1: 2020/03/29 09:26:36

仮面ライダーゼロワン 第29話「オレたちの夢は壊れない」感想スレ
2: 2020/03/29 09:27:13
もう不破が主人公でいいんじゃない?
3: 2020/03/29 09:27:37

仮面ライダーランペイジバルカン
4: 2020/03/29 09:27:37
主人公の比率が少ないほど面白くなるという
5: 2020/03/29 09:27:47
主役は不破さん
6: 2020/03/29 09:27:57
番組名が仮面ライダーバルカンである上で
お仕事5番勝負パート全カットなら最高の話だった
7: 2020/03/29 09:29:20
或人は今日何してたの
地面転がって土下座しただけか
9: 2020/03/29 09:30:03
>或人は今日何してたの
>地面転がって土下座しただけか
あと会社を辞めてた
8: 2020/03/29 09:29:33
・煮え切らないゅぁちゃんへの叱咤激励
・復讐の先を見据える
・新フォーム変身で大活躍
・OP
あまりにも主役がすぎる…
10: 2020/03/29 09:30:08
予告の柱に「反撃が始まる!」とか煽り文があったけど
反撃のチャンス、今までに結構たくさんありましたよね? と思ってしまう
25: 2020/03/29 09:34:24
>反撃のチャンス、今までに結構たくさんありましたよね?
というか今でもイズの録画記録とか不破さんがチップ埋め込まれましたって訴えれば一発で失脚するんだけどな
102: 2020/03/29 11:15:22
>というか今でもイズの録画記録とか不破さんがチップ埋め込まれましたって訴えれば一発で失脚するんだけどな社会的な立場が「そこそこ」の人のやり方ではないんだよなあ1000%は
政治的に優位に立てる何かを握っていてあらゆる立場の人間を黙らせられる黒幕や
目的のためになら利用してきた社会的立場を捨てられる思想の破滅主義者ならともかく
人を道具扱いしたがるほど立場に固執する人間なら
ここまで穴だらけの行動は慎むと思うんだけどなあ(但しバカでないと言う前提)
11: 2020/03/29 09:30:39
今日の展開は良かったと思う
素直に続きも気になる
それだけに本当もっと早く
5番勝負終わらせて今回の話まで持って来れれば
良かったのにと思ってしまう
38: 2020/03/29 09:40:22
>それだけに本当もっと早く
>5番勝負終わらせて今回の話まで持って来れれば
>良かったのにと思ってしまう
内容的に2エピソード丸々ほぼ同じことをやった生花と不動産が勿体無かったね
12: 2020/03/29 09:30:41
不破周りの5~6分が本当に良かったね
21: 2020/03/29 09:32:28
>不破周りの5~6分が本当に良かったね
滅亡迅雷.netのチーム内不和も描写されていて続きが気になる
13: 2020/03/29 09:31:03
唯阿さんがDV彼氏持ちのメンヘラみたいだった
或人の活躍は来週以降に期待しとこう
14: 2020/03/29 09:31:20
チェケラはハッキングされてたとかフォローあるかと思ったけど素でやらかしてたんだな
17: 2020/03/29 09:32:06
>チェケラはハッキングされてたとかフォローあるかと思ったけど素でやらかしてたんだな
自分でゼツメライザーつけちゃうぐらいだしな
15: 2020/03/29 09:31:42
或人の俳優好きじゃないけど可哀想になってきた
16: 2020/03/29 09:32:01
完全に不破・ZAIA・滅亡迅雷の3者を軸にした話に視聴者の興味が移ってるのに
本筋から離れてぐだぐだやってただけの或人側のパートをベースに新章スタートって言われても
その…困る…
18: 2020/03/29 09:32:13
ラッパーのフォローはなにもなしか
じゃああいつを選んだことが最大の敗因じゃん
19: 2020/03/29 09:32:14
お仕事5番勝負最後まで見て改めて思ったけどこんなのにここまで時間使ってスタッフとか頭おかしいの?
20: 2020/03/29 09:32:28
ランペイジバルカンの必殺技かっこよすぎでしょ
22: 2020/03/29 09:32:57
大森Pの「人間の悪意を描く」っていう点には一理あると思うんだけど
ここまで徹底的に人間を醜悪に描く必要はあるのか?
人間滅びちまえよってなった方が自然な流れだぞ…
64: 2020/03/29 09:59:08
登場人物を落として上げるって手法は物語作りでよくあるけど、
ここまでくると或人が不憫で仕方ないというか・・・
>人間滅びちまえよってなった方が自然な流れだぞ…
ここまででヒューマギアが社会で活躍している描写が描かれてて印象良くない人間ばかり出てくるんじゃ、
そりゃアークも「人間いらなくね?」って極論に至るもんだよね
68: 2020/03/29 10:06:05

こんなところに涙ラインがあるとは気づかなかった
>登場人物を落として上げるって手法は物語作りでよくあるけど、
>ここまでくると或人が不憫で仕方ないというか・・・
同時に天津をやたらめったら持ち上げる展開ばかりで、双方ともにここまでする必要はあったのか?としか思わない
26: 2020/03/29 09:35:07
仕方ないけど、途中で流れたいまだメタルクラスタ推しのCMが虚しかったぜ…
27: 2020/03/29 09:35:37
チェケラの出番、0秒!
先週のアレ、実質要らんやん。
ランページのお披露目でいろいろ見せたいのはわかるけど、ZAIA製のパーツなんだから、1000%があらかじめ機能をジャッキングして効かない方が、物語としては矛盾が無いはずなんだけどなぁ。
46: 2020/03/29 09:45:43
>1000%があらかじめ機能をジャッキングして効かない
サウザーのジャックって吸い取るだけで使えなくなる訳ではないんじゃ
58: 2020/03/29 09:53:20
>サウザーのジャックって吸い取るだけで使えなくなる訳ではないんじゃ
そうなんだけど、どんな攻撃ができるかというスペック面は事前に学習できていることになるし、同等の攻撃技を出せるんだから相殺して実質無効化できると解釈しているのだけど?
63: 2020/03/29 09:57:46
>同等の攻撃技を出せるんだから相殺して
威力が同じなら相殺できるだろうけど
ランペイジの場合同系統(パワーやスピード)の能力を掛け合わせた様に見えたから無理なんじゃない
29: 2020/03/29 09:36:18
アルトくんに主人公させてやってくれよ
というか思ったけどバグスターウイルスの感染第一号とかチップ埋め込まれてるとか
そういうバックボーンがないと主人公として上手く動かせないのかな脚本の人
35: 2020/03/29 09:39:12
>アルトくんに主人公させてやってくれよ
>というか思ったけどバグスターウイルスの感染第一号とかチップ埋め込まれてるとか
>そういうバックボーンがないと主人公として上手く動かせないのかな脚本の人
言われてみれば、父親や祖父が特殊である事以外は目立った点がかなり少ないなぁ
次回から描けられればワンチャンあるかもしれんが
33: 2020/03/29 09:38:58
メタルクラスタなんで金属結晶出さないの?
あれめっちゃ強いのに
50: 2020/03/29 09:48:45
>メタルクラスタなんで金属結晶出さないの?>あれめっちゃ強いのに
アレ出すとアーマーの一部無くなるんじゃ無かったっけ?
タイマンだと有効だけど対複数じゃあんまり有効じゃ無いんじゃないかな
34: 2020/03/29 09:38:58
36: 2020/03/29 09:39:40
ヒューマギアを人として扱うか
それとも道具(将来的に兵器)として扱うかという論点から
始まった5番勝負の筈なのに、
ここ2週で全廃棄するべきかどうかに問題がすり変わるレベルで
いかにチェケラがダメな選出だったことはわかる。
というかそもそも職業補助目的のヒューマギアに
何で補助活動していないラッパー型がいたのか
111: 2020/03/29 11:31:20
>何で補助活動していないラッパー型がいたのか
腹筋崩壊太郎や寿司職人のニギローとか声優ヒューマギアや医者までいるんだから
必ずしも補助活動オンリーってわけじゃないだろう
40: 2020/03/29 09:40:45
或人「あんたが何をしようと、俺たちの夢は壊れない」
普通ならグッとくる台詞なんだろうが今までの醜態と無能すぎる描写のせいでイラッとしたわ
来週から仮面ライダーバルカンにタイトル変わっても文句言わないレベル
60: 2020/03/29 09:55:00
>或人「あんたが何をしようと、俺たちの夢は壊れない」
>普通ならグッとくる台詞なんだろうが今までの醜態と無能すぎる描写のせいでイラッとしたわ
>来週から仮面ライダーバルカンにタイトル変わっても文句言わないレベル
社長の座もライダーの力も他人に貰っただけで、或人本人にはその為に積み重ねたものが無いからな
出来もしない夢騙るだけで何も努力しないNEETと同じだし
その対比でこれまでの話の積み重ねが活きた不破さんのカッコよさが光るのは良い事なのか悪い事なのか……
42: 2020/03/29 09:41:12

力の2号
43: 2020/03/29 09:41:58
ランペイジウルフ、デザインを見た時うーんと思ったが活躍見て掌返した
カッコ良すぎるわ
45: 2020/03/29 09:44:23
ゼロワンドライバーの権限とかわからんけど次回そのまま変身できるなら「社長のみが使える」みたいな設定いらなかったんでね?
47: 2020/03/29 09:46:05
そもそも亡はなんで1000%に従ってるの?っていうのはスピンオフで判明するのかな
61: 2020/03/29 09:56:22
>そもそも亡はなんで1000%に従ってるの?っていうのはスピンオフで判明するのかな
悪用するためにプログラムを弄られたんだろうね。
49: 2020/03/29 09:47:20
来週からは「仮面ライダーバルカン」が始まるのか
53: 2020/03/29 09:49:48
>来週からは「仮面ライダーバルカン」が始まるのか
仮面ライダーサウザーの最終回って来週?
51: 2020/03/29 09:48:45
もう、不破さんが社長で秘書・イズで進めた方が良い様な気がする‥
54: 2020/03/29 09:50:15
1000%が頭おかしいと言われてきたお仕事勝負編だったけどアルトがさらにその下を行ったから1000%が勝つのが正しい展開に見える
ナイス脚本だ
55: 2020/03/29 09:51:23
>1000%が頭おかしいと言われてきたお仕事勝負編だったけどアルトがさらにその下を行ったから1000%が勝つのが正しい展開に見える
>ナイス脚本だ
本当に人間の悪意がむき出しになる凄い脚本だったのでは?
56: 2020/03/29 09:52:48
次回からアルトの反撃が始まるとは言うけど、さらに酷い展開が見られそうで嫌な予感もする
67: 2020/03/29 10:06:00
>次回からアルトの反撃が始まるとは言うけど、さらに酷い展開が見られそうで嫌な予感もする
酷くするなら徹底的に酷くしてほしい
ヒューマギアが自治を飛び越して独立戦争をしかけてくるとか
人間をヒューマギア化して数の力で双方の立場を入れ替えるとか
それを悪役ではなく主人公にやらせる
最後には過ちだと気付いて止めてもいいけどその寸前まで行ってほしいな
74: 2020/03/29 10:21:21
最初の5分くらい見逃したけれど
賄賂の件どっちが本物だったの?
75: 2020/03/29 10:21:32
ながら見してて見逃したかもだけど
頭のチップ無いことになっちゃったの?
76: 2020/03/29 10:22:51
>最初の5分くらい見逃したけれど
>賄賂の件どっちが本物だったの?
スルーされた
>ながら見してて見逃したかもだけど
>頭のチップ無いことになっちゃったの?
不破が自分の夢=自我を強く意識する事で支配に打ち勝った
社長をテーマにしたドラマって必ずと言っていい程失脚してすべてを失う展開があるな。