1: 2020/03/17 23:54:37
3: 2020/03/17 23:58:27
>あの時代に最終回でヒーロー倒しちゃうのはロックだよなって思う
番組終わらせるための敵だったからな…
番組終わらせるための敵だったからな…
14: 2020/03/18 00:13:50
>番組終わらせるための敵だったからな…
戦っている所は強いというより怖いという感じだった
戦っている所は強いというより怖いという感じだった
22: 2020/03/18 00:23:03
>>番組終わらせるための敵だったからな…
>戦っている所は強いというより怖いという感じだった
その恐怖の記憶を煮詰めて具象化したのがこちらのグリーザになります
>戦っている所は強いというより怖いという感じだった
その恐怖の記憶を煮詰めて具象化したのがこちらのグリーザになります
30: 2020/03/18 00:28:50
>その恐怖の記憶を煮詰めて具象化したのがこちらのグリーザになります
最高に理解不能なのが新しいトラウマになった
最高に理解不能なのが新しいトラウマになった
4: 2020/03/18 00:00:32
マン兄さんの攻撃を受けきり格闘でも圧倒し勝利するという
5: 2020/03/18 00:02:02
シリーズ化する予定じゃなかったんだろうな…
6: 2020/03/18 00:04:21
無重力弾やばくね…?
7: 2020/03/18 00:04:45
最終回で主人公が死ぬ時代劇作品は時々あるので
最終回で主役が死ぬこと自体はさほどでもなかったと考えられる
地球は人間の手で守らなければならないというストーリーと合わせたのがよい
最終回で主役が死ぬこと自体はさほどでもなかったと考えられる
地球は人間の手で守らなければならないというストーリーと合わせたのがよい
9: 2020/03/18 00:06:49
一兆度の火球は盛りすぎる…
10: 2020/03/18 00:07:44
ゲームでなんとか倒そうとして頑張ったなぁ…
11: 2020/03/18 00:10:14
まあこの時の反省を活かしたから
セブンは最後まで走り切れたんだよな…
セブンは最後まで走り切れたんだよな…
12: 2020/03/18 00:12:50
初めて観たときまったく歯が立たなかったのが怖くてなあ
13: 2020/03/18 00:12:54
まず名前からして強い
15: 2020/03/18 00:14:21
初手のキャッチリングでアホみたいに全力で回ってるのが唯一ダメージというか効き目あった
16: 2020/03/18 00:14:33
強いのにちっこいミサイルで木っ端微塵になる
あと地味にあの動いてるときの電子音が怖いと思う
あと地味にあの動いてるときの電子音が怖いと思う
17: 2020/03/18 00:15:21
色々ゼットン登場したがやっぱ初代のどんな攻撃も効かないってのが圧倒的強者感ある
18: 2020/03/18 00:18:05
もうメタ的に最終回でウルトラマン完全撃破の話できないだろうし
そう言った意味でも初代超えるインパクトと怖さのゼットン出てこなさそう
どんなに戦闘規模がデカくなってもインフレしても
そう言った意味でも初代超えるインパクトと怖さのゼットン出てこなさそう
どんなに戦闘規模がデカくなってもインフレしても
19: 2020/03/18 00:18:43
こいつとキングジョーは話通じねえ硬いパワーあるでキツい
20: 2020/03/18 00:20:58
初代ちゃんと見るまでウルトラマンとバルタンはライバルだと思ってた
21: 2020/03/18 00:21:56
アトムも太陽突っ込むしな
23: 2020/03/18 00:23:09
何だかんだ普通のゼットンの中ではスレ画が一番やばいやつなんだろうな…
25: 2020/03/18 00:24:17
昔は気付かなかったけど最近見返したら馬乗りになったあと即座に首絞めしてきて殺意高いなってなった
26: 2020/03/18 00:24:53
飛び掛かるマン兄さんにカウンター決めるとこの動きが達人すぎる
27: 2020/03/18 00:25:20
世代が同じか怪しいがマジンガーZも完敗エンドだったか
42: 2020/03/18 00:35:51
>世代が同じか怪しいがマジンガーZも完敗エンドだったか
TVアニメの最終回だとそうだね
劇場版の暗黒大将軍だと傷つきながらも奮闘の末に追い詰められグレート出現
TVアニメの最終回だとそうだね
劇場版の暗黒大将軍だと傷つきながらも奮闘の末に追い詰められグレート出現
28: 2020/03/18 00:26:59
一方的に攻めての勝利なら何かしらの攻撃が入れば崩れるかもと期待しちゃうけど
これは攻撃を受けても効かないし反撃してダメージを与えてくるという絶望感が酷い
これは攻撃を受けても効かないし反撃してダメージを与えてくるという絶望感が酷い
29: 2020/03/18 00:27:59
マン兄さんがうつ伏せに倒れた後次のシーンでは仰向けになってるのはゼットンにカラータイマー叩き壊されるシーンをカットされたからだっけ
31: 2020/03/18 00:29:18
女体化しても強い良いデザイン
32: 2020/03/18 00:29:53
ウルトラマンがくるくる回り始めたところで脚元に光線発射して煙出るシーンは子供のころ意味が分からなくて???????ってなった
今見てもなんだかよくわからん…
今見てもなんだかよくわからん…
40: 2020/03/18 00:35:12
>ウルトラマンがくるくる回り始めたところで脚元に光線発射して煙出るシーンは子供のころ意味が分からなくて???????ってなった
>今見てもなんだかよくわからん…
ウルトラマンの回転妨害したんじゃないか多分
回ってる最中攻撃はじいたりもするし
>今見てもなんだかよくわからん…
ウルトラマンの回転妨害したんじゃないか多分
回ってる最中攻撃はじいたりもするし
33: 2020/03/18 00:30:22
エフェクトも無くパッと消えてパッと出てくるのが何より恐い
34: 2020/03/18 00:31:03
リレー電飾もいいよね……
35: 2020/03/18 00:32:07
ただ突っ立ってワープしたりしてるだけと見せかけて
いきなり俊敏に獣のごとく襲ってくるのも怖い
いきなり俊敏に獣のごとく襲ってくるのも怖い
36: 2020/03/18 00:32:11
カラータイマー点滅後のナレーションのシメが
ウルトラマン頑張れ!残された時間はもう僅かなのだ!ではなく
ウルトラマン…立て!!!なのが更に緊迫感を煽る
ウルトラマン頑張れ!残された時間はもう僅かなのだ!ではなく
ウルトラマン…立て!!!なのが更に緊迫感を煽る
37: 2020/03/18 00:32:34
BGM無し戦闘が余計に不安に駆られる
39: 2020/03/18 00:34:57
子供の頃宇宙恐竜って聞いてとこが恐竜なんだろう…って思ってたやつ
41: 2020/03/18 00:35:29
ハイパーゼットンもめちゃくちゃ良かったんだけど不気味さも兼ね備えてた点でやっぱり初代がトップ
43: 2020/03/18 00:36:25
ゼットンを操る謎のゼットン星人
44: 2020/03/18 00:36:33
この敗北をきっかけに鍛え直して屈強なマン兄さんに
48: 2020/03/18 00:37:24
>この敗北をきっかけに鍛え直して屈強なマン兄さんに
ゼットン対策はウルトラハリケーンって言われても決めるには格闘戦で圧倒しなきゃいけないもんな…
ゼットン対策はウルトラハリケーンって言われても決めるには格闘戦で圧倒しなきゃいけないもんな…
45: 2020/03/18 00:37:01
前のウルトラマン強い!
古いウルトラマン強い!
古いウルトラマン強い!
46: 2020/03/18 00:37:02
宇宙怪獣じゃなくて宇宙恐竜っていうのがいい
虫みたいな外見なのに
虫みたいな外見なのに
51: 2020/03/18 00:39:20
>虫みたいな外見なのに
カミキリムシモチーフじゃなかったっけ実際
カミキリムシモチーフじゃなかったっけ実際
47: 2020/03/18 00:37:19
対処できる敵ばかりの作品の中に突如出て来たホラー映画のクリーチャー的な存在感がある
50: 2020/03/18 00:39:06
全部見たらスレ画は間違いなく強敵なんだけどそれ以前もかなり苦戦しまくっててスレ画が圧倒的強キャラって感じが無くて意外だった
52: 2020/03/18 00:39:42
ゴモラとか強いよね
53: 2020/03/18 00:39:45
スペシウム光線も八つ裂き光輪も今まで何度も通用しないシーンが描かれててよく考えると目新しさは無いんだけど
それでもゼットンに通用しない描写は格別に絶望感がある
それでもゼットンに通用しない描写は格別に絶望感がある
95: 2020/03/18 00:49:16
>八つ裂き光輪
容赦なくバラバラになるのがかっこよかったんだけど
今のご時世では厳しいのだろうか
容赦なくバラバラになるのがかっこよかったんだけど
今のご時世では厳しいのだろうか
110: 2020/03/18 00:51:05
>容赦なくバラバラになるのがかっこよかったんだけど
>今のご時世では厳しいのだろうか
ルーブが光輪持ってるし印象的な武器として使われてるけど
真っ二つに切断は色々配慮してやってるな
>今のご時世では厳しいのだろうか
ルーブが光輪持ってるし印象的な武器として使われてるけど
真っ二つに切断は色々配慮してやってるな
54: 2020/03/18 00:40:31
ゼットン星人の円盤との戦闘とか本部での競り合いとかが長くてゼットン戦あっという間だよね
56: 2020/03/18 00:41:07
今までの怪獣は生き物って感じがした
こいつはあまりにも無機質すぎて怖かった
こいつはあまりにも無機質すぎて怖かった
57: 2020/03/18 00:41:08
まあ終盤のウルトラマンってわりともういつ負けてもおかしくない雰囲気はあるよね
59: 2020/03/18 00:42:01
ここに至るまでに話のわかる相手もたまに出てきてたしな…
こいつは問答無用すぎる
こいつは問答無用すぎる
63: 2020/03/18 00:42:36
あのウルトラマンが割とあっけなく負けたのが衝撃
67: 2020/03/18 00:43:55
声もないのにマン兄さんがこいつやべえ…って反応するのが凄いよね
68: 2020/03/18 00:44:28
ヘアッ!?とモーションでわかるヤバさ
>ゼットンを操る謎のゼットン星人
あ、ケムール人・・・と子供にも察せられちゃう台所事情いいよね。