1: 2020/03/20 20:55:18
2: 2020/03/20 20:57:45
何であんな酷い最終決戦になったのやら
3: 2020/03/20 21:00:18
最終決戦良かったわ
20: 2020/03/20 21:22:37
>何であんな酷い最終決戦になったのやら
>最終決戦良かったわ
どっちだよ
>最終決戦良かったわ
どっちだよ
22: 2020/03/20 21:23:14
>>何であんな酷い最終決戦になったのやら
>>最終決戦良かったわ
>どっちだよ
読んで判断しなよ
>>最終決戦良かったわ
>どっちだよ
読んで判断しなよ
4: 2020/03/20 21:01:43
SDガンダムと同じで新規層の開拓は見込めないと踏んで
中盤以降は割り切って激伝に元々ついてるファン層に向けた展開に舵取りを変えて
その煽りをモロに食らったのが主に商品展開に関わる部分でデビューした新キャラ達だったんだなと
中盤以降は割り切って激伝に元々ついてるファン層に向けた展開に舵取りを変えて
その煽りをモロに食らったのが主に商品展開に関わる部分でデビューした新キャラ達だったんだなと
5: 2020/03/20 21:02:48
平成ウルトラマンの全員分の闘士形態見たかったな
32: 2020/03/20 21:31:12
>平成ウルトラマンの全員分の闘士形態見たかったな
個人的にはティガを主人公でやってほしかったな
鎧伝の設定はなかったことにして
個人的にはティガを主人公でやってほしかったな
鎧伝の設定はなかったことにして
でもメビウスも悪くなかった
6: 2020/03/20 21:03:36
ちゃんとウルトラマンにも見せ場のある最終決戦にならなくて良かった
7: 2020/03/20 21:05:37
なんだかんだで大魔王さんが復活して嬉しかった
8: 2020/03/20 21:06:42
スレ画が文字通り主人公で終わったな
てっきりマンが最後活躍するかと思ったけど
てっきりマンが最後活躍するかと思ったけど
21: 2020/03/20 21:22:51
>スレ画が文字通り主人公で終わったな
>てっきりマンが最後活躍するかと思ったけど
でもエンペラ戦でしっかりマンも全く活躍しなかったわけでもないから良かったよ闘士になる前のエンペラ星人戦はマンのアシスト無いと勝てないし
インフィニティーはそもそもウルトラ兄弟がいないとなれないし
>てっきりマンが最後活躍するかと思ったけど
でもエンペラ戦でしっかりマンも全く活躍しなかったわけでもないから良かったよ闘士になる前のエンペラ星人戦はマンのアシスト無いと勝てないし
インフィニティーはそもそもウルトラ兄弟がいないとなれないし
9: 2020/03/20 21:07:27
インフィニティーとフェニックスブレイブの見せ場が逆になってるのが連載当時は違和感あったけど、
実際強いのはインフィニティーの方だったんだな
実際強いのはインフィニティーの方だったんだな
10: 2020/03/20 21:07:29
めひらす生き返ったまま?
エンペラ死んだら連動してまた死ぬもんかと
エンペラ死んだら連動してまた死ぬもんかと
12: 2020/03/20 21:12:23
>エンペラ死んだら連動してまた死ぬもんかと
そもそも生き返らせたのはエンペラの力じゃ無いんで
そもそも生き返らせたのはエンペラの力じゃ無いんで
14: 2020/03/20 21:16:07
>そもそも生き返らせたのはエンペラの力じゃ無いんで
生き返らせたジェロニモンも異次元に飛ばしただけで殺してはないからな
生き返らせたジェロニモンも異次元に飛ばしただけで殺してはないからな
11: 2020/03/20 21:10:44
地味に80がいい扱いだった気がする
30: 2020/03/20 21:29:26
>地味に80がいい扱いだった気がする
まさかなあとは思ってたら本当にずっとコスモス宥めててダメだった
あの様子だとUキラーザウルスのことなんて全く気付いてないみたいだし
まさかなあとは思ってたら本当にずっとコスモス宥めててダメだった
あの様子だとUキラーザウルスのことなんて全く気付いてないみたいだし
13: 2020/03/20 21:15:53
ベリアルでた?
15: 2020/03/20 21:16:45
>ベリアルでた?
単行本の書き下ろし分で1コマだけ出た
単行本の書き下ろし分で1コマだけ出た
17: 2020/03/20 21:18:42
ヤプール「誰だよてめーはいきなりあらわれて…ゲェッ ヤプール王!」みたいなとこはよかった
18: 2020/03/20 21:19:05
ダイナ全然絡んでこなかったな…
19: 2020/03/20 21:20:16
36: 2020/03/20 21:33:20
38: 2020/03/20 21:33:55
>闘士エンペラ星人はスーツ作ってエンペラ星人の強化形態として見て見たいくらいかっこいい
メビウスインフィニティ共々丸山デザインなんだよね
メビウスインフィニティ共々丸山デザインなんだよね
42: 2020/03/20 21:36:00
23: 2020/03/20 21:23:25
旧作からずっと
肉体と精神を人並み以上に鍛えることで強さを得る
て根性論をやってきたのが激伝なのに
思いっきり借り物パワーで勝ちましたって何なんだろうなアレ
肉体と精神を人並み以上に鍛えることで強さを得る
て根性論をやってきたのが激伝なのに
思いっきり借り物パワーで勝ちましたって何なんだろうなアレ
28: 2020/03/20 21:27:23
>思いっきり借り物パワーで勝ちましたって何なんだろうなアレ
いや単に特撮のメビウスのまんまだし…
いや単に特撮のメビウスのまんまだし…
24: 2020/03/20 21:24:02
最近のウルトラマンに対する三条の当てつけなのかと勘ぐりたくくらいだ
25: 2020/03/20 21:26:15
ドラゴンボール元ネタだし普通にフュージョンだろ
27: 2020/03/20 21:27:06
しかも闘う相手のエンペラ星人じたいが鎧を借りパクして強くなってきたという設定で
それを否定する立場にいなきゃいけないメビウス自身も
思いっきり兄弟の技を借りパクして戦ってるという
それを否定する立場にいなきゃいけないメビウス自身も
思いっきり兄弟の技を借りパクして戦ってるという
29: 2020/03/20 21:29:09
ネオスがちゃんと強い役をもらってたのは嬉しかった
ボンボンの頃と比べて展開がダラダラしすぎたかなって思うけどなんのかんの楽しかった
展開とか更新頻度の遅さは作画担当の人の都合なのかな
ボンボンの頃と比べて展開がダラダラしすぎたかなって思うけどなんのかんの楽しかった
展開とか更新頻度の遅さは作画担当の人の都合なのかな
31: 2020/03/20 21:30:53
合体ウルトラマンに借りパク呼ばわりは頭悪いだろ
33: 2020/03/20 21:31:15
俺の定義した過去作のテーマを押し付けてくるおじさんてこれに限らずいるよなあ
34: 2020/03/20 21:31:57
35: 2020/03/20 21:32:30
>最近存在を知ったけど
>アリブンタとギロン人の発想が面白いねこれ
立ちバックしてるようにしか見えねーぞ
>アリブンタとギロン人の発想が面白いねこれ
立ちバックしてるようにしか見えねーぞ
37: 2020/03/20 21:33:25
ゼロも出たしニュージェネ編やってほしいけど無理かな
39: 2020/03/20 21:33:56
突然コスモスだけが登場したのがしっくりこなかった
M78系のウルトラマンでやってるのかと思ったから
M78系のウルトラマンでやってるのかと思ったから
40: 2020/03/20 21:34:39
ゾフィーの闘士化も子供の頃ずっと待ってたので
感無量だったぞ ちゃんと強キャラとしての見せ場もあったし
感無量だったぞ ちゃんと強キャラとしての見せ場もあったし
43: 2020/03/20 21:36:46
>ゾフィーの闘士化も子供の頃ずっと待ってたので
>感無量だったぞ ちゃんと強キャラとしての見せ場もあったし
激伝で黒トサカ拾うとか誰が予想できた
>感無量だったぞ ちゃんと強キャラとしての見せ場もあったし
激伝で黒トサカ拾うとか誰が予想できた
41: 2020/03/20 21:35:55
ゼロのキャラがなんか懐かしい
44: 2020/03/20 21:37:12
グレートの扱いはもうちょっとこうなんとかならなかったんか
45: 2020/03/20 21:39:12
>グレートの扱いはもうちょっとこうなんとかならなかったんか
戦闘的な意味では活躍の場はあまりなかったが
キャラとしてはグレートもパワードもちゃんとフォローしてくれていたと思うよ
戦闘的な意味では活躍の場はあまりなかったが
キャラとしてはグレートもパワードもちゃんとフォローしてくれていたと思うよ
パワードさん、確かに戦いが終わればウルトラマンは帰ってくるんだけど、メフィラスまで帰ってきたのは十分驚けるだろ