1: 2020/03/21 05:15:44

海外進出がきっかけで人気出たりしないかな
3: 2020/03/21 05:22:44
誤解してる人が多いがシンは人気作だぞ
あまりに売れすぎたため続編ではなく新作が作られた
5: 2020/03/21 05:41:59
>誤解してる人が多いがシンは人気作だぞ
>あまりに売れすぎたため続編ではなく新作が作られた
マジか
4: 2020/03/21 05:38:59
今海外に輸出してウケる作品では絶対ないよ
6: 2020/03/21 05:43:18
普通に売れたけどZOの映画企画が進んで続編がポシャったくらいの話だよ
7: 2020/03/21 05:47:03
真面目な話これよりZO公開したほうがいいと思うんだけどな…
8: 2020/03/21 05:51:38
売れすぎたせいで続編が消えるなんてのはひどいけどある意味オンリーワンな特徴ではある
その後にやったZOとJがそれぞれ成功していいものできてるのも含めて
9: 2020/03/21 05:57:33
ネオライダーは不遇だけど面白いから好きだしだからこそ下手にリブートされてもなぁとも思う
とりあえずJをなんか巨大化できる奴みたいな扱いにするのはやめてほしい
10: 2020/03/21 07:10:07
真海外進出するの!?
11: 2020/03/21 07:11:23
日本以外の国の方たちにも、もっと作品を知ってもらうべく日本を除く全世界向けの東映の特撮YouTubeチャンネルがついにオープンされます
!!
#仮面ライダー シリーズからまずは「真・仮面ライダー序章」が登場
海外在住のお知り合いの方などいらっしゃいましたらこの機会に是非おすすめくださいませ
18: 2020/03/21 07:22:41
>#仮面ライダー シリーズからまずは「真・仮面ライダー序章」が登場
何で…?
22: 2020/03/21 07:31:04
>>#仮面ライダー シリーズからまずは「真・仮面ライダー序章」が登場
>何で…?
真はエログロあるけど単発作品で見やすい上にインパクトもあるし…個人的にはZOが好きだからもっと注目されてほしいと思うけど
12: 2020/03/21 07:11:30
ディケイドのアマゾンかRXの回はシンにして続きでっちあげてほしかった
13: 2020/03/21 07:12:33
真大好きだけど一番槍はどんな判断なんだろうと思う
14: 2020/03/21 07:13:54
クリーチャー物か…
15: 2020/03/21 07:14:15
劇場単発ライダーはイケると認識されたがそのせいで次は新しいライダーにしてねとなって続編でスーツを纏い仮面ライダーガイアとなるはずの姿はZOたちに吸収された
16: 2020/03/21 07:20:36
真はそれなりに好きだけど海外展開一発目はマジで考え直して欲しい
17: 2020/03/21 07:21:20
立ち位置的に他の同ジャンルある程度見てからの存在だよね…
20: 2020/03/21 07:25:20
ガイバーが受けたならライダーもイケるじゃん!
25: 2020/03/21 07:40:23
>ガイバーが受けたならライダーもイケるじゃん!
ハリウッド版あったね…
39: 2020/03/21 08:06:38
>>ガイバーが受けたならライダーもイケるじゃん!
>ハリウッド版あったね…
敵が関西弁で喋るとかいうやつか
23: 2020/03/21 07:31:06
映画あるたびに探してしまうほどの存在だ
24: 2020/03/21 07:38:12
ネオライダーから平成ライダーに入るなら流れとしてはいいだろうけども
26: 2020/03/21 07:40:23
弘、の頃の3号なんて訳わからん設定引っ張り出して映画作った東映だからな
真第二章もいずれ来るだろう
27: 2020/03/21 07:45:31
ZOはめっちゃカッコいいけど中盤のコウモリみたいな敵は若干チープさを感じる
28: 2020/03/21 07:47:54
本来の予定通り外骨格身につけて仮面ライダーになったやつ観たかった…
29: 2020/03/21 07:48:45
石ノ森ヒーローらしい悲劇性はまさに真を冠するにふさわしいよね
物悲しいテーマソングと共にゆっくりトンネルに消えていくラストすごく情緒深い
30: 2020/03/21 07:52:13
真でやりたかったことだいたいアマゾンズにぶちこんだような感じがある
32: 2020/03/21 07:54:07
>真でやりたかったことだいたいアマゾンズにぶちこんだような感じがある
赤ん坊は死ね千翼だったのか…
31: 2020/03/21 07:53:20
ネオライダーは三作とも主題歌の出来いいよね!
33: 2020/03/21 07:58:25
なんかセルフギャグであったよね
真さんが東映上層部に本編制作を直訴するやつ
34: 2020/03/21 07:59:23
>なんかセルフギャグであったよね
>真さんが東映上層部に本編制作を直訴するやつ
ディケイドのネットムービーか
35: 2020/03/21 08:00:24
どうしても最後にそういう要素無かったのにコードネームMASKDRYDERはちょっと笑った
36: 2020/03/21 08:00:26
ZOはしっかりしてるけど海外に受けるタイプかなぁという気はする
だからといって真がウケる!!というのかと言われるとそれも困るけど
37: 2020/03/21 08:01:13
というか大人向けライダー作ろうとするとなんか恋愛とかグロとかになって
アマゾンズは属性的にそこ突き抜けてたからな
38: 2020/03/21 08:01:19
人気出たら呪いのアイテムみたいなシンウィザードリングがプレ値になっちゃう
続編があったら強化服やヘルメットを装着し、バイクを手に入れた
仮面ライダーガイアになってほしい