1: 2020/03/18 22:59:46
2: 2020/03/18 23:00:18
>OQに比べて若干影薄めな
しっかりいたせー!
しっかりいたせー!
5: 2020/03/18 23:01:23
>OQに比べて若干影薄め
むしろあれを超えてきたらビビるわ
むしろあれを超えてきたらビビるわ
7: 2020/03/18 23:01:25
>OQに比べて若干影薄めな気がするけど好きなんだ……
多分それを言い出すとすべてのライダー映画霞むよ
多分それを言い出すとすべてのライダー映画霞むよ
3: 2020/03/18 23:00:18
ジオウ組が前作主人公してて良い
4: 2020/03/18 23:01:12
或人は誰の後継者としてでもなく自分の夢を追えってっていうのが単純に次期社長という意味でもそうだしジオウからのゼロワンにもかかってるのが好き
6: 2020/03/18 23:01:24
OQと比べんな
8: 2020/03/18 23:02:26
OQはもはやアレOQというライダー映画の中の1ジャンルじゃん
9: 2020/03/18 23:02:41
俺も映画見終わって最初の感想がOQと比べて地味だったな…だったからスレ「」責められない…
すぐ正気に戻ったけど
すぐ正気に戻ったけど
10: 2020/03/18 23:03:31
いまだにゲイツのマジーンの下りがよく分からない…
20: 2020/03/18 23:06:02
>いまだにゲイツのマジーンの下りがよく分からない…
そもそもあのタイムジャッカーがよく分からない…
そもそもあのタイムジャッカーがよく分からない…
27: 2020/03/18 23:07:59
>いまだにゲイツのマジーンの下りがよく分からない…
ティードくんも氏もそうなんだけど時間を超える力はジャッカー持ってないのよ
ティードくんも氏もそうなんだけど時間を超える力はジャッカー持ってないのよ
11: 2020/03/18 23:04:05
フォーエバーからのOQで感覚がおかしくなった所は正直ある
12: 2020/03/18 23:04:05
OQ抜きにしてもここ数年のジェネレーション系もド派手なお祭り映画続きだったから地味な印象になるのはしゃあないと思う
13: 2020/03/18 23:04:09
ゼロワン組メインでジオウ組はゲストみたいな感じだったね
18: 2020/03/18 23:05:35
>ゼロワン組メインでジオウ組はゲストみたいな感じだったね
このゲスト知らない必殺技で滅亡迅雷倒してる…
このゲスト知らない必殺技で滅亡迅雷倒してる…
14: 2020/03/18 23:04:24
OQはゼロワンで例えると1000%のやらかし全部本編で語られないでこっちで全部語られたようなもんだぞ!?
本編は謎の関係無い知らない奴がやってるけど
本編は謎の関係無い知らない奴がやってるけど
15: 2020/03/18 23:04:27
しっかりジオウとゼロワンに絞ってコラボしつつみたいもん見せてくれた感凄い
いいよねロッキングジ・エンドVSライジングユートピア
いいよねロッキングジ・エンドVSライジングユートピア
16: 2020/03/18 23:04:50
欲を言うならゼロワンアーマーやって欲しかった
17: 2020/03/18 23:05:25
実際OQと比べなくても地味な方ではあると思う
19: 2020/03/18 23:05:52
せめて前年の冬映画と比べろや!!
21: 2020/03/18 23:06:15
>せめて前年の冬映画と比べろや!!
もっと地味になるじゃん
もっと地味になるじゃん
22: 2020/03/18 23:06:31
>せめて前年の冬映画と比べろや!!
佐藤健と比べるとかかわいそうだろ!
佐藤健と比べるとかかわいそうだろ!
25: 2020/03/18 23:07:50
>せめて前年の冬映画と比べろや!!
状況に振り回されてた側のソウゴくんがすっかり振り回す側になって感慨深いな…
状況に振り回されてた側のソウゴくんがすっかり振り回す側になって感慨深いな…
23: 2020/03/18 23:06:46
そもそもタイムジャッカーという存在がよく分からないからな…
29: 2020/03/18 23:08:15
>そもそもタイムジャッカーという存在がよく分からないからな…
そうか?
そうか?
24: 2020/03/18 23:06:53
ライジングユートピアいいよね
26: 2020/03/18 23:07:56
今までのと比べるとちょっとパワーワード少なかった気がする
34: 2020/03/18 23:09:42
>今までのと比べるとちょっとパワーワード少なかった気がする
ふーん俺魔王だけど?はなかなかのパワーワードだったけどうろ覚えなあたりやっぱり弱いな
ふーん俺魔王だけど?はなかなかのパワーワードだったけどうろ覚えなあたりやっぱり弱いな
28: 2020/03/18 23:08:11
対等なクロスオーバーというよりゼロワンをサポートするジオウって感じだしな
30: 2020/03/18 23:08:45
いや氏は王族パワーで時間移動も次元移動もしてたろ!?
31: 2020/03/18 23:09:14
杉原監督の戦闘演出いいよね
32: 2020/03/18 23:09:24
グランドの時お~ってなってるアルトくん好き
42: 2020/03/18 23:10:44
>グランドの時お~ってなってるアルトくん好き
くっつくんか~い!で「そういうリアクションか…そうだよなくっつくのがおかしいって思うのが普通だよな…」ってなった
くっつくんか~い!で「そういうリアクションか…そうだよなくっつくのがおかしいって思うのが普通だよな…」ってなった
33: 2020/03/18 23:09:31
ゼロワンの話としてはすごい良い
35: 2020/03/18 23:09:44
副社長いいよね…
44: 2020/03/18 23:11:09
>副社長いいよね…
映画の過去が正史ならアークのこと大体知ってそうなのになんで隠してんだろうな本編
映画の過去が正史ならアークのこと大体知ってそうなのになんで隠してんだろうな本編
36: 2020/03/18 23:09:48
フィーニスはタイムジャッカーというにはトンデモが足りない
37: 2020/03/18 23:09:51
むしろmovie大戦としては完璧なものをお出しされたと思うんだけど
39: 2020/03/18 23:09:57
原点にして頂点!
40: 2020/03/18 23:10:17
君は勉強熱心だねぇ…とか
52: 2020/03/18 23:12:56
>君は勉強熱心だねぇ…とか
これのおかげで爺ちゃんが殺された時に素直に悲しめないのが酷い
これのおかげで爺ちゃんが殺された時に素直に悲しめないのが酷い
41: 2020/03/18 23:10:29
わずか30分って密度のせいで逆にパワーワードしかないQ-ISSAがわるいとこもある
43: 2020/03/18 23:10:57
そもそもパワーワード出まくるジオウがおかしいのでは?
47: 2020/03/18 23:11:58
>そもそもパワーワード出まくるジオウがおかしいのでは?
そうか?
俺は最近のゼロワンも毎回のように定型が増えてると感じている
そうか?
俺は最近のゼロワンも毎回のように定型が増えてると感じている
45: 2020/03/18 23:11:17
SOUGOは定形ばっか喋るからな…
46: 2020/03/18 23:11:18
これのおかげでグランドやっぱ強いじゃんって復権したのはいいと思う
54: 2020/03/18 23:13:19
>これのおかげでグランドやっぱ強いじゃんって復権したのはいいと思う
Vシネのグランドも中々に殺意満点で良かったぞ…
Vシネのグランドも中々に殺意満点で良かったぞ…
48: 2020/03/18 23:12:14
ところどころ「ん?」と思うところはあるけど
最終的には気にならなくなるくらい爽やかな気持ちになれる
最終的には気にならなくなるくらい爽やかな気持ちになれる
ツクヨミが時止めを自在に操るしよく分かんない必殺技で滅亡迅雷撃退するしやっぱ戦士なんだなぁって思った