器がロボットだし普通に期待していいんじゃない?
>多分ビクトリーとかヒカリ枠がロボットでZはそれ着てパワーアップとかがいいな
そもそもロボに関しては現状敵が使うのか味方が使うのかは不明だよ
76: 2020/04/13 22:49:00
ゼロ譲りの宇宙拳法と地球の空手の合わせ技が炸裂するんだ
80: 2020/04/13 22:50:41
>ゼロ譲りの宇宙拳法と地球の空手の合わせ技が炸裂するんだ
ゼロ自身は自分の流派教えてなさそう
ハルキと融合したことで見よう見真似の技も出来るようになりそう
83: 2020/04/13 22:51:40
Zの声は誰になるんだろう
92: 2020/04/13 22:54:42
>Zの声は誰になるんだろう
有名どころの男性声優になるだろうけど誰が来るんだろうな
情報が小出しにされるから良い感じにやきもきさせられる
声がデカイ奴から言わせて貰うとせめてオーブくらいの防衛隊の活躍は欲しい