1: 2020/04/10 18:13:47

ジオウって今思えばかなり面白かったよね
2: 2020/04/10 18:16:13
当時から知ってた
3: 2020/04/10 18:17:02
顔つき変わりましたなぁ
4: 2020/04/10 18:18:02
視聴者が何を面白いと感じるかを一番最優先してる感じがした
そしてそれが大事なんだとも思うたとえ瞬瞬必生とか言われても
5: 2020/04/10 18:18:17
悪いところもあったけど良いところはハッキリしてた作品
6: 2020/04/10 18:19:17
予定通りウォズが敵が良かった
12: 2020/04/10 18:21:17
>予定通りウォズが敵が良かった
その未来も見てみたくはある
念のためだがこれはジオウ本編を否定するものではない
7: 2020/04/10 18:19:27
俺達のゴール2019以降の剣編アギト編カブト編くらいは良回続きというほかない
古参視聴者へのファンサがすごい
8: 2020/04/10 18:19:52
まあライブ感重視した分加古川くんが犠牲になったが
9: 2020/04/10 18:20:59
加古川はファイナルステージで弾けたから…
28: 2020/04/10 18:25:24
>加古川はファイナルステージで弾けたから…
アナザージオウⅡが出る頃にあの弾け方してたらだいぶ見方変わってただろうなってのがとても惜しい
ファイナルステージでは弾けてたけどファイナルステージまで見てる人少ないからな…
10: 2020/04/10 18:21:04
平成時代の終わりとシリーズ20周年が被るってタイミングに愛されていた瞬瞬必生を地でいく作品
11: 2020/04/10 18:21:12
みんなマジでそうなのか…
俺的に平成ライダー20位だった
60: 2020/04/10 18:29:47
>みんなマジでそうなのか…
>俺的に平成ライダー20位だった
正直気に入らない人はとことん気に入らないの典型だとは思うよ
瞬瞬必生の化身のような作品だし
73: 2020/04/10 18:31:03
>正直気に入らない人はとことん気に入らないの典型だとは思うよ
>瞬瞬必生の化身のような作品だし
平均☆3
13: 2020/04/10 18:21:30
響鬼編電王編の桐矢侑斗とかRT龍騎の蓮?とか
若干メタいネタも拾う
14: 2020/04/10 18:21:51
スウォルツおじさんの魅せ方が悪かった
小物なら小物であのステータスおかしいよ…
22: 2020/04/10 18:23:57
>スウォルツおじさんの魅せ方が悪かった
>小物なら小物であのステータスおかしいよ…
小物だから弱いってこともあるまい
割り切りの良さとシンプルな目的で好き
38: 2020/04/10 18:26:55
>スウォルツおじさんの魅せ方が悪かった
>小物なら小物であのステータスおかしいよ…
小物なのにクソつよおじさんだからなんなのこいつ…感はすごくでてると思う
15: 2020/04/10 18:21:55
変身パターン数個しかないサブライダーのベルトって売れるもんなの?
昔からすればそれでもだいぶ拡張性でてる方だけど
24: 2020/04/10 18:24:34
>変身パターン数個しかないサブライダーのベルトって売れるもんなの?
>昔からすればそれでもだいぶ拡張性でてる方だけど
ウィザードのサブライダーのビーストはウィザードベルトより
古い時代のベルトって設定だったので機能が少ないのは割としっくりきた
16: 2020/04/10 18:22:13
もやしの旅の終焉を見たかった
まぁジオウでやるこっちゃないが
17: 2020/04/10 18:22:21
マンホールで仕事が増えた人がいる
18: 2020/04/10 18:22:54
お祭り作品なんだからある程度甘めに見ていいんだ
レジェンド大事にってのは伝わったし
19: 2020/04/10 18:23:17
放送当時の世界観やキャスティングを頑張って再現してたの嬉しかった
フォーゼの福士蒼汰は流石に厳しいだろうなぁて思ってたけどあの演出は満足
20: 2020/04/10 18:23:18

平成ライダーの揃い踏みは圧巻でしたね
21: 2020/04/10 18:23:34
周年記念作としてはディケイドよりずっと上だと思う
23: 2020/04/10 18:24:09
面白いか面白くないかで言えば面白いが
ストーリーを褒める気には一切ならない
25: 2020/04/10 18:24:59
メタいネタ言い出したらオーヴァークォーツァーとかメタの塊みたいな映画だった
26: 2020/04/10 18:25:07
アナザーライダーのデザインがどれも秀逸
51: 2020/04/10 18:28:34
>アナザーライダーのデザインがどれも秀逸これが一番好き
27: 2020/04/10 18:25:23
各自で想像してねって部分の多さは好き嫌いはっきりするだろうな
29: 2020/04/10 18:25:34
ストーリーはまぁ雑気味なの否定できない…
30: 2020/04/10 18:25:36
アギト編がなかったら俺の中の評価変わってたかもしれない
31: 2020/04/10 18:25:39
ディケイドの時から言われてた通りの20作目のお祭りライダー
さぁ次の30作目もたのんだぞディケイドジオウ
32: 2020/04/10 18:25:44

楽しかった
これに尽きる
33: 2020/04/10 18:26:00
平成の暴力いいよね
64: 2020/04/10 18:30:02
>平成の暴力いいよねうるせぇ!平成ぶつけんぞ!(物理的に)
36: 2020/04/10 18:26:51
客演とかは最高に盛り上がったし
主要キャストは全員好きだけど
オーマジオウとか加古川とかスウォルツとかジオウ自体の話は投げっぱなしも良いとこだった
43: 2020/04/10 18:27:32
>客演とかは最高に盛り上がったし
>主要キャストは全員好きだけど
本当にそれ
主演キャストのみんなはこれからも応援していきたい
39: 2020/04/10 18:27:00
周年記念作でずっと練ってただけある
40: 2020/04/10 18:27:16
平成ライダーは瞬間瞬間を必死で生きているんだとかいう映画でしか言ってないのに有名な語録
瞬瞬必生
44: 2020/04/10 18:27:44
プリティ電王の平成元年へ~で本当に平成大好きだなって
45: 2020/04/10 18:27:48
ディケイド自体よく分からんからアナディケもよく分からんという最強理論
47: 2020/04/10 18:28:04
エグゼイドも好きだった
49: 2020/04/10 18:28:27
キバ編はもう少しなんとかならなかったんか
844: 2020/04/10 20:55:39
>キバ編はもう少しなんとかならなかったんかマンホール女編としてならめっちゃ面白かったけどこれをキバ編と言われると…
50: 2020/04/10 18:28:34
色々あったけどジオウメンバーの仲間感強くて好き
63: 2020/04/10 18:29:55
>色々あったけどジオウメンバーの仲間感強くて好き
若々しいから青春を感じられて良い
みんなが帰る家を持ってるおじさんも好き
まあ色々制約があるなかで頑張ったとは思うけど、面白かったかと聞かれると‥。