>本編になかった必殺技
ビッカー必殺技のボディサイドメモリにアクセルとか
地味ながらも本編でやってないことやってて好き
ビッカー必殺技のボディサイドメモリにアクセルとか
地味ながらも本編でやってないことやってて好き
>お前女だったのか…
風都タワー
ふうとくん
富士見さん
風都タワー
ふうとくん
富士見さん
タイトルのfは今のところココまでか
戦うドーパントは万灯が持ってたグラブっぽいけど
人気があれば続けて欲しいわ
>>人気があれば続けて欲しいわ
>既にじゅうぶん続いてる方じゃないか人気あるやろ
それにしても万灯のミサワ感よ
>既にじゅうぶん続いてる方じゃないか人気あるやろ
それにしても万灯のミサワ感よ
>>人気があれば続けて欲しいわ
>既にじゅうぶん続いてる方じゃないか人気あるやろ
園咲姉妹の演者インタビューとかもしてたし
かなり力入れてるから人気あると思うよ
>既にじゅうぶん続いてる方じゃないか人気あるやろ
園咲姉妹の演者インタビューとかもしてたし
かなり力入れてるから人気あると思うよ
最初よりは良くなったと思うけど
いまだにバトルはかったるいと思う
いまだにバトルはかったるいと思う
ファングメタル「自分まだすか?」
>ファングメタル「自分まだすか?」
翔ちゃんと一番相性がいいジョーカー以外でファングの制御できるの?
翔ちゃんと一番相性がいいジョーカー以外でファングの制御できるの?
>二人が成長したので
>短時間ならできるようになった
燃える展開だなおい
>短時間ならできるようになった
燃える展開だなおい
新刊出たのかと思ったじゃねーか
>新刊出たのかと思ったじゃねーか
3月30日に出たから
3月30日に出たから
滝ライダーみたいなオリジナルライダーとかでないのかな
もう終わりそうなの?
ここに来てもまだフィリップに掘り下げ幅があったことに驚いたぞ新刊
毎巻きりの良いところで終わって読みやすいのも好き
毎巻きりの良いところで終わって読みやすいのも好き
この手のコミカライズがヒットって珍しいよな
駄目な所は休載の多さ
駄目な所は休載の多さ
>この手のコミカライズがヒットって珍しいよな
>駄目な所は休載の多さ
作画担当とドーパントデザイン担当が大変なんだろうな
シナリオ担当も秋のダイ大アニメ化で協力ってなると更に大変じゃないかな
>駄目な所は休載の多さ
作画担当とドーパントデザイン担当が大変なんだろうな
シナリオ担当も秋のダイ大アニメ化で協力ってなると更に大変じゃないかな
>シナリオ担当も秋のダイ大アニメ化で協力ってなると更に大変じゃないかな
キラメイジャー参加するんですよあの人
キラメイジャー参加するんですよあの人
TVシリーズ並に見てておもろいというのがまた
ブラキオが石ノ森テイストに溢れてていいよね
オリジナルヒロインが可愛い
ライダーにならないかな
ライダーにならないかな
漫画の脚本もしてたから相性が良かったのかなぁ
エターナル戦のシーンが入ってきたのすごいワクワクしてる
これだけでも楽しめそうだけどちゃんと続編なのがえらい
これだけでも楽しめそうだけどちゃんと続編なのがえらい
コミック8巻で160万部売れてる
ココからときめが記憶取り戻すターンに入るだろうから先はまだって感じ
ココからときめが記憶取り戻すターンに入るだろうから先はまだって感じ
三条がちゃんと脚本作ってるのこれ?
>三条がちゃんと脚本作ってるのこれ?
左様
左様
>左様
子供向けの縛りがないから逆に作品に幅が出せるんだろうなあ
元々大人向けというかドラマ向けの設定だし
子供向けの縛りがないから逆に作品に幅が出せるんだろうなあ
元々大人向けというかドラマ向けの設定だし
終盤は確実に記憶を取り戻したときめのジョーカードーパントと翔ちゃんの一騎討ちが控えてるだろうけど
ときめを失った激情で仮面ライダージョーカーエクストリームに進化するのか
或いは二本のジョーカーメモリでジョーカージョーカーに変身するのか
ときめを失った激情で仮面ライダージョーカーエクストリームに進化するのか
或いは二本のジョーカーメモリでジョーカージョーカーに変身するのか
サイクロンアクセルエクストリームは出ないのかしら
まだ三幹部が一人も落ちてないしな
面白いから良いけど
面白いから良いけど
サイクロンアクセルは出来ない理由がないしやってほしいわ
やっぱり来人にふさわしいのは照井竜よね
ダブルって翔太郎以外も変身出来るんだっけ
>ダブルって翔太郎以外も変身出来るんだっけ
翔太郎とジョーカーの相性がいいだけで
本来はサイクロンアクセルがダブル本来の姿(予定だった)
翔太郎とジョーカーの相性がいいだけで
本来はサイクロンアクセルがダブル本来の姿(予定だった)
JJXとCAXの並び立ち見たい
でもダブルドライバーがないか
でもダブルドライバーがないか
ときめとか普通にジョーカーになれるんでしょどうせ
適合者以外は急性アルコール中毒で死ぬアルコール
適合者以外は変身解除と同時あるいは変身中に自身の熱で焼死するリアクター
そんな銀メモリのウェザーに更に無数のメモリ上乗せして余裕だった井坂先生は本物の怪物だったし
ドライバー越しでも非適合者は即死する金メモリを直挿しで使いこなしてた冴子姉さんもヤバかった
適合者以外は変身解除と同時あるいは変身中に自身の熱で焼死するリアクター
そんな銀メモリのウェザーに更に無数のメモリ上乗せして余裕だった井坂先生は本物の怪物だったし
ドライバー越しでも非適合者は即死する金メモリを直挿しで使いこなしてた冴子姉さんもヤバかった
>そんな銀メモリのウェザーに更に無数のメモリ上乗せして余裕だった井坂先生は本物の怪物だったし
最後があんな死に方だったのも頷ける
メモリって本来めっちゃ危険な代物よね
最後があんな死に方だったのも頷ける
メモリって本来めっちゃ危険な代物よね
おやっさんが死ななければおやっさんとフィリップで変身してたのかな
>おやっさんが死ななければおやっさんとフィリップで変身してたのかな
最初の目的はそれだったからな
だからドライバー渡して依頼を出した
最初の目的はそれだったからな
だからドライバー渡して依頼を出した
ただの骨格強化→死体化による不死をもたらす「骸骨」そのもの
ただの格闘強化→使用者の感情を出力に変換し最強にも最弱にもなりうる「切札」そのもの
ただの格闘強化→使用者の感情を出力に変換し最強にも最弱にもなりうる「切札」そのもの
TVも徹底して2話完結だったし漫画も一巻完結で頑張ってくれると嬉しい
いや盛り上がるところは間延びしない程度にじっくり描いてくれても良いけど
いや盛り上がるところは間延びしない程度にじっくり描いてくれても良いけど
富士見…
不死身で不死鳥=フェニックスのドーパントが出てくるなんてことは…
不死身で不死鳥=フェニックスのドーパントが出てくるなんてことは…
スカルの特性は部位破壊無効だっけ
>スカルの特性は部位破壊無効だっけ
骨格を中心に身体能力を極限まで増幅強化
元々おやっさんが常人離れした身体能力持ちだったのとメモリの相性が高かったので更に強化されてる
漫画で明らかになった設定として変身してる間は死人状態なので痛みを感じない不死身の戦士
骨格を中心に身体能力を極限まで増幅強化
元々おやっさんが常人離れした身体能力持ちだったのとメモリの相性が高かったので更に強化されてる
漫画で明らかになった設定として変身してる間は死人状態なので痛みを感じない不死身の戦士
マンガならではって展開もあるから
本編とはまた違った楽しみ方ができるのがいいね
本編とはまた違った楽しみ方ができるのがいいね
ディケイドやオーズを出したら満足するわ