1: 2020/03/17 02:00:31
2: 2020/03/17 02:01:53
4: 2020/03/17 02:08:30
>やっぱ自分が最初に見た奴が1番
一番最初に見たやつ・・・vsメカゴジラかな・・・?
一番最初に見たやつ・・・vsメカゴジラかな・・・?
8: 2020/03/17 02:15:30
3: 2020/03/17 02:05:24
7: 2020/03/17 02:12:29
>ミレニアムは背中のトゲトゲがな・・・
なんであんなトゲトゲしてるんだ
なんであんなトゲトゲしてるんだ
9: 2020/03/17 02:16:23
>ミレニアムは背中のトゲトゲがな・・・
カッコよくしたいってのは伝わってくるんだけど
なんか人工的な感じがしちゃうんだよなあ
カッコよくしたいってのは伝わってくるんだけど
なんか人工的な感じがしちゃうんだよなあ
23: 2020/03/17 02:57:49
>ミレニアムは背中のトゲトゲがな・・・
ポスターイラストとかひな形の人形は滅茶苦茶カッコ良かったんだけどなぁ…
ポスターイラストとかひな形の人形は滅茶苦茶カッコ良かったんだけどなぁ…
5: 2020/03/17 02:09:34
6: 2020/03/17 02:10:13
10: 2020/03/17 02:16:45
最初はう~んってやつもだんだんこれはこれでになって全部良いってなった
11: 2020/03/17 02:23:44
13: 2020/03/17 02:25:07
>昭和ゴジラが一番好きなんだ
一番優しそう
一番優しそう
12: 2020/03/17 02:24:52
78: 2020/03/17 08:35:37
>ラドゴジのイケメン顔が好き
顔だけじゃなく脚も長いのが良い…
顔だけじゃなく脚も長いのが良い…
15: 2020/03/17 02:29:24
昭和ゴジラはなんかこう、迷走感ある
18: 2020/03/17 02:37:53
>迷走感ある
わかりやすいベビーフェイス転向じゃないか
わかりやすいベビーフェイス転向じゃないか
39: 2020/03/17 03:56:50
>昭和ゴジラはなんかこう、迷走感ある
モスゴジの時に原型は用意したらしいけど今ほどの精度はないからしゃーない
モスゴジの時に原型は用意したらしいけど今ほどの精度はないからしゃーない
16: 2020/03/17 02:29:38
17: 2020/03/17 02:33:28
19: 2020/03/17 02:43:26
スタンダードがビデオで見ていたVSシリーズので好きなのがミレニアム~メガギラスや機龍二部作の若狭ゴジラだわ
勿論他もすべて好き
勿論他もすべて好き
20: 2020/03/17 02:45:14
21: 2020/03/17 02:46:02
37: 2020/03/17 03:43:13
>まぁでもシンゴジ見てしまったのでもうこの子も許した
やっぱりマグロ食ってるようなのは
やっぱりマグロ食ってるようなのは
32: 2020/03/17 03:19:05
25: 2020/03/17 03:05:15
27: 2020/03/17 03:06:42
26: 2020/03/17 03:06:38
カッコよけりゃええねん
28: 2020/03/17 03:11:11
ミレニアムはVSシリーズが終わった後にできた新しいゴジラだからデザインを一新したかったんだろう
30: 2020/03/17 03:14:08
令和ゴジラっているの?
34: 2020/03/17 03:21:41
31: 2020/03/17 03:16:23
これからだよ
33: 2020/03/17 03:20:45
ミレニアム以降は尖ってる
35: 2020/03/17 03:31:45
40: 2020/03/17 05:11:38
91: 2020/03/17 08:52:10
41: 2020/03/17 05:18:07
最近の子は小顔やな~
42: 2020/03/17 05:23:53
やっぱ思い入れ・思い出ってのは強く残るよな
バーニングゴジラの最期でボロボロ泣いた小学生当時
今映画見てもそこまで手放しで褒められるほど面白いわけでもないんだけどね
バーニングゴジラの最期でボロボロ泣いた小学生当時
今映画見てもそこまで手放しで褒められるほど面白いわけでもないんだけどね
43: 2020/03/17 05:27:05
>やっぱ思い入れ・思い出ってのは強く残るよな
>バーニングゴジラの最期でボロボロ泣いた小学生当時
>今映画見てもそこまで手放しで褒められるほど面白いわけでもないんだけどね
デスゴジはゴジラの背びれが溶けだしてからが本番だからねぇ
>バーニングゴジラの最期でボロボロ泣いた小学生当時
>今映画見てもそこまで手放しで褒められるほど面白いわけでもないんだけどね
デスゴジはゴジラの背びれが溶けだしてからが本番だからねぇ
44: 2020/03/17 05:51:06
ちょこっとゴジラ造形に関わった事があるけど
どう言い訳しても恐竜モチーフなのに犬みたいな顔を見た瞬間に幻滅した
物語としての1作目は大好きだし造形としては例外的にエメゴジは好きだよ
どう言い訳しても恐竜モチーフなのに犬みたいな顔を見た瞬間に幻滅した
物語としての1作目は大好きだし造形としては例外的にエメゴジは好きだよ
46: 2020/03/17 05:54:18
>どう言い訳しても恐竜モチーフなのに犬みたいな顔を見た瞬間に幻滅した
恐竜モチーフは当時としてはそうだったんだろうけど、今となっては否定された骨格がモチーフだろ?
恐竜そのものを作りたかったわけでもあるまいに
恐竜モチーフは当時としてはそうだったんだろうけど、今となっては否定された骨格がモチーフだろ?
恐竜そのものを作りたかったわけでもあるまいに
45: 2020/03/17 05:53:58
47: 2020/03/17 05:56:58
48: 2020/03/17 05:58:44
49: 2020/03/17 06:04:23
50: 2020/03/17 06:05:05
51: 2020/03/17 06:09:02
54: 2020/03/17 06:14:17
>まさに生物兵器
シンゴジさんの初ビームには参るね…
見てる自分も「…なんだ?」って思ったもの
シンゴジさんの初ビームには参るね…
見てる自分も「…なんだ?」って思ったもの
52: 2020/03/17 06:11:31
55: 2020/03/17 06:18:14
VSシリーズが今の日本人がゴジラと聞いて一番思い浮かべる造形かね
シンゴジの時とかグッズはこの造形が多かったし
さすがにシンゴジを可愛くは難しかったんかなと偲ばれる
シンゴジの時とかグッズはこの造形が多かったし
さすがにシンゴジを可愛くは難しかったんかなと偲ばれる
60: 2020/03/17 07:40:00
>VSシリーズが今の日本人がゴジラと聞いて一番思い浮かべる造形かね
>シンゴジの時とかグッズはこの造形が多かったし
>さすがにシンゴジを可愛くは難しかったんかなと偲ばれる
キッズ向けのゴジラ本でもセンター平成さんだしなぁ
シンが中央でもそれはそれでうーん?ってなるけど
>シンゴジの時とかグッズはこの造形が多かったし
>さすがにシンゴジを可愛くは難しかったんかなと偲ばれる
キッズ向けのゴジラ本でもセンター平成さんだしなぁ
シンが中央でもそれはそれでうーん?ってなるけど
56: 2020/03/17 06:18:41
シンカリオンにゲスト出演した雪ゴジラさんは割と歴代最強クラスだと思う
94: 2020/03/17 08:56:52
57: 2020/03/17 06:20:35
58: 2020/03/17 07:04:43
61: 2020/03/17 07:45:57
71: 2020/03/17 08:17:45
>これとか最高
「ゴジラサーガの終わり」をデザインに落とし込んだのも素晴らしかったと思う
「ゴジラサーガの終わり」をデザインに落とし込んだのも素晴らしかったと思う
108: 2020/03/17 10:23:50
70: 2020/03/17 08:17:12
ミレニアムは影薄いな
GMKのやつはインパクト強かったけど
GMKのやつはインパクト強かったけど
73: 2020/03/17 08:23:44
ミレゴジを改修した機龍ゴジはカッコイイと思う
74: 2020/03/17 08:27:27
>ミレゴジを改修した機龍ゴジはカッコイイと思う
よく見たらミレゴジと機龍ゴジって結構違う点も多いんだよな
よく見たらミレゴジと機龍ゴジって結構違う点も多いんだよな
76: 2020/03/17 08:33:13
ゴジラは下顎が薄くて噛む力が弱そう
79: 2020/03/17 08:36:44
生まれたときにデストロイア終わってたから実質ミレニアム世代だけどデザインはやっぱりビオランテ以降やね
昭和もキングコング以前は良いんだけど以降はわざとらしい子供向け感が子供ながらに嫌だった
エメゴジじゃないハリウッド版とアニメ版はミレニアム寄りだったし意外とミレニアムはウケてるデザインなのかな
機龍ゴジラがミレニアムと平成混ぜた感じがして好き